• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワルめーら@Terryのブログ一覧

2010年04月23日 イイね!

アルコールから哲学する

アルコールから哲学する
アルコール(お酒)というのは実に面白い。
お酒を摂取することで、人々は普段とは異なった心理的・身体的な反応を露呈させるからだ。もちろん、お酒を飲んでもまったく普段と変わらないという人もいる。
私の友人(女性)は、お酒のにおいをかいだだけで酔っ払ってしまうそうだ。
食事だか飲み会だかをする機会があって、試しに匂いをかがせてみたところ、本人は突然、ワンワンと咆えて完全に犬になりきっていた。これには驚いた。

アルコール許容量の個体差の理由についてはある程度の科学的な説明ができるだろう。それはよい。私はお酒を飲んだときの人々のそれぞれ異なった反応・有様を観察すること自体が面白いのだ。現象を楽しんでいるとでも言おうか。

私はお酒には強いと思う。
顔が赤らんだり、稀に身体がふらふらっとすることもあるが、
たいていは何杯でも飲んでしまう。
現に昨晩も焼酎をほぼ一瓶開けたのだが、実に爽快な朝を迎えている。
そういう意味では私は恵まれているといえるかもしれない。
朝まで飲んで出社するということも割合と平然に行っていた。
少なくとも胃袋が頑丈なことは確かで、そんな自分の肉体に感謝したい。
一方で飲まなくても平気でもある。
現におととい、妻と一緒になじみのお店に行ってきたのだが、私は運転をしていたため、お酒を嗜むことはなかった。別にそれでもまったく問題ないのだ。

さて、器質的な原因究明ではなく、私は別のアプローチで、このお酒の持つ作用について、もっと想像力を広げて考えてみようと思う。
たったいま、脳内でお酒を飲む人と飲まない人、強い人と弱い人に共通する特徴を見出そうとしているが、まったくもってわからん。うーむ。

アルコールという媒介が精神や肉体に通常とは異なる変異を与えることはわかっているのだが、性格や肉体的な特徴は見出せないように思える。遺伝的要素ということであれば、私の父母はそこそこ飲めたが(いまは飲んでいない)、特に母方の祖父母はほとんど飲めない。なぜ母親は飲めるような性質になったのか。環境によるものだろうか。

ここで私は人間の関心というものに思いを飛躍させている。
たとえば、私は自動車や歴史、外国語に興味があるのだが、これらに関心を持たない人がいるのは当然である。
自動車や読書、外国語に親しむきっかけというのはあるのだろうが、そのきっかけはなぜ私には生じて、ある人には生じなかったのだろうか。
若しくは、きっかけが私にもある人にも同様にあったとして、私はなぜそのきっかけを奇貨に、興味や関心を抱くようになったのだろう。

潜在意識という普段の自分が意識していない無意識という領域があるらしい。そこには自分がいままで経験してきたことをさまざまに解釈し、それが顕在意識(自分で意識している意識)や行動として現れるという。
ということは、人間はいままで様々な経験をしたときに、自分の表層の意識ではなく、もっと奥深い部分で、その経験を様々に解釈し、自分の性格や行動といった形で再びフィードバックしているともいえる。

それでは、経験への解釈はどのようにして決まるのであろうか。
アルコールによる意識や身体の変容というのも、おそらく潜在意識に積もった情報が絡んでいるのだとは思うが、お酒の例をとってみるだけでも、人間存在というのは実に多様で複雑なのだなと思う。
今のところ、私はこの多様で複雑な人間存在というのは、もっともっと奥深い根っこの部分では一つに繋がっているのだと思う。
だから、他者というのも正確にいえば、自分と決定的に分かれた存在ではないように思える。だから、個々のことを「自分」というのではないだろうか。つまり自ずと分かれた存在であるということをここでは暗喩している。

話は思索の世界から、一気に転回するが、
私は芋焼酎が特に好きなんですよ。
なので、芋焼酎が好きな方、一緒に飲みましょう。
特に画像の場所では、白い砂浜や蒼い海、高層ビル・レインボーブリッジ・東京タワーを眺めることができます。こんなところで飲みたいですね。いや、実際にのめるんです。芋焼酎があるかどうかは未確認ですが、ビールやカクテルならOKだと思います。
この場所は、私の友人に連れて行ってもらったのですが、非常にいい環境で、南国的気分を味わうことができます。超お勧めですぜ。





Posted at 2010/04/23 10:14:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 思索 | その他

プロフィール

「2018年の小倉駅近辺〜
昭和〜😆」
何シテル?   08/21 01:33
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

    123
456 78910
11 12 1314 15 1617
1819 2021 22 23 24
2526 2728 29 30 

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation