• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワルめーら@Terryのブログ一覧

2010年06月07日 イイね!

海鮮丼よ!お前の時代だ!!

海鮮丼よ!お前の時代だ!!承前。
漁港にいるのは永遠の若大将ぶるわけではなく、海の幸を堪能しにきたわけだ。まあ、舟には乗ってみたいが。

注文した海鮮丼はうまいという言葉では表せないくらいにうまかったというほかない。ボリュームもあったし、魚介類も豊富に散りばめられている。単にお腹を満たした満足感では終わらない超絶うまさ領域とでも形容できようか。
うーん、舌ではこの味を完璧に解釈しているのだが、この味皇ばりにリアクションしてしまいそうな食への感動をどうやってお伝えすべきか?

結論。
皆さんも食べにきてみてくださ~い(笑)
Posted at 2010/06/07 15:54:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日帰り旅 | グルメ/料理
2010年06月07日 イイね!

ウマシカ

ウマシカ波止場から静かな海と、水上をわずかに揺れる船をみています。

承前。
大観山を出立した私たちは、思わず途中まで椿ラインを下ったが(笑)、バイカーさんもかなりいるので、源頼朝が合戦で敗れた(とは書いていないがおそらく)ときに潜伏していたという窟への入り口にてUターン。十国峠を通過し、裏峠道(とは思うんだが。熱函の道ではない)にて森林浴を楽しみ、函南へ。

暫しの思案ののち、三島大社ご参拝。ここの注連縄はなんだかとても太い。なぜだろう?創建時期は不明らしいが、頼朝が活躍した時代には既に社があったという。もしや、出雲族に関係する神社だったりする?(笑)いまのところ注連縄が太いという点だけに着目しているんだが。拝礼方法は一般的な二礼二拍一礼。ただし、大社ではこの拝礼の前後にもお辞儀を求める。まあ、普通か。

鹿がたくさんいた。春日大社と同じく、聖なる動物の扱いだが放し飼いはされていない。そも、鹿を神聖なものとする発想はいずこから生じたのだろう?今も昔も日本には鹿がたくさんいるから、狩猟生活が主流だった時代に、捕らえた鹿を聖なる神様のめぐみということで崇めたのが根源か?
話は変わるが、鹿はおいしくて栄養価が高いのだろうか?
英語では鹿をdeerというが、sheepやfish同様に複数型も単数と同じ表記をする。羊や魚は群れるから複数を一まとまりとして捉えていたのかなとも思うが、鹿って集団で群れる動物なの?

なお、三島大社にある神馬は毎朝、箱根まで駆け抜けるという。興味深い伝説だが、なんだかんだで、話題は鹿と馬に集約されている(笑)馬と鹿か。。
うまくオチつけられたかな(笑)
Posted at 2010/06/07 15:44:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日帰り旅 | 旅行/地域
2010年06月07日 イイね!

箱根大観山ビューラウンジから

箱根大観山ビューラウンジから妻とデートをしています。
箱根ターンパイクを登坂(相変わらず勾配がすごい)し、大観山のビューラウンジでまったりと珈琲を片手にティーポ誌を読んでいます。眼下の芦ノ湖が目を大いに和ませてくれます。
そう言えば、ターンパイク途中の休憩所でZ34のデモカー?が五台ほど揃って、一台ずつ、本格的な写真撮影をしていました。ターンパイクならではですね。
にしてもさすがプロカメラマンだな。身をうつ伏せにして撮影です。私も勉強になりました。この光景は遠慮なく撮影したのですが、雑誌に掲載されるかもしれないんでブログにアップロードするのはやめておきます。スクープ写真でもないし(笑)
Posted at 2010/06/07 11:07:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日帰り旅 | クルマ

プロフィール

「排気系良し👍」
何シテル?   10/16 15:02
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 91011 12
13 14 15 16 1718 19
20 21222324 25 26
27 28 29 30   

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
朝に自動車屋さんから受け取った情報をもとに、これはイケるかもと思い、仕事の合間に、とある ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation