• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワルめーら@Terryのブログ一覧

2010年08月13日 イイね!

吉田松陰と黒船

吉田松陰と黒船吉田松陰という好奇心と才能に溢れた天才が幕末の長州(山口県)にいた。
彼は尊皇攘夷(天皇を奉じ、野蛮な外国人を排斥する)という当時流行りの思想を極めるのみならず、同時に好奇心の強い行動の人でもあった。

黒船が浦賀に来航したとき、彼はアメリカへの密出国を試みた。黒船に乗り込む形で!言うまでもなく、当時の江戸幕府は鎖国を国是としている。
ゆえに、松陰の行動は命懸けであり、彼の堪えきれない冒険心の充満が、黒船乗船を試みるという行動から十分に汲み取れる。

松陰は当時一流の知識人であり、また持ち前の好奇心から、広く世界を知りたかった。
のみならず、二十代にして既に著名な教育者であり、木戸孝允や伊藤博文など、明治維新で活躍する長州のエリートのほとんどは、松下村塾という学び場で、松陰の薫陶を受けている。

黒船に乗って密出国する夢は失敗に終わった。
外交問題化することを恐れたアメリカ側が幕府に松陰の身柄を送り返した。
かくして、松陰の海外を実地見聞したいという壮大な夢は瓦解に期した。

この時はなんとか命を長らえた松陰だが、その後、安政の大獄(簡単にいえば、幕府の開国政策に反対するものへの徹底的な弾圧)のあおりを受けて、刑死する。
実に短い人生であった。彼の享年を調べてみたまえ。

ところで、松陰がレプリカの黒船を見たら、どのような表情を見せるのだろうか。
波止場に浮かぶ黒船サスケハナ号のレプリカをみて、ふと想像してみた。
案外と嬉々として写真でも撮っていそうだ。
どうも、そんな朗らかさを持っていた好青年だったのではと私は思うのだが。
Posted at 2010/08/13 18:46:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 歴史 | 旅行/地域

プロフィール

「久し振りのつくばメシ」
何シテル?   10/12 21:08
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

12 3 45 6 7
89 10 11 12 13 14
15 161718 19 2021
22 232425 26 27 28
2930 31    

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation