• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワルめーら@Terryのブログ一覧

2010年08月26日 イイね!

印象に残った「速さ」

印象に残った「速さ」
初めて味わったことや体験したことっていうのは非常に印象に残るものだ。
だから、いつまでも記憶の中に強く残っている。

人間には所有することの歓びや愛着があるのだろうか。
四輪での公道デビューはトヨタのコルサ(4MT)だったのだが、これは叔母のクルマを借りていたわけで、自分が初めて所有するクルマであったトレノ(AE92)の印象が他のどのクルマよりも印象深く、記憶深く残っている。

叔母の家の裏道に既に納車されていたトレノを初めて運転したときに、「速い」という印象を強く受けた。
もっとも、ファミリーモデルのコルサからトレノに乗り換えたら速いと感じるのは当然かもしれないし、実際にトレノの車両重量は、どのモデルも一トン弱か強しかなかった。
ゆえにこそ、「速い」と感じたのだろう。
スペック的には現代のクルマのレベルからすればむしろパワー不足と感じられる程度のものだ。私が乗っていたトレノのグレードはGT-APEX(前期型)だが、ネット値で最高出力が120馬力しかない。

そのせいかどうかは知らないが、今の愛車のプリメーラを初めて運転したときは「速い」という印象はあまりなく、操舵感覚が自分にしっくりくるという印象を与えてくれたことを覚えている。
「ハンドリングマシン」と巷言われていた理由であろうか。
トレノとは別の意味で初印象は鮮明だったことに違いはない。

今、もし改めてAE92のトレノに乗るとすれば、「速い」という鮮明な印象が再体験できるのかどうか分からない。
しかし、記憶の中から紡ぎだされる印象では、未だにAE92トレノはP10プリメーラよりも俊敏だったように思える。
そして両者は天秤に掛けられるようなものではなく、どちらも固有の魅力がある。
トレノが始めて納車されてから、15年近く経つが未だにそう思う。


Posted at 2010/08/26 00:26:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 思い出 | クルマ

プロフィール

「ほぼ閉店状態 世田谷地域交流版 http://cvw.jp/b/730895/48571783/
何シテル?   07/30 14:39
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

12 3 45 6 7
89 10 11 12 13 14
15 161718 19 2021
22 232425 26 27 28
2930 31    

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation