• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワルめーら@Terryのブログ一覧

2010年08月27日 イイね!

これもまた東京 奥多摩周遊道路

これもまた東京 奥多摩周遊道路東京都という行政区分でもって、東京というものを考えるとき、必ずしも世界に冠たる大都市の雑踏や煌めきのみを想像する必要はなく、例えば伊豆諸島だって東京都だし、山林に囲まれた奥多摩地区だってそうだ。
牽強付会にいえば、東京都というのは、大都会と共に大自然をも擁する広大なサラダボールであって、高層ビルが建ち並ぶ東京なんてものは地域としては非常に限られているといえる。
奥多摩のごとき広大な山嶺が広く地面を纏っているというのも、また東京の姿なのである。

山上から見下ろすと一筋の道路が走っている。行き交う自動車の音がかなり明瞭に響いてくる。
かつて有料道路だった奥多摩周遊道路である。今でも古ぼけてしまった元料金所の建物が残されている。

奥多摩を横断する格好の快走路であり、また小気味良くカーブが連続していて、道路と一体化したかのような感覚に陥ることもある。
周遊道路の西の端からは山梨の村々に辿ることも容易であるし、東の端から、東京西部の都心部である青梅や八王子の市域に行くことも実に容易である。

なお、センターポールが随所に接地されているため、車線をはみ出すという愚を犯さずにドライブできる。夜間は通行禁止となるため(今の時期は午後7時より)、十分な注意を払いたい。
Posted at 2010/08/27 22:45:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2010年08月27日 イイね!

点素行輪

点素行輪なんと、天孫降臨という重大な日本国の国造りの象徴ともいうべき事件を、神話とはいえ漢字変換すると、標題のようになる。ありゃま。

殊更に日本神話を崇高なものとして捉えているわけではないけれど、アマテラスという女の神様の孫たちが日本という国を創りましたという神話くらいは、民族の歴史的遺産として大切にしたいもの。
天地創造神話を知らないクリスチャンなみに可笑しさと滑稽さがある。

さて、雲間から山々に何やら微かに光が差しているような幻想的な光景を目撃したので、被写体に収めてみた。天孫降臨とはかくなるものだったかと、しばし恍惚としていた。

山々に対する畏敬の念は我が国においては余程古く、縄文時代の遺跡からも窺うことができる。
チャイナにも仙人が住む土地として、特定の山々が崇拝されたが、日本ほどではないように思える。
列島を山々に覆われた地形的理由によるものなのか知らないが、ともかくも山を霊峰として仰ぐ信仰は、今日にも根付いていて、私なぞも、ついつい山々の景観を眺めていると崇高な気分になるのである。

Posted at 2010/08/27 22:18:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | エッセイ | 日記

プロフィール

「ほぼ閉店状態 世田谷地域交流版 http://cvw.jp/b/730895/48571783/
何シテル?   07/30 14:39
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

12 3 45 6 7
89 10 11 12 13 14
15 161718 19 2021
22 232425 26 27 28
2930 31    

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation