• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワルめーら@Terryのブログ一覧

2011年09月01日 イイね!

二人で首都高ドライブ ~妻の写真はシュールレアリスム~

二人で首都高ドライブ ~妻の写真はシュールレアリスム~今日の東京都内は天気予報が半ば外れたといってもよい。予報はあくまで予報に過ぎないのだ。

日中は晴れ間も覗き、陽射しも強かったくらいの気候で大気も安定しているのだろう。

首都高のパーキングにいる。
乾燥路面をひた走ってきた。
ただし、お台場を通過しているときだけは豪雨に見舞われた。まことに雨雲とは不思議なものである。

妻と二人でお寿司を食べてから、そのままドライブに繰り出したために、今日は夫婦で首都高を楽しんでいる。
と思いきや、隣にいる妻はガハガハと笑っている。携帯のワンセグでテレビを観ているのだ。ケンコバが出ているようだな。
さっきから不断に笑い声が左耳に入る。
景色みようや。

折角なので、妻に首都高の写真撮影を何枚かお願いしたが、どうやらBGMにかけていた中森明菜の「desire」の旋律に自身のリズム感を奪われたとのことで、撮影された画像写真といえば、もはやシュールレアリスムの絵画でも眺めているようだ。ムンクみたいな写真もあった。
君は芸術家だよ。

そんな中で、かろうじて写真撮影の成果を感じたのが、トップ画像のもの。
螺旋状に地下から地上に上る首都高山手トンネルの大橋ジャンクション付近である。

ところで、笑い声が一段落したと思ったら、今度は寝息を立て始めた(笑)
だみだこりゃ。

Posted at 2011/09/01 23:53:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2011年09月01日 イイね!

推理小説にルールあり

推理小説にルールあり推理(探偵/ミステリー)小説というのは、単に事件が起きてそれを誰かが推理して、やがて犯人がわかるというだけではなく、もっと明確な決まり事があるらしい。
いや、この決まり事には拘束性は無いのだが、こうした決まり事を考えた人たちがかつていた。
なるほど。こうして一つのジャンルとして確立していったわけだ。
そのなかでアメリカの著名な推理小説作家であるヴァン・ダインの「探偵小説執筆のための20のルール」というのが比較的よく知られているらしい。
そのなかで面白い項目があった。

「探偵自身ないしは捜査員の一人が突然犯人に急変してはならない。これは恥知らずのペテンである」

ほかにも、こんなルール付けをするのかよというようなものがたくさんあり、興味の種は尽きないのだけれど、上のルールなどは物語のあまりもの唐突さを防ぐという意味合いがあるのだろう。全体的に合理的で科学的であろうとしているように思える。だから、占いや心霊術、読心術などで犯罪の真相を告げてはいけないのだそうだ。
筒井康隆のショートショートに超自然的な力を持つ人間の活躍を描いたものが多数あったような気がする。七瀬という超能力少女が有名だけれど、彼女の場合は探偵でもないし、そもそもこれらルールというのは、ダインならダイン個人が定めたものゆえに、「こうでなくてはならない」という束縛はない。

まあ、なかなか面白い世界なんだなと思う。
ダインはラブロマンスを付け加えることを否定しているし、濡れ場もなくあくまで知的な物語のスリルを堪能させねばならないと考えていたのだろう。
官能小説に推理小説が合体したら面白いと思うけれどな。
あ、そもそも官能小説がラブロマンスの描写を書いているなんてことはまずないか。

「ワトソン君、実はね。私は犯人だったんだよ」
「まっ、まじすか!実は私も犯罪を犯していたのです。白状しましょう」
「おいおい、マジかね、ワトソン君」
「では、われわれは共犯で共に読者を欺いていたということかね」
「そうなりましょう」




Posted at 2011/09/01 10:07:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | とりとめもないこと | 趣味

プロフィール

「GDBのリザーバータンクの留め具? 教えてくださいー http://cvw.jp/b/730895/48751979/
何シテル?   11/06 23:01
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

     1 2 3
4 5 6 78 910
11 12 13 14 15 1617
18 19 20 2122 23 24
25 26 27 2829 30 

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
朝に自動車屋さんから受け取った情報をもとに、これはイケるかもと思い、仕事の合間に、とある ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation