• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワルめーら@Terryのブログ一覧

2011年12月27日 イイね!

広島市民球場のブルペン

広島市民球場のブルペン広島という土地柄が大好きである。
白状すれば、もともと広島にはさして興味は無かった。
しかしながら、実際に当地に訪れて、土地の息吹に触れるに連れて(初来訪ではなかったのだが)、この土地が大好きになった。

広島市民球場という球場がつい数年前まであった。平和記念公園の向かいにある。
ちょうど、市民球場が解体される年に知人と私は広島に行き、観光を楽しんだ。
市民球場にはかつての広島カープのリリーフピッチャーで早逝した津田恒美に関するプレートがブルペンにあることで知られていて、是非観てみたいなと思い、さっそく市民球場にいた職員の方に交渉したところ、実にあっけなくそれが実現したのだった。東京でこうした交渉が可能だろうか。
「東京からわざわざ来たのだし」という言葉も添えてくださり、この時にこの街の大らかさと人情味を知った。実に百万都市とは思えないほどに親密な態度で余所者に接してくれたのである。
かくして知人と私は市民球場のグラウンドに入り、さらにはブルペンに入ることができたのである。
これを僥倖と言わずして何と言おうか。




翌年、市民球場に続き、新しい広島カープの本拠地が出来たのだが、またもや来訪した。
この新しいスタジアムだがメジャーリーグのボールパークかと思うばかりに新鮮であった。しかも、広島駅から徒歩で行ける距離にあり、広島の豊かさみたいなものをつくづく実感したのであった。
同時に広島の人たちがカープをこよなく愛する気分も理解できたような気がした。



広島の魅力はこれに留まらないが、断片ながら広島の魅力の一つとして書き記しておく。
私は広島びいきである(プロ野球では阪神タイガースが好きだけれども)。
Posted at 2011/12/27 21:11:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 思い出 | 旅行/地域
2011年12月27日 イイね!

懐かしき愛車

懐かしき愛車今年も残すところ僅かとなりましたが、そんな時分に続々と昔に撮影した画像を見つけ出しては、懐かしさに浸っています。

本画像もその一つ。もう(まだ?)三年前の画像です。
知人達と湘南で飲んで、とある知人宅で宿泊したのちの帰路に首都高横羽線の平和島PAに立ち寄ったときのものです。
眠たげな眼差しのヘッドライト部分は、このときに知人の一人に頂いて装着したもの。
どうも馴染めなくて、継続して装着するには至らなかったものの、今思えばこの眠たげなフェイスもなかなかいいかななんて思っています。
P10プリメーラに適合するもので、取り付けていらっしゃる方も多いかと思います。
現在のようにエンジンフードも黒に塗装されていないですし、本当に懐かしい。
まだマフラーもノーマルないしは社外品に交換したばかりの時期で、車体補強もクスコの二点式フロントタワーバーを装着するのみという仕様でした。
その後は車体補強を施したり、塗装をしたりと、購入当初から考えていたことが続々と実現したものでした。そう考えると、私はやはり恵まれていると思います。
だいたい考えていたことが、現実化することが非常に多いのです。
プリメーラを購入するという時点からしてそうでしたね。

前々から、FFの秀逸なハンドリングマシンとしてのP10型プリメーラには興味があり、
知人に勧めていたりしたのですが、「ああいうクルマに乗ったら面白いだろうな」という期待感を抱いていたところ、実にあっさりとイメージした通りの仕様のプリメーラが手に入りました。
現在のプリメーラはもう二台目のプリメーラになりますが、このときは、「やはりマニュアル車が楽しい。そして、そこそこスポーティな運転を楽しみながらも、日本全国を立ち回れるプリメーラが欲しいな」と思っていたら、2011年現在、早々とその目的を達しています。
こういう運の良さというか幸運さについて、私はあれこれ分析しようと思いましたが、最近はだいたい結論が見えてきました。
あくまで経験論なのですが、
「期待しながら、手に入ったときの心地良い気持ちをイメージしてから、しばらく忘却する」
というプロセスを経ると、望みが叶うなという気がしています。
私の人生全般に当てはまる、私独自の願望実現の法則です。

さて、我がプリメーラですが、まだまだ乗り続けますよ。
下記画像は09年のもので、大黒PA・海ほたるでのショットですが、あれから二年経った今でも、楽しく大黒PAや海ほたるまでドライブしています。





「次は何を施そうか」
そう考えるときの気分がこの上なく心地良いのです。

そんな私ですが、先だってに久方ぶりに表ヤビツ峠(神奈川県)を走ってきました。
峠でも高速でも街乗りでも扱いやすい私にとっての名車です。





Posted at 2011/12/27 20:40:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車プリメーラ(自動車) | クルマ

プロフィール

「馴染みのたこ焼き屋で談笑したのち、立川の市街地からかなり外れた箇所にある西武立川駅来訪。堤王国の残滓を堪能するために。なんでこんなに閑散とした場所が立川駅なのだろう?
絶版間近のチャンピオンイエロー4(スイスポ用語ですね)電車がまだまだ走っていたのは嬉しいところ。」
何シテル?   10/07 10:09
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    1 23
456 78 9 10
11121314 1516 17
1819 2021222324
2526 27 282930 31

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation