• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワルめーら@Terryのブログ一覧

2012年02月08日 イイね!

「なぜだろう」がわからない

「なぜだろう」がわからない昨日、神保町の三省堂書店本店に行ったときにひしひしと感じたのですが、内田樹さんって売れっ子ですね。確かに読みやすいですし、あらゆる人々の好奇心を駆り立てる筆力があります。
私は氏がまだそれほど認知度がないときに著書を購入したことがあります。
『寝ながら学べる構造主義』という書籍で、平成14年発行されたもので、同年に購入しました。
構造主義を物凄く適当・単純に言えば、近代思想・哲学の一潮流とでもいえるのでしょうかね。

私には変な嗅覚があり、さして売れてない著者の本を購入するとその数年後にその著者がブレイクするという例がかなりあります。
養老孟司氏もそうですし、池田晶子氏(故人になりました)もそうです。
他にも枚挙に暇がありません。
自慢しているつもりもなく、自慢をしてお金でも入るのなら大いに自慢をしますが、以上のような個人的経験に基づいた話を通じて、何かを発見できないかなと思い、冒頭のエピソードを挿入しました。

私は流行に関心が無いんです。流行という現象については肯定も否定もしませんが、昔からそうなんです。書籍を選ぶときも、売れ筋本を読むというよりは、自分が読もうと考えた本を読むタイプでした。今もそうですけれど。
別段に社会の一大潮流に反抗する気もないけれども、進んでその潮流に乗ろうとも思わない。そんな感じで表現すれば良いでしょうかね。

このことを、自動車という対象に当てはめてみます。
私はどちらかといえば、旧いクルマを好みます。
論理的にその理由を説明することは今のところできません。
新しい技術も高く評価しますし、骨董的嗜好が強くあるわけでもありません。
ただなんとなく、80年代辺りのクルマが好きなんです。
その理由はノスタルジーにあるのかもしれないなと考えることもあるのですが、
果たしてどうなのでしょう。
80年代に幼少期を過ごした私ですが、私と同世代の人間であっても、自動車の趣味・嗜好は異なります(ただ、大きくは異ならないのが面白いところです)。

まあ、私という人間はやや旧い自動車が好きな人間なんだなと単純に規定する他ないのですが、そうなると冒頭のエピソードが活きてきません。隘路に嵌りましたね。

自分自身がいかなる価値観を保持しているかということは自分自身でわかります。
しかし、「なぜ」そうした価値観を保持しているのかということが私にはわからない。
この点に問題があるような気がします。
ただ、私が著者に対する独特の嗅覚を持っているとすれば、今の私みたいな感覚というのは案外と社会的に受容されうる要素を持っているという風にも言えるかもしれません。

んっ、収拾が付かなくなってきたので、芋焼酎の晩酌に戻ります。

Posted at 2012/02/08 23:57:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 思索 | 日記

プロフィール

「ほぼ閉店状態 世田谷地域交流版 http://cvw.jp/b/730895/48571783/
何シテル?   07/30 14:39
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   1 234
56 7 89 10 11
121314 1516 1718
19 20212223 2425
26 27 28 29   

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation