• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワルめーら@Terryのブログ一覧

2012年04月27日 イイね!

信州までのドライブ妄想

信州までのドライブ妄想もう早い人は明日からゴールデンウィーク休暇とのこと。
私は今日知りました。
いつのまにやら、「みどりの日」が移行していることにも気付きました(笑)

今年も上手い具合に連休等が重なっていますが、ここ数年や以降は毎年、一週間程度の長期休暇が期待できそうですね。
各地に遊びにいくのもよし。近場で楽しむのもよし。ぐっすりとまったりと過ごすのもよし。仕事に精を出すのもよいと思いますよ。遊ぶことも仕事をすることも、要は楽しんでやればいいのではないかというのが私の価値観なので、楽しめる限りにおいては、両者に優劣なんてないのです。
そう思いませんか。私はそう思っています。
ただ、楽しむこととは何かなんてことを時折、考えてしまうところが私らしいところでもあります(笑)
当世きってのインテリゲンツィアですから(爆)

私はといえば、五月に入ってから一度長躯ドライブをして、後半は都内におります。東京の早稲田に用事がありますので。
いつもの練習場所でテニスにも打ち込みたいですね。
さて、長躯ドライブというのは、東京から信州上田近く(上田市ではありません)に実家がある妻の家に行く行程なのですが、「ふつー」に上田に向かえば、関越道・上信越道を経由して、道路が空いていれば二時間半程で着いてしまいます。
しかし、私はそんな行程は一切考えていません(笑)
長野新幹線を利用すれば本当に早いですし。
新東名を経由して向かうということだけお伝えしておきましょう(笑)
その後は下道をしばらく縫って、また途中から高速に乗ろうと思っておりますが、具体的なルートは未定です。酷道か険道か、はたまた快適なワインディング路か。
非常に楽しみです。






昨年同様に南信(長野県南部)から北上する形になるでしょう。
しかし、私は飛騨にも行きたいと密かに思っているんです。久し振りに安房峠を越えてみたいんですよね(トンネルは使用しません・笑)。
飛騨まで来るとなると越中や能登などにも足を運びたくなり、結局帰省はどうなるんだという話になるのですが(笑)






以上、一部分で妄想を展開しましたが、義父も義母も非常に寛大な方なので、私も挨拶に行ってきます。
彼らは本当に心が広い方だなと思っているんです。
別に義父・義母であることと関係なしにそう思っています。
何せ、始めて実家に来訪したときに、駅まで迎えに来てくれた義父に「最初に近くのドコモショップまで連れて行ってくれませんか」と申し上げた私(笑)
結婚後も義父・義母にまったく気を遣わずに、好き勝手に居間や寝室で寝たりしている私ですが、そんな無邪気な心性さゆえに、私という人間は愛されているのでしょう(爆)








Posted at 2012/04/27 22:56:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | とりとめもないこと | 旅行/地域

プロフィール

「シリアルプレート」
何シテル?   09/24 16:58
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1 2 3 4 567
8 9 10 11 1213 14
15 16 17 18 19 2021
2223 2425 26 27 28
2930     

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation