• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワルめーら@Terryのブログ一覧

2013年01月18日 イイね!

秋田にて

秋田にていやはや物凄い積雪量。
にも関わらず、まだまだ間断なく雪は降り続く、ここ秋田市。もう感心しちゃうね。

ホテルに天然温泉があり、しかも露天付なので、さっそく雪見風呂を堪能。
そんなこともあってか、お陰さまで大して寒さは感じない。
地元の人は寒い寒いと言っているのだけど。
東京にいると寒さが身に沁みるのに不思議。

一先ず降りしきる雪を眺めながら、居酒屋にでも入ってきます。





Posted at 2013/01/18 19:39:07 | コメント(2) | トラックバック(0)
2013年01月18日 イイね!

土用入り

土用入り本日は秋田突撃の日でもありますが、今日は我々が忘れてしまっている暦上の重要な区切りの日でもあります。
私もこの間、気付きました(笑)
そのことについて記してみます。新幹線に間に合う程度に。

土用ってご存知ですよね。
今日は土用の日の始まりなんです。

「土用丑の日にうなぎ」といえば、人口に膾炙していますが、あれは江戸時代の奇才の平賀源内がキャッチコピーとして使い出してから広まった習慣らしいです。
それまでは、夏前の暑い時期にうなぎを食べようなんて人はいなかったようなんです(超もったいない)。

私たちが知っている土用というのは、すごく簡単にいえば、春夏秋冬の境目の期間のことです。だから、一年に四回あるんですよ。
土用の最初の日を「土用の入り」といいます。土用の最後の日を「節分」というのです。
春の節分が私たちには有名ですよね。
節分を境にして、今回の土用ならば、立春となる。
つまり、暦の上で春になるわけです。
そして、新年を迎えるわけです。
チャイナの人が爆竹をじゃんじゃか鳴らしてお祝いする時でもあります。
あれってすごく楽しそうですよね(笑)
彼らは今でも旧暦を大事にしているわけですね。
日本では歴史的事情があり、明治初期以降に旧暦は公式には採用されなくなり、特に戦後は一般でも使われなくなってきましたが、今は詳述しません。

今日は先述したとおり、旧暦(太陰太陽暦)に換算すると、土用の始まりの日に辺り、土に携わることは忌まれています。今でも土木工事に携わっている方は、土用の期間ではなるべく土起こしをしないのではないでしょうか。

さて、そんなわけで、東北の秋田に行ってきます。雪がすごいらしいです(笑)
東京でさえ、雪が残っているんですけどね。
現地でレンタカーを借りるということも考えましたが、今月は思い付きはやめておきます。徒歩とバスと電車で楽しんで来ます♫



Posted at 2013/01/18 07:24:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセイ | 旅行/地域

プロフィール

「ほぼ閉店状態 世田谷地域交流版 http://cvw.jp/b/730895/48571783/
何シテル?   07/30 14:39
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   12 3 4 5
6789101112
13 14 151617 1819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation