• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワルめーら@Terryのブログ一覧

2013年04月13日 イイね!

名古屋より

名古屋よりまず始めに。
明日(日曜日)は世田谷にてケーキオフを行います。
楽しみです(*^^*)
ご関心の向きは、当方の関連ブログや世田谷地域交流版というコミュニティの掲示板等をご覧ください。

目下、ドライブ旅のさなかです。
道中でだいぶ埃を被ったので、オフ会前に洗車をしたいと思います。
行き掛けには雪道にも遭遇しましたし。
とはいえ、ただいまクルマを置いて名古屋市をぶらついていまして、相変わらずの余裕綽々っぶりをかましてます(笑)
今日中には都内に戻りますから、平気です(^w^)

ところで、名古屋市街で手洗い洗車をお任せしたいと考えています。
もう積雪の類いはないでしょう。
名古屋は快晴の空ですよ!
名古屋の皆さま、洗車がてらオフ会をしましょう(^o^)
たまに、ハイドラを起動させますので、お気軽に♪

因みに、クルマは名古屋の丸の内に置いていますが、料金が安いですね。それでも丸の内地区は値が張るほうかと思います。
名古屋ほどの大都市において、クルマでの私的日常移動が盛んな理由の一つがわかるような気がします。

なおも、私的名古屋論をば。
これまでの市街地散歩で、名古屋駅前付近にもモダンな建物のみならず、いにしえの戦国時代まで発生が遡るような古風な街並みが残されていることを知りました。昭和の雰囲気が濃厚な街区もあり、モダンとプレモダン(?)が、よく共存しています。
徒歩ならではの発見です。
気が向いた暁には、ご紹介しましょう。

続いて、昨日のドライブのごく概略を記します。
宿泊先の近江長浜から琵琶湖湖西地方を経由して、若狭の海沿いをドライブし、丹後半島まで行ってきました。
どこも桜が満開で心が踊りました。
日本海もまたふたたびエメラルドグリーンの美しい海原を見せてくれました。
灰色がかった長い冬が終焉しつつあるようです。

さて、私は丹後半島にある伊根町(天橋立に近いです)の舟屋の集落の風致が好きで、勢いで行ってきました(^w^)
家屋一階部分が、船着き場になっている、漁業を生業とする方々にとっては、実に合理的な家屋構造ですね。

帰路は京都府北部ならではの、王朝時代からありそうな山間の道をもっぱら通りました(折角なので、舞鶴若狭自動車道も一部走行。モアパワーが欲しくなる高速です・笑)。
百井から琵琶湖大橋に抜け、名古屋に向かうつもりでしたが、ガスがきれそうになったため、京都市街に立ち寄りました。
とまれ、市街地のすぐ間近にまで、自動車の通行をほとんど考慮しない、いわゆる腐道があまたある点に、京ならではの何らかの深層文化が息づいているような気もします。
なんてね(笑)

ではこれから名駅(名古屋駅)に行ってきます。名古屋の女性とも親しくなってきますね(^w^)
Posted at 2013/04/13 11:24:49 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「西武なるもの http://cvw.jp/b/730895/48737023/
何シテル?   10/29 19:02
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 1 2 3 4 5 6
7 89 10 1112 13
1415 161718 19 20
21 22 23 24 25 2627
2829 30    

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
朝に自動車屋さんから受け取った情報をもとに、これはイケるかもと思い、仕事の合間に、とある ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation