• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワルめーら@Terryのブログ一覧

2013年04月19日 イイね!

さっそくラジコンデビュー

さっそくラジコンデビュー
実車でこういうドライビングができたらとてもかっこいいだろう。
加速発進の素早さや回頭性能の秀逸さにはランエボも蒼白であろう(たぶん)。

以上は久し振りにラジコンを操縦したときの感想です。
ラジコンは小学校のときにゼブラ模様のサファリを繰って以来ですが(ミニ四駆を除く)、実に楽しいもんですね。
常に童心な私ですが、さらに童心に帰った心持ちがします(笑)

思いっきり走らせるのも面白いですが、車庫入れなんかをするのも面白いです。
実はさっそく急ごしらえの車庫を作ってやってみたのですが、パワーウェイトレシオ(?)が半端ないので、慎重にバックさせなければすぐにぶつかってしまいます(笑)
単三電池三本の馬力・トルクも驚愕すべきと申して良いでしょう。
踏めません。というか押せません(笑)
まさにモンスターマシンです。
これは是非とも公園で走らせてみたいですね。
近所のガキたちと遊んでみたいです(笑)
或いは操縦が上手になれば競技場で走らせてみたいです(今はなき、オートウェーブ晴海店の隣のゲーセンにあったような雰囲気の場所で)。

トップ写真では静止時の姿(とE46GTRのモデルカー)を載せましたが、よりワクワクするのは走っているとき、つまり、操縦しているときですね。
さすが「駆け抜ける喜び」を標榜するメーカーのラジコンカーですね。
それと、前輪のアライメントが調整できる機能が付いていることにも驚きで、これもまた良いですね。
こんな細かい機能があるのに、Made in ○○○でした^^;;
さすが皮蛋(私の好物の一つ)を生み出した国柄だけあります(笑)

なお、走行機能面以外では、前進時には白亜のライトが点灯し、後退時にはブレーキランプ(?)が点灯する様がいいなと思います。
プリメーラのフロントライトもこれくらい白亜な色に点灯させたいですね。
こうなるとHID化やLED化が視野に入ってきますね(いまは外観リフレッシュを検討しているんですが、今はさておき)。
むろん、ハロゲン球のケルビンをさらにあげる方法もありです。

足回りは適度に柔らかく、オンロード適性はかなりのものだと思います。
ラフロードでの挙動がどうなるかが気になるところです。
拙宅にはラフロードが無いので、そのうちに試してみます(強いてラフロードと名付けられる空間があるとすれば和室かな・笑)
ブレーキキャリパーの形といい、細部が本当に良くできています。
飾るだけでも楽しめると思います。
が、私はご承知のとおり、操縦も楽しみたいと思います!

なお、堅牢なドイツ車を入れるのに相応しく車体を取り出すのにも一苦労でした。
逐次、プラスドライバーで箱にへばりついている台座を外したり、台座から車体を外したりという作業があり、この点では初代プリメーラのセンターコンソールをはがすほうが慣れているだけ容易かもしれません(笑)




また一つ楽しみが増えたことに感謝します。


Posted at 2013/04/19 22:36:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | ほのぼのとした日常 | 趣味
2013年04月19日 イイね!

ジャーミーのちBMWZ4GT3のラジコン

ジャーミーのちBMWZ4GT3のラジコン今日は日本では珍しいイスラム教のジャーミー(大集会場の意味、モスクとみなしてよいでしょう)を訪問しました。トルコ系のジャーミーです。
美しい幾何学模様とアラビア文字がうがたれた荘厳なドームやミナレットといった建築的感動のみならず、
欧米や日本とは異なる当事者的な視点からよみとかれるイスラム教の視座を知ることができ、大いに勉強になりました。
金曜日のイスラム教では安息日ですが、お邪魔した次第です。



なお、トルコにはイスラムの文化以外には、イスラム教発祥以前から存在していた、ギリシャ神話やアルメニア教会などが息づいていることがわかり、俄然興味が湧きました。

以上については一項を設けて記すやもしれません。写真も信者の皆さんのお祈り時間以外には、自由にさせてくれました。この場にて感謝申しあげます。

さて、タイトルにもありますように
ついさきほど、92のM3と迷ったあげく、Z4のGT3のラジコンを購入しました(^w^)
AMGなどもありましたが、ラジコンで走らせるならBMWの方が似合うかなと考えましたので。
ところで、Z4はむろん知っていますが、GT3というモデル名を知りませんでした(^^;
まあかなりのエボリューションモデルなのかな程度の認識です。リアウィングがでっかいです。
まあそのうち詳しくなればいいか(笑)

これから、たまにこいつを走らせてみたいと思います(^w^)
いいコースをご存じでしたらご教示ください。グラベルでも走らせちゃう予定ですが、まずはターマックですね(^w^)


Posted at 2013/04/19 18:47:34 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「生まれは磐梯平 人呼んで珍粕と申します http://cvw.jp/b/730895/48587142/
何シテル?   08/08 00:33
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 1 2 3 4 5 6
7 89 10 1112 13
1415 161718 19 20
21 22 23 24 25 2627
2829 30    

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation