• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワルめーら@Terryのブログ一覧

2013年06月04日 イイね!

表紙カウンタックという順当な(?)構成

表紙カウンタックという順当な(?)構成書店に立ち寄ったときに、三栄書房から出ている「90年代国産車のすべて」にしばし釘付けになりました。見開き二ページながらもP10が紹介されていたことが大きな理由ですが、他の90車も懐かしいかったです。
しかし、同時に置いてあった「80年代輸入車のすべて」もまた捨てがたい。
E30など懐かしいですし、アウディクワトロやサンクターボ、190Eなど、80輸入車ならではの魅力あるクルマが盛りだくさん。
やがて、「70年代輸入車のすべて」なるタイトルも目に留まり、この二つのうちどちらを買おうかで大いに迷いました。
最終的にはスーパーカーが誕生し、今に至るまで美しさと輝きを失わないクルマが続々と輩出される70年代の輸入車が盛りだくさんに記載されている後者に決めました。

表紙は定番ながらカウンタックですね。BBこそ表紙、或いはその両者こそ、という意見もありましょうが、私の幼時の個人的な印象の強さでいうとカウンタックですね。
以前記しましたが初期のLPユーザーさんの押しがけを手伝ったときは、なんかこう懐かしさと嬉しさがこみ上げてきましたね。私はスーパーカー世代ではありませんが、その残滓は僅かに味わっています。
表紙についてですが、ここで仮にマゼラティボーラとかBMWのM1がどんと表紙に出ても、それはその車種専門の記事特集を組んでいるか、極めてマニア性が高い雑誌とみなされかねません(笑)
そんな私も案外とマニアかも(??)

ともあれ、今度ゆっくりと誌面を眺めるとしよう。楽しみだ。
Posted at 2013/06/04 01:21:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ
2013年06月04日 イイね!

失敗した「街の遊撃手ごっこ」状態

失敗した「街の遊撃手ごっこ」状態トップ写真はラジコン三台を集結させて、自宅内で少し走らせた後のショット。
240Zだけは常時点灯モードがあるので、ライトオンにさせています。

さて、三台ラジコンがあるということは三つのリモコンがあるわけですが、実はリモコンは一つでも事足りたりします。
もしやと思ったのですが、三台ともリモコンの周波数(27MHz)が同じであり、一台を動かそうとすると他の二台も動き出したりします(笑)
腕前があがれば、往年の名CMである「街の遊撃手ごっこ」が再現できそうですが、そういうわけにもいかず赤旗中断(笑)



それと、ラジコンというのは車体やリモコンがすぐに外れないように頑丈に固定しているんですね。先に所有していたZ4GT3のラジコンでそれを肌身で感じていましたが。
AMGGクラスのラジコンでは、車体をハコから外すのにネジを四本取り外し、リモコンに電池を入れるのにネジを二本、本体に電池を入れるのにネジを一本外しました。さすがはドイツ車だけあり、堅牢です(笑)
プラスドライバーで外せるので、初代プリメーラ(P10)に当てはめると、センターコンソールを外すような感覚です(笑)

まあ、そういうわけで新たに加わった二台のラジコンへの魂入れも終わりました。
あとは走行あるのみです。「街の遊撃手ごっこ」をマスターするまでは、順繰りに走行
していくほかないですね(笑)

赤旗中断後に個別走行をさせてみたのですが、Z4が一番早いですね。車体も軽いですし。Gクラスはやや車重が重いのでしょうか、割合と落ち着いて走る気がしました。240Zは1/20スケールということもあり、重厚感ある走りが堪能できます。
Gクラスも240Zも燃料満タン(電池新品)でした。

27MHzのラジコンをお持ちの方、一緒に「街の遊撃手ごっこ」をしましょう!
そうでないラジコンをお持ちの方、走行会をいたしましょう。で、やっぱり「街の遊撃手ごっこ」をいたしましょう(笑)





Posted at 2013/06/04 01:15:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味

プロフィール

「ほぼ閉店状態 世田谷地域交流版 http://cvw.jp/b/730895/48571783/
何シテル?   07/30 14:39
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2 3 4 5 6 78
9 10 1112 131415
16 171819 20 21 22
23 24 252627 28 29
30      

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation