• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワルめーら@Terryのブログ一覧

2013年06月28日 イイね!

韓国国旗の謎

韓国国旗の謎画像は先だってにタックインさんと来訪したディーラーへの入り口を写したものです。
意匠というんでしょうか。
自動車会社の意匠のなかには、様々な歴史が込められていることが多く、その会社のおおもとを知る上で面白いですね。
例えば、アウディの四つの輪は、アウディを含めた四つの会社が一つになったことを表しているようです。
勿論、歴史と関連させた意匠だけではないのですが、何れにせよ見ていて飽きません。

国旗もまた意匠ですね。
意匠としてとても具体的なのが韓国の国旗です。太極旗とも呼ばれ、この世界は陰と陽の二つの要素から成り立っているとする、古代中国で発祥した陰陽論をイメージしています。
韓国ができる遥か前(高麗王朝など)にもほぼ同様の意匠があり、それらをほぼ忠実に踏襲しているように思えます。

陰陽論では、両者は渾然と区別できるものではなく、陰のなかに陽の要素があり、陽のなかにも陰の要素があると考えています。
ちなみに、陽だから良くて、陰だから悪いということではありません。どちらも、互いを必要としているのです。

というわけで、韓国国旗の中央にある二色は陰と陽を示しており、四隅の棒線もまた同様です。切れ目のある棒線が陰を示しており、そうでない切れ目のない棒線は陽を示しています。
卦(け)といわれています。
占いで用いるイメージがありますよね。
当たるも当たらぬも八卦。

さてここで、韓国国旗の中央にある二色に注目してみます。
陰陽の意匠を示す画像を参照していただくとわかるのですが、本来の陰陽の考え方からすると、画竜点睛を欠いていることがわかります。
中央の二色それぞれには何かが付け加えられないと、陰陽の原理を示す意匠にはならないのです。
それが何かは秘密にしておきますが、どうしてこういう国旗にしたのかなと、不思議に思います。
むろん、国旗の意匠に良し悪しはないのですが、陰陽原理を示す意匠として捉えるならば、何かが足りないんです。
アウディの意匠が三つの輪っかになっているようなものでしょうか(笑)


Posted at 2013/06/28 05:34:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ほぼ閉店状態 世田谷地域交流版 http://cvw.jp/b/730895/48571783/
何シテル?   07/30 14:39
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2 3 4 5 6 78
9 10 1112 131415
16 171819 20 21 22
23 24 252627 28 29
30      

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation