• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワルめーら@Terryのブログ一覧

2013年08月30日 イイね!

覚書 北部九州グランツーリズモ3000キロのドライブ旅

覚書 北部九州グランツーリズモ3000キロのドライブ旅
先日、五泊六日の旅より帰宅。
覚書として以下記します。
改めてブログという形で書き起こすかもしれません。

さて、今回の旅のメインは九州北部(北九州市・福岡市・唐津市・平戸市・長崎市など)だけれども、五泊目は岐阜県の大垣で宿泊し、名古屋市街を経由して帰るなど、その動きは我ながら相変わらずに予測不可能にして変幻自在(笑)
ともかくも、九州までの往還も中国路を楽しむなど(中国自動車酷道とか山陽道など)、3千キロ弱に及ぶ旅は本当に充実したものとなった。
自動車だけではなく、徒歩や路面電車で散策してみたり、時にはローカル線を眺めてみたりと楽しみ方もドライブのみならず多種多様であった。

主な滞在地・宿泊地

【初日】
・関門海峡壇ノ浦PA。感慨もひとしお。
吹田からの中国自動車酷道(笑)は長かった。島根県付近では物凄い豪雨だったし。
ただし、壇ノ浦に着くやいなや空が明るくなってきた。

・門司港界隈を散策。横浜の赤レンガ倉庫の付近にやや似ている。
瓦そばを食べたが、北九州ではなく下関辺りの名物だったりする。
宿泊→北九州戸畑区。スペースワールドの向かいにあり、大浴場から見える。










【二日目】
・若松界隈の雰囲気を楽しむ(門司港と異なり観光地化されていない)。 

・唐津鏡山にて唐津城や虹の松原を俯瞰。
雨が止み、うっすらとした雲だか靄から見える城や松原は本当に幻想的だった。

・松浦鉄道の小さな駅にて佇んだりする。
宿泊→平戸島内。ひらめやサメの刺身が特に絶品。他の刺身や牛肉その他の料理も質・量ともに絶品。温泉も素晴らしく、海や平戸城を眺望。部屋からの眺めも同様に見事であった。
 
*この日の北部九州地区は稀なる大雨だったらしいけれど、なぜか私の行く先々では大雨に見舞われることもなかった。
唐津を過ぎてからは晴れて、実に快適だった。









【三日目】
・平戸市街散策。ザビエル教会を拝観したり、市街メイン通りを散策。鯨のバーガーを食べる。

・平戸島ドライブ。河内峠の景色・眺望は本当に素晴らしいの一言。

・生月島ドライブ。東経129度よりも西にある。断崖絶壁の下にすぐ海があり、眺望抜群。海へ切り立つ狭い場所のところどころで牛が飼われていたりする不思議な島。
・佐世保市街ドライブ。佐世保市は通り抜けるだけの予定だったが、迷ってしまい市街地ドライブと相成った(笑)
地元道を疾走しまくったし、軍艦も眺めることができたしよかった。

・西彼杵半島経由で長崎市街地入り。
長崎出島にて夕食。トルコライスを食す。夜の出島地区は横浜みなとみらい地区のようであった。ネオンの灯りが実に似合う。

宿泊→長崎市街を見下ろす稲佐山の一角に立つホテル。見事な夜景眺望を堪能。
稲佐山からの夜景は新世界三大夜景の一つだそうだ。












【四日目】
・自動車を停めて、路面電車と徒歩を使い、長崎市街を散策。
孔子廟・オランダ坂・長崎新地中華街・出島商館跡・メガネ橋などの名所だけでなく、
たとえば、メガネ橋に架かる中島川沿いを散策したりする。架かっている橋はどれも江戸期のものでびっくりさせられる。
路面電車はこれでいいのかという程の爆走運転。車体がかなり揺れる。
信号も少なく、路面電車との交差には踏切もない。
長崎市の人はこれで慣れているのだろう。

宿泊→博多からすぐの一等地にあるホテル。
ホテルといっても大正時代くらいに築造された古式な宿で、今まで宿泊したホテルや旅館とは赴きが異なる。










【五日目】
・宿からすぐの場所にある櫛田神社参拝。
荒々しき博多山笠で使用されるという神輿が飾られていた。装飾も見事だが、櫛崎に飾られていた装飾を見ると、怨霊封じの側面から山笠が始まったのではないかという推測が頭をよぎる。

・天神経由でヤフオクドームを見て、福岡都市高速に乗る。

・めかりPA。九州最北端のPAで、既に対岸の本州が見える。
いよいよ九州の地を去ることとなる。対岸の赤間神社の赤い鳥居姿が印象的だった。平戸の宿の方が何かの折で述べていたから、なおのこと。

宿泊→美濃大垣(岐阜県)









【六日目】
・大垣からゆらりゆらりと地元道を走り、名古屋市街へ。
名古屋城や栄、東山などを通り、ようやく東名高速に乗る(名古屋IC)。

・新東名沼津SAではマグロの解体ショーを見学。

・世田谷で洗車・室内清掃をお願いする(夕方には東京に戻っていました)。

以上が覚書です。
六月下旬に行った北三陸への旅も長いものでしたが、今回はさらに長旅をしてみました。
これらの地域は近いうちに再訪しますし、九州の中部や南部をも訪れたいと思います。
Posted at 2013/08/30 13:23:12 | コメント(10) | トラックバック(0) | 定例の宿泊旅 | 旅行/地域

プロフィール

「とあるお店の販売前提のデモカーのテストドライブの仕事」
何シテル?   09/16 15:12
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    1 2 3
456 7 8910
11 121314 1516 17
18192021222324
25 26272829 3031

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation