• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワルめーら@Terryのブログ一覧

2014年01月25日 イイね!

TOKYO AUTO SALON 2014年東京オートサロン 独断で選んだサロンの写真群

TOKYO AUTO SALON 2014年東京オートサロン 独断で選んだサロンの写真群
TOKYO AUTO SALON would be the biggest amazing event for car enthusiasts here in Japan. Various unique old and new cars are displayed on a huge hall all at once. The type of the cars are quite different.Some are stylish,others are sporty,etc.There are no boring regulations you prevent our love cars from fostering our imagination and creation for cars.Nowadays,even big automobile companies exhibited their custom,tuned,new cars and so on.Sometimes you can see demo running such as drift outside. I couldn`t watch it this time,though.The hall was too wide and therefore I couldn`t visit the all of the booth as well.
You can also see lots of car goods and parts. As there are some shop`s booth,you can purchase them. These are mostly cheaper.

千葉佐原や銚子を堪能したのちに千葉市街に宿泊した私が、
翌朝目指した場所は幕張でした。

銚子の夕陽に包まれて

ここ数年、オートサロンに行くのをすっかりご無沙汰していましたが、友人が何気なくオートサロンのことを話していて、直感的に今年は行くべきだと思い、旅に出る前日に前売り券を購入しておきました。
ご存じのとおり、幕張は東京都ではなく千葉県なので、旅とセットで楽しんだほうが良いと思い、千葉市街にて二泊目をした次第です。


*旅初日の銚子市街にて

行って大正解でした。ワクワクした気持ちでいっぱいでした。
広大な会場を全部回ることはできませんでしたが、それでも大満足です。
様々な個性溢れるクルマが展示された空間にいると、本当に時間が経つのを忘れてしまいます。クルマのみならず、最新アフターパーツを眺めるのも楽しいですし、通常よりも安価な価格で売られていたパーツも多く散見されました。
なお、現地では友人と待ち合わせましたが、結局は各々好きなところを回りました。

さて、みんカラ上でどんな写真を載せるべきか、これまた迷うところではあります。
写真もたくさん撮影してきました。
こういうショーには華を添えるものが不可欠ということで、コンパニオンさんの写真から掲載することにします。
実は私は今までこういうショーでコンパニオンさんに絞った写真を撮影することが無かったんです。
単純にクルマだけを見たいというのが理由ですが(きまじめだからとかそういう理由ではありません、ハイ)、どうせなら楽しみの幅を広げようと思い、今回はコンパニオンさんの写真もいくつか撮影してきましたので、まず彼女たちを掲載してみましょう。








うーん、撮っておいて良かった(笑)
次回からはコンパニオンさんの写真もたんまり撮ることにしよう(^o^)

続く掲載写真に関しては、いくつかのカテゴリーに分けましょう。
まず、今回あまり足を踏み入れなかったメーカー系のブースで印象に残ったものから。

【メーカー部門編】




ダイハツのコペンです。誌面等で見るよりも実際のほうが魅力的に感じられました。むろん、サイズが小さいですし、どこで運転していても楽しそうです。
むろん、風を浴びながらのオープンドライブもできます。
今ふと思ったのですが、トヨタ・スバルもOEMで販売してくれないでしょうかね。
ダイハツのディーラー数はさほど無いと思いますし、業販店もウチの近所ではほとんど見掛けません。

トヨタ・スバルといえば、今回は86の出展が非常に目立っていました。
オートサロンに限らず、86やBRZはよく見掛けますし、ショップでもパーツコーナーが設置されているところが実に多いですね。
自動車の魅力を再発見させてくれたという点は確かに大きいのでしょうが、巨大な資本を有するトヨタが力を入れたことによる効果も大きいと思います。

話を戻しますが、コペンはダイハツというより日本の宝ですよ、コペンは。あの小ささでスポーティであり、オープンドライブを楽しめるクルマは日本の軽自動車規格ならではのものでしょう。その独自性に誇りと敬意を払いつつ。

【旧車編】
ウチのクルマもまずまずの旧車(1991年製)ですが、オートサロンの展示車両には旧車のカスタム・チューンドカーも多数展示されており、実にウチのクルマが新しいのかがわかります(笑)
いろいろ迷ったのですが、カスタムの祭典であるという点も考慮しました。





比較的新しいクルマかもしれませんが、マークIIワゴンです。
とても綺麗な個体ですし、オリジナリティに溢れています。
個体の希少性もさることながら、オーナーなりの味付けがなされている点に興味を惹かれました。

【外車編】
選んでおきながら詳しいスペック諸元どころか、車名に関する記憶がおぼろげでアリマス(汗)
メカニカルムードとレーシーさ満載のミッドエンジンのクルマがフォードのGT40で、トラディッショナルなアメ車の造形と458イタリアのそれを融合させたようなスタイリッシュ且つパワフルなクルマが最新のコルベットでしょう。ノーマルモデルでは無いと思います。






アメ車は印象に残りますね。ずしんと脳裡に焼き付くような存在感を見せてくれます。スペックもモンスター級ですし、こういうクルマでずがーんと高速道路を疾走してみたいです。

【ご近所のショップ編】
最後に店舗がウチから割合とご近所にあるということで、インパル車のなかで注目した二台をご紹介。ノートとマーチですが、インパルの手が入るとぐんと印象が変わりますね。






以上、私の主観で写真をピックアップしてみましたが、お楽しみいただければ幸いです(^o^)

Posted at 2014/01/25 01:22:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ

プロフィール

「ほぼ閉店状態 世田谷地域交流版 http://cvw.jp/b/730895/48571783/
何シテル?   07/30 14:39
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1234
56789 1011
12131415161718
19202122 23 24 25
262728293031 

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation