• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワルめーら@Terryのブログ一覧

2014年11月29日 イイね!

高揚感《写真は後程アップロード予定》

皆さま、こんにちは。
今時分は本当に黄色く彩られた銀杏がきれいですね。

仕事前に軽く田舎の山道を走ってきましたが、道路に散らばった木々でさえもまた美であると感じてしまうのが、およそ詩人の精神なのでしょう。しかしながら、私の場合は、むしろウェット路面で曲がりくねった登坂路を疾走するほうに高揚感を覚えてしまいます(笑)

先週は箱根をドライブしてみました。
インプでは初のターンパイク走行でした。さすがに力があり、軽々と登坂します。ここでもやはり精神が高揚したことは言うまでもありません(笑)

高揚感を抱いたまま、ターンパイク終着点にあるMAZDAビューラウンジ(今年の八月からマツダの名が冠されたようですね)に入り、二階の喫茶店で憩いました。
名前の通り、非常に景観の良い場所ですが、この日はおしろいを優雅にあつらえた富士山と前景としての蒼色く湖水を蓄えた芦ノ湖をくっきりとみることができました。

ところで、この辺りは霧がかることが多く、どうも話によると今日くらいにくっきりと富士山が見えるのも珍しいとのことです。
ただ、とてもありがたいことに、私がここに来るときは大抵このようなくっきりとした風致が待っていてくれています。霧がかかった日に来訪したこともありますが、これはこれで引き締まるような気がして、私は好きです。

さて、この日は陽気も素晴らしく、箱根とはいえ、陽射しの強さを感じるほどでした。
椿ラインをくだり、中腹あたりでライダー軍団とともにしばし休息。貴重なフェアレディZ(Z31)の隣にクルマを停めてじろじろと眺めていました(笑)

箱根でずっとまったりしているのも手でしたが、二時間後には横浜の大黒PAに来ていました(機動力には自信があります・笑)そこで、しばし古今東西の名車を鑑賞。こういう時も精神が高揚します(笑)

話が逸れますが、高揚という文字が頻出したので、今回のブログのタイトルは「高揚感」とでもしておきましょうか(私はタイトルを本文を書き終えたあとに考えます)
閑話休題。

年末にドライブ旅を満喫すること決めました。
場所は古来宮城野と呼称されて都人の憧れを誘った宮城県です。
二泊三日の行程で今のところ一日目の宿が決まっています。
もう一日目は宮城県のどこに行くか次第で決めたいと思います。
今から楽しみです。

冬タイヤの準備も万全です。ホイールも既に確保していますが、ここは遊び心と創造性を発揮したいので、塗装
したいと思います。積雪になろうがなるまいが、いずれにしても愉しんできます(高揚してくるとも言い換えられますね・笑)。
この心情だけは普遍的です。



Posted at 2014/11/29 11:31:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「ほぼ閉店状態 世田谷地域交流版 http://cvw.jp/b/730895/48571783/
何シテル?   07/30 14:39
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2345 67 8
9101112131415
161718 19202122
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation