• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワルめーら@Terryのブログ一覧

2015年07月26日 イイね!

マグロ的ドライブ

マグロ的ドライブToday's temperature achieved over 35 degrees,but I'm accustomed with Japan summer. However,I pushed the automatic water spray button attached on my Impreza during driving.It makes the air of inter cooler cool efficiently.




本日は都内を東奔西走。そして南進、ついで北進?

まずは多摩のショップで使用していないタイヤとオーディオを買い取ってもらい、アクセルターンをして方向転換(FR車かい・笑)

今度は一気に東へ。道中、滅多に使わないウォータースプレーボタン(オートモードの方)を走行中に使用しました。












ウォータースプレー機能とはインタークーラーに水を噴射させることで空気の密度を高めて、安定した吸気を可能にしてくれる便利な機能で、流石はラリーやサーキットにそのまま持ち込めるだけの性能を誇るだけあります。エボにも付いているはず。
ウォータースプレー効果はかなりあると思います。過給のときのレスポンスが異なるような気がしました^_^









区部東部でサイドブレーキの頑丈さを確認し、湾岸線から山手トンネルを通って帰ろうとしたら、ああ無情!
左レーンに入れずに、湾岸線を南下し、結局、今、大黒パーキングにいたりします(爆)






まっ、帰り際に東大島駅前を通る辺り(盆踊りをしていましたよ)、私がいかにゲリラ的なドライブをしているかがわかります。東大島駅なんて、あの辺の人しか知らないはず。
そんな神出鬼没な私は毛沢東率いる紅軍のようですな。


我必須是一個金槍魚
,because I never stop while driving.

あたしって、マグロに違いないわ。
だって、運転を止めることができないんだもの(日本語訳)

以上、横浜大黒からお届けしましたー( ̄▽ ̄)






Posted at 2015/07/26 21:07:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ
2015年07月26日 イイね!

山梨・飛騨・北陸紀行 あー眠い(笑)その2

山梨・飛騨・北陸紀行 あー眠い(笑)その2さて、昨夜はさっそくクルマをきれいにしていただき(コーティングもしました)、その後は地元飲みでした。
二次会は多摩川を超えた溝の口まで遠征。
楽しかったです^_^




今日は使用していないカーオーディオやタイヤを買い取ってもらおうと思っています。使ってくださる方がいらっしゃるのであれば、そのほうが幸せです。モノも幸せを感じると思うんですね。下写真のうちのリビングに差す陽光から伺いしれるように、今日も天気がいいですし、述べたように買取のお店に行き、それからちょっくら都内をドライブする予定です(^∇^)




過日の旅について。
前回は奥飛騨に突入し、裸族になったところまで記しました。




その後はかつて鉱石(だったかな?)で有名で国鉄も走り、今は超微粒子の研究実験施設のある神岡を経由して、富山県入り。
特にどこそこへ行こうというあてもなかったので、富山市の市街地に入る前に北陸道に乗り、小矢部までワープ。

私は歴史が好きなので、木曾義仲と所縁のある倶利伽羅峠に行こうと思ったのですが、結局、地元道をのんびりとドライブすることにしました。










芝色の稲穂がとても美しく、天候や暑さとも相俟って、夏を感じたのでありました。



上の場所はほぼ能登半島の根っこの辺りにあるのですが、能登半島って、昔は本土から離れていたんですかね。能登半島の辺りに近づくと、植生が異なるような気がするんです。写真には収めていませんが、初めて能登半島に行ったときに特にそれを感じました。




そしていよいよ石川県入り。
まさかここまで来るとは思ってもいませんでした。
という行動パターンは過去に何度もありますけど(笑)

やがて日本海に近づくに連れ、気持ちがこうぶります。そう、日本海が見たかったんです。今年の真冬に新潟の笹川流れの荒波を見て以来です。

さあ、ようやく来ました。砂浜の上でも楽々運転できる上に眺望や海水の透明感や開放感も抜群の千里浜なぎさドライブウェイに到着しました!



















海水浴場としても賑わっていて、波打ち際までクルマを寄せて、すぐさま海水と親しむという光景も夏場には見られます。
関東にもこういう海水浴場があるといいなあ。







中日本は日没が関東より遅いですね。7時を過ぎても、まだ明るかったです。
美しい夕陽の写真は抑制された光を照射していますが、この時は存外に明るかったですね。

この後、のとなんとか道と名称が変わっていた海岸沿いの美しい道路を伝い、前篇でお伝えしたとおり、金沢市街へ。
そして、真っ暗な北陸・上信越の道を通り、午前様の帰宅となったのでした。
めでたしめでたし(^∇^)
なお、お土産は富山の名産のます寿司とおやきでしたー( ̄▽ ̄)

ところで、計算はしていませんが、距離と燃料残量を勘案すると、リッター辺りの燃費は15キロくらい行ったのではと思われます。あの強烈なターボチャージャーの作動回数こそ減らしましたが、おそらくGDBのインプレッサでは日本一燃費がいいと思います(笑)
それでいてアテンザとバトルも(おっと




さてと、そろそろ出掛けますかな。
では皆さまも素晴らしい日曜日をお過ごしください。心よりお祈りいたします。

そしてまた、最後までお読みいただき、ありがとうございました。


プロフィール

「西武なるもの http://cvw.jp/b/730895/48737023/
何シテル?   10/29 19:02
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1234
567891011
1213141516 1718
192021 222324 25
2627 28293031 

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
朝に自動車屋さんから受け取った情報をもとに、これはイケるかもと思い、仕事の合間に、とある ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation