• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワルめーら@Terryのブログ一覧

2016年02月11日 イイね!

第二京浜道路

第二京浜道路「京浜」とは、東京と横浜の頭文字をとったもので、京浜という名称を冠した有名な道路に、第一京浜(国道15号線)や第三京浜(3桁国道で自動車専用道)がある。

第一と第三があるのなら、第二京浜はないのか、といえばきちんとあって、道路看板もある。
しかし、あまり第二京浜という言い方を聞いたことがないんだよなあ。沿道の人たちは使うのだろうか。
先日、その第二京浜の近くを歩いていたときに、ふと思った次第。

第二京浜は国道1号線という花形道路の一部区間なのだけれど、普段使わないせいか、どうも馴染みがない。1号線自体が他の幹線道路に紛れ込んでどうも地味な印象がある。







ところで、東京の都区部を放射円上に展開する環状道路については、環七と環八が有名である。しかしながら、環一から環六という道路名称があることを知っている人は少ないだろう。例えば、環状六号線ならば、むしろ山手通りという名称で定着している。
環七や環八は周縁部ゆえに、都市化が遅れた。また、確か環七と環八は一から作った道路のはず。
ゆえに、具体的な道路名が定着しているのだろうと推測している。
ちなみに、環八は環状線とは言い難い。東東京地区には環八という道路はないからだ。
また、環状五号線はたしか文京区内で数百メートルほどの道路が供用されているのみだったように記憶しているが、どうだったか。

翻って、第二京浜である。
重複するが、第二京浜という名称で定着しているのかどうかが、やはりどうもわからない。道路看板や地下鉄の駅にある周辺地図を見る限りでは、定着しているようなのだけれど、あまり聞かないんだよなあ。


プロフィール

「ほぼ閉店状態 世田谷地域交流版 http://cvw.jp/b/730895/48571783/
何シテル?   07/30 14:39
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 123 456
7 8 910 111213
14151617181920
21222324252627
2829     

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation