• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワルめーら@Terryのブログ一覧

2016年11月28日 イイね!

運転する愉しみとは

運転する愉しみとは読書をしたり、スポーツをしたり、ウォーキングで街中散策をしたりと、愉しみはたくさんあるのだけれど、やはりクルマを運転する愉しみへの執心は相当に強い。
二輪を含めれば、十代の頃から、ずっと愛車と対峙する僥倖を得てきたし、もうクルマは私が構築している人生劇場の主役級の重要キャラとして、せわしなく舞台の上を駆け回っている。

さて、運転への愉しみと書いてはみたのだけれど、運転する愉しみってなんなのだろう?
むろん、客観的な指標で測れるものではなく、主観的なものに相違はないのだろうけれど。

私の場合はどうだろう。出力特性の変化に伴って変貌するクルマのハード面に対し、官能的な気持ち(愉しさ)を抱いているように思える。そして、それを運転する愉しみと感じているのだろうと考えている。

むろん、各地を旅しているとき等に、車窓から眺める折々の風景を眺めることも大いなる愉しさなのだけれど、インプレッサの場合、この世に風景というものが無かったとしても、官能的な気持ちを与えてくれるように思える。

8000回転までエンジンは淀みなく回り、しかもターボが付いているから、その加速力は大袈裟にいえばおよそ人智を超えている。
それでいて、山道でも俊敏且つ安定して旋回する運動性能を持っている。
シフトフィールはがっちりしているし、剛性感もある。

運転する愉しみはという質問に対して手早く返答するとなると、上に述べたような回答になるだろう。
すなわち、クルマそのものが私の中にある愉しさという感情を引き出してくれる媒体なので、どんなところを運転していても愉しい。
思えば、歴代の愛車はみなそういう要素があった。
よって、私が諸方にドライブ旅に出かけるフットワークの良さの理由の一つとして、クルマを媒として湧き出でるドライビングプレジャーが私の脳内をいたく刺激していることが大きいとも言えそうだ。






























土曜日は厚木でのオフ会を愉しみ、日曜日は赤城山のワインディングを愉しみ、今日は湘南へのドライブを愉しんだ。
四の五を云わず、愉しければそれでいいのだけれどね。

※トップ画像はオフ会での一コマ(むろん、クルマの写真も撮った)
※紅葉写真はウォーキング時のもの。ウォーキングで程よく身体をほぐすと、もうクルマを運転しようという意志が湧出してくるのだ。ある種の病と云うほかない(笑)

Posted at 2016/11/28 23:27:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車

プロフィール

「ほぼ閉店状態 世田谷地域交流版 http://cvw.jp/b/730895/48571783/
何シテル?   07/30 14:39
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12 345
67 89 101112
13 141516 171819
20 212223242526
27 2829 30   

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation