• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワルめーら@Terryのブログ一覧

2018年12月13日 イイね!

ブログはとりとめもなく展開する

ブログはとりとめもなく展開する先週来、大変な高熱その他が続いており、俺は熱病に倒れた平清盛だろうかと思ったが(冷水に身体を晒すや否や冷水がすぐに熱湯に変わったという)、寒気もする。昭和の体温計のスペックを超越するほどの熱は出なくなってきたのだが、私自身に風邪という概念が欠落していたために、これはちょっとした初冬の椿事でもある。


点滴は邪魔だから外した。何時間も待たせるんだもん。


一昨日はなんとか家の外へ出て、整体で身体をほぐしたのち、警察署で免許更新。
もうずっとゴールド免許だ。国民栄誉賞ものだろう。ペーパードライバーでもないんだぜ。

そういえば、警察署にゴミ、否、冊子を忘れてきてしまった。署内にいたときに見知らぬ電話が掛かってきたので、折り返しかけてみたら、警察署で何の用件だといわれるものだから、こちらもとんと事情が飲み込めず、そのときは電話をかけ切ったのだが。担当部署間の連携の無さが露呈した形。日本の場合、社会主義国家の店舗ばりに無節操で非合理的なところと、過剰なまでにお客様のためにという錦旗のために、サービスをしてくるところとの差がありすぎる。その中間くらいがいい。私は日本育ちだけれど、好評なおもてなし精神も場合によっては、不快に感じることがある。任せたのだからいちいち聞かなくていいとも思うし、そこまで客に気遣いしなくてもいいと思う場面にもよく遭遇する。といって、人民公社の売店でモノを買うのはもっとイヤだけど。
あっ、いま、モウナイネ。コルホーズもないしねえ。未だに現役でメイドイン西ドイツのセーター(ビーエムの販促品だと思う)を持つ私。

って、揶揄していたけれど、チャイナは例の事件はあるけれど、近頃は品質も素晴らしく、アップルなどのアメリカのファブリック企業は、大抵、生産や製造をチャイナか台湾の大手に委託している。人件費を抑えるだけが目的ではなく、それだけのものができる、できないにしても、短期間で要求に応えられる生産力があるということだ。だから、シリコンバレーはチャイナに製品を委託する。
日本は世界のナベアツモデル(だっけ?)など、ヒュンダイばかりをライバル視して、旧来のビジネルモデルを踏襲しすぎてしまったが、イギリスみたいに金融国家としての道を選ぶなど、今までとは違う路線を歩むべき経済的・政治的立場にあると思うのだけれど。メイドインジャパンの素晴らしさが神話になってしまったとは思わない。しかし、ものづくりの優位性はもうそんなにないと思うけれど。
さっき、エロ記事を読もうと久し振りに夕刊フジを買ったため、つい脱線して慣れないことを話してしまった(小生昇天系のエロ記事がないじゃん!)

昨日はさらに外出する気力があったので、近所の英国式公園を散策し、温泉地で保養。久し振りに日本人のアカスリも受けた。寝てばかりいて首や腰が痛いので、こうやって少しづつ外に出るくらいでちょうどいい。



























話は前後するが、
免許更新の帰りには、コワモテで金髪ピアスのご主人が作られているラーメンで冷えを凌ぎ(なにせ10キロくらい歩いたからね)、ついで、
5年ぶりくらいに可愛らしい女性が経営している和建築の喫茶店へ。
まさかまだ覚えられているとは思っていなかった。商売柄だろうが大したもんだ。
もう創業10年になるそうだ。てことは、俺はオープン時にも立ち寄ったことがあるんだなあ。
てか、あの人年取らないなあ。さすがにもう20代じゃないよね。

あっ、クルマの話がなかった。
RX-7の最終型のなんとかType-Rが売られていた。走行距離三万キロだって。価格はaskらしいけど。









ウチのクルマについても少々。
もうそろそろ入庫させようかなと思う。顔つきは大きく変わらないけれど、スッキリした印象になるかもしれないなあ。外部を中心としたパーツの新品入れ替え作業を行なう。
戻ってきた折には旗を立てるための装備をまた作らないとなあ。アルピーヌ用にも作ってあげたい。ラジエターグリルのところにさせばいいんじゃないかなあ。クイズ100人に聞きましたのお見送りの旗を付ければかなりクール。




なお、
マニュアルの代車の手配が大変そうだったので、トヨグライドならノークラでもいいですからと伝えておいた。
本当は35のGT-Rでもホンダのパートナーでもなんでもいい。
商用車といえば、雪の定峰を全開でADバンで踏んだことかある(路面はドライ)。
全開で踏んでも30キロしか出なかった。鹿野山でも同様だった。高速道路での疾走ぶりを見ているだけに、そのときはびっくりこいたわ。
たぶん、山中峠(大津〜京都)は越えられないなと、なぜかそのとき思った。
そしてまた、私の家が比叡平だったら、こりゃアカンなあと思った。話は飛ぶ飛ぶ。

飛んで飛んで中国大陸の杭州では積雪があった模様。向こうのお友達から聞いた。杭州って雪降るんだ。意外。スズ●が、V8のスーパースポーツカーを販売している情景でも見ているようだ。




ということで養生中です。近場まで来てくださる人は遊んでください。
年末にまだ控えている大仕事もあるし、今は休もう。




プロフィール

「写真はサンシャイン神戸でのもの。久し振りに東京に戻りました。今週末はチバラギもあるし、トップフューエルのイベントもあるし(神戸で会ったばかりですが 笑)、どうしたものか(笑)」
何シテル?   07/23 09:28
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2 345678
9101112 1314 15
16171819 202122
2324 2526272829
30 31     

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation