• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワルめーら@Terryのブログ一覧

2019年02月04日 イイね!

ずっと野郎に囲まれるオフ(笑) その1西武安比奈線跡探検

ずっと野郎に囲まれるオフ(笑) その1西武安比奈線跡探検いやあ、なんかこうイカ臭い匂いで目覚めてしまった。その匂いは馴染みのある匂いではあるが、女性に囲まれてウハウハな私にとっては、懐かしい匂いでもあった。

私は実は日本国内のかなりの方たちがブルジョワであると思っていらっしゃる地域に住んでいるが(各地を旅して住まいをいうと、どこに行ってもテメーさんは江戸者で裕福であるといわれる)、所詮は一億総中流社会(昭和時代の幻想?)であるので、顕著な差はないと私は思うけれど。

とはいえ、セレブな私が白いバスローブを着てワインを片手に調べ物をしていると、江戸郊外に昭和30年代まで貨物路線として営業していたものの、その後、つい二年ほど前まで営業免許のみ残した廃線跡が西武鉄道にあるという情報が消息筋から流れてきた。西武安比奈線という。

西武鉄道の親方であったコク●開発はなにゆえそこまで放置プレイを好んだのかが気になり、土曜日の懇親会にもお呼びしたハチマル御大のたまさんと、年末に鬼うどんにお誘いしなかったため拗ねていた某さん(今回は某さんとしておこう。肩書きの多い方なので)をお誘いし、フィールドワークをすることにした。






待ち合わせ場所はロッテリア。へええ、もう何十年も行ってないわ。まあ、日韓交流にも役立つかもしれないし、新鮮で面白い。
当地へは、がら空きの関越を走破して気持ちよく到着。気候も良かったし、春のような陽気であった。
なお、エアクリ導入口に貼ったアルミテープの恩恵なのか、よりスムーズにエンジンが回るようになったので、思わず新潟の手前まで行ってしまい、Uターン。新潟に行ったら苗場でユーミンを聴いたり、無理くりに神田小川町でスキーウエアを買って、見知らぬ誰かから185セリカを借りねばならぬところであった。
話が逸れた。

ちなみに、久し振りのロッテリアのハンバーガーは美味しかった。たまにはファーストフード店に立ち寄ろう。

腹ごしらえしたのちは、川越のワンコインガレージにクルマを停めて、探検開始である。川口さんみたい。




























駅前付近は急激に往時のものの撤去作業が進んでいるものの、レールは残されていている。しかしながら、果たして今後どうなるのかはわからない。
駅前の線路についてはあらかた撤去されていた。ここ最近のことと思われる。
路線跡については、しばらくは静かな住宅街の中を通っている。
地元の方のお話(仮にサイタママリアさんという名前にしておく)だと、架線が撤去されたのが昨年の10月から11月頃とのことで、路線跡の敷地を道路に変えてしまう案も出ているという。
高度経済成長的な発想はやめて欲しいなあ。レールを保存した上で公園にするのがいいと思うけれど。























やがて住宅はまばらとなり、畑作地に覆われるようになる。私たちも線路跡をずっと歩くわけにもいかないので、実は予想以上に歩いている。私のズボンにも訳のわからない草が無数についている。
このときは外務省の肩書きを持っていた某氏に、君、廃線をなめること勿れ、と叱責されてしまった。


















入間川の河川敷まで辿り着いた。親子連れ、殊に、子供が熱心なようで、廃線散策をされていた。お母さんおつかれ。ボク、探検することはいいことだ。君は川越のガリバーだね!

レール跡が見えにくくなる。河川敷が終着駅であることは判明している。引き込み線らしきものも見えた。しかし、竹藪を越えた辺りから、いよいよ、レールが見えなくなってしまったのだ。
かつて、大量の砂利を所沢まで運んでいた集積地である安比奈駅はどこにあったのだろうか。
残念ながら、私たちは今回のフィールドワークでそれを突き止めることができなかった。突き止めれば、ノーベル賞レベルだったのに。
先ほどの親子の話によれば、往時を知る古老と竹藪の近くでお話ができたそうで、そうなると、ヨネスケのようなスタンスで近辺のお宅を訪問し、長老からお話を拝聴するほかあるまい。

またもや徒歩で駅前に戻る。
ようやく駅前に着くと、うまい具合にサルーンが停まっていた(福音!)。
侃侃諤諤の大議論を交わしたのち、わらじかつを食べるということだけをもっぱらの目的に秩父に向かうことにした。

男四人でローレルに乗車。まことにむさくるしい。オーディオから流れてくる音楽は森昌子やら中森明菜やら、いちいち渋すぎる。

まあ、そのあたりの事柄についてはいずれ後ほど。
これから所用で都心(千代田区某所)に行くことになっているので。いまも都心にいるんだけど(笑)



なお、安比奈線跡の敷地利用については、折があれば、管轄に問い合わせてみたいと思う。
協力してくださる方を求める。















Posted at 2019/02/04 11:22:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鉄道

プロフィール

「馴染みのたこ焼き屋で談笑したのち、立川の市街地からかなり外れた箇所にある西武立川駅来訪。堤王国の残滓を堪能するために。なんでこんなに閑散とした場所が立川駅なのだろう?
絶版間近のチャンピオンイエロー4(スイスポ用語ですね)電車がまだまだ走っていたのは嬉しいところ。」
何シテル?   10/07 10:09
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     12
3 4 5 67 89
10 11 1213 141516
17 18 19 20212223
24 25 262728  

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation