• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワルめーら@Terryのブログ一覧

2021年02月28日 イイね!

憧れのあの人たちが来た!全米が泣いた!スバルのお店でトークショー👍

憧れのあの人たちが来た!全米が泣いた!スバルのお店でトークショー👍代車インプで千葉スバル新港店まで行ってきました🚙

スバル愛満載のマリオ高野さんのほか、新井敏弘・大輝父子まで登場!
トークショーを楽しみ、新井父子からサインを頂戴し、記念撮影をさせてくださいました👍
マリオさんは新井父子に適度にイジられていて、面白かったです😁













それにしても、ここのスバルディーラー凄いなあ。
東京に立川スバルや太田の富士スバルに比肩するくらいに、スバル密度が濃い。スバルはこうでなくちゃ。

トークショーの内容は、多士済々。
例えば、新井父子の愛車(敏弘選手はエクシーガ・大輝選手の愛車は白のGDB)のことや、
大輝選手がBRZで仲間と車中泊した話(フルフラットになるので不可能ではない。タイヤ四本詰めてしまうほどの積載性も有する)、サンバー空荷での雪道走行が非常に難しかったこと(大輝選手は祖父のサンバーを拝借して練習していたらしい)、碓氷峠で納車僅かで谷川にクルマごと落っこちてしまった敏弘選手の逸話などお二人の秘話的なことがまず一つ。
マキネンがEJ20の伸びしろは4G63よりあると述べた話なども披露。
マキネンが評価したのだから、確かなのだろうけれど、果たして、一般人が操れるのかどうか😅
なお、ヤリスについては、相当なライバルだと認識している模様。




ところで、STIはまことに技術屋集団で、パーツのことを聴くと、商売っ気を無くして、その効果について淡々と語る。わかりやすく説明してくださるし、本当にまじめだ。
今回もそうであった。
このあたりは中島飛行機のときの遺伝子が継承されているのかな、なんて思ったりもする。
GDBなどの昔のクルマについては新パーツの効果検証ができないので、それがクルマにとって適正なのかということは、述べられないとのことだったけれども、いかにもSTIの人らしい物言いである。
ちなみに、ウチのクルマもむかしのSTIが作り出したパーツがかなり付いていたりします👍
でも、フレキシブルタワーバーが欲しい(笑)
ホイールも🥴

STIグッズをすべて取り付けたレヴォーグについては、マリオさんとSTIの方と三人で談笑。
まず、オイル粘度が0w-26であることにまず驚いた。マジ?
タイヤも一見するとブルーアースのエコタイヤだけれど、パターンが明らかに異なる。
全体的にエコには振っているのだろうけれど、大丈夫なのかねえ(^_^;)
って、他のお二人も述べていた(笑)

ちなみに、レヴォーグSTIは久し振りの不等長エキマニで、懐かしのボクサーサウンドを聴くことができる。
どうも、等長にしなくとも、スバルの水平対向エンジンは排気干渉が出力に影響を及ぼすことは無いのだそうだ。マジ?(^◇^;)
ウチのGDBは排ガス規制以来続いていた不等長を等長とした久し振りのモデルで、それでランエボにまた少し差を付けたと、当時は言われていたものだ。
モーターファン別冊とか読んでみてください(笑)
まあ、不等長に変えても出力に影響するものではないのであれば、ドロドロ音を楽しもうかなあ(笑)
その前にクルマが手元にない。。😅















しかし、アイドリングが安定するとドロドロ音は消えてしまう(笑)


マリオさんの奈良二桁のGCは一部筋では有名だけれど、実はもう一台、オートマのインプを持っていて、ウチの代車のインプのセダン版だったりする。鍵に付いているボタンが微妙に異なるのが興味深く、代車で来て良かったのかな😄
この後もこのインプ(FB16搭載)とは不思議な縁を得ることになるのだけれど、それはお店を出てからのこととなる。







最近、見慣れたインパネ(笑)
しかし、明らかにこちらの方が上級グレードだわ😅

そういえば、この間、職人を代車にほんの少し乗せたときに、えらく評判が悪く(笑)、私も実はそう思っていたのだけれど、高速走行での伸びは素晴らしく、マリオさんも同意見であった。個人的な好みをいえば、もう少しだけ足が固ければ完璧。
それにしても、スバルはどういう層に売り込みたいのだろう?ちなみに、排気量はテンロクである(^_^;)
まあ、ファミリー層はトヨタとダイハツがカバーしてくれるからいいのかな?
出だしも速いのだけれど、街乗りでストップアンドゴーするような運転のときにダメダメ感を感じてしまうのだ。





というわけで、トークショー以外にもたくさん楽しませていただきました。
夕暮れ前に退店し、しばらくは千葉を堪能するのだけれど、特に夕陽の写真をたくさん撮ったので、とりあえず今回はここまで。








なお、お昼ご飯は千葉みなと駅近くのボルボディーラー併設のタリーズで頂いた。
ここでP1800ESという3ドアワゴンを眺めるのがいつも愉しみだったりする。
思えば、オートサロンに行く前に立ち寄ったのがキッカケであった。








I’m on the top of the world. I could meet rally’s drivers,Arai Toshohiro and his son. In addition,I got their autographs and took a photo with them.
I went to one of the car dealerships of Subaru and I also could talk with the staff’s of STI and then saw their completed Levorg so much👍
Posted at 2021/02/28 00:13:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 思い出

プロフィール

「ほぼ閉店状態 世田谷地域交流版 http://cvw.jp/b/730895/48571783/
何シテル?   07/30 14:39
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

 123456
789 10 1112 13
1415 1617 181920
21 22 23 24 25 26 27
28      

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation