• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワルめーら@Terryのブログ一覧

2023年06月02日 イイね!

久し振りのJオフ 

久し振りのJオフ インプレッサのDCCDって機構はすごいんだなと改めて感じる今日この頃。
DCCD自体の導入はGCの時代からあるものの、
特に、涙目になってから採用されたオートモードの秀逸さはいまだにあせない(舵角センサーのある鷹目のDCCDはさらに凄いのだろう)。
余談だが、裏話的なことを述べれば、本当はエボ7にタイムで惨敗したくやしさから丸目のスぺCに搭載させたかったらしいのだが、間に合わなかったようだ。あの頃のスバルと三菱は採算が取れていたのだろうか、と今でも疑問に思っている。
DCCDには、機能的なものも優れているのだけれども、人間が機械によって動かされているという感じがしない点がすごい。穿った言い方をすれば、機械が密かに人間を操作しているともいえるけれども、そもそも、自動車って機械だしね。
人間が主体であるというコンセプトを墨守していたからこそ、なのだろう。
富士重工は極めて近代主義なメーカーだったわけだ。

一方で、スイスポはインプレッサのような「メカである」というものはないけれども、まじめにいろいろなところを工夫していて、だからこそ売れているのではないかなと思う。
安価であることはたしかで、軽くて速いというのもその通りではあるけれど、なんだかそれだけだと「コスパが高いクルマ」という記号が打たれて終わってしまう。ここのところ、05年デビュー(00年代前半のインプ)のスイスポ登場当時の雑誌ばかり読んでいるのだけれど、コスパが高くなったのは結果論であると思う。と、所有してから思うようになった。
スズキは実直な機能主義のメーカーなのだと思う。機能とは近代性の証ではある。

久し振りにJオフに参加したので、ブログにしてみようと思う。
冒頭でインプの話を書いていながら、この日はスイスポで直行したので、またしてもスイスポの話になる(笑)

33スイスポに一年ぶりくらいに乗せていただいた。
うーん、別格だな。ヤバいな、これ。
フルノーマルの個体ではないのだけれど、低中速からスムーズに動力が気持ちよく回ることがわかる。今様のターボエンジンの優秀さはわかってはいたけれども、ここまで凄いとは。前回は31スイスポとの比較という観点で考えていたので、今回特に印象に残った点がここ。さらには高回転までよく回るようになっているので、余計に凄みを感じてしまった。
たとえば、モンスタースポーツの謹製の新車のフルチューン200馬力のスイスポが200万程度で販売されているという。
こういうのって、コスパがいいと云えるのかどうかはわからないが、まあ、絶対的な価格は安いと思う。運動性能に力点を置くのであれば。いや、そうでなくとも安いかも(笑)
09年式のスイスポから10年も経って、進化することは了解できるけれども、愉しさという点でも変わらずに残されている。だから、売れるんじゃないだろうか。
都心のスズキのディーラーや業販店はクルマ一台停めるのに一苦労というところも多く、おそらく、来店して吟味するというプロセスを味わいにくいと思う。
なので、販売網が優れているとか、そういう理由だけでもないと思う。

FDシビックにも乗せていただいた。ホンダはこうでなくては。回してナンボ。
技術的進化という点とは異なる座標がFDシビックにはある。硬い足(インプの足もセッティング次第では硬くなるけれど、ノーマルで既に硬いとわかる)で、エンジンがもっと吠えさせろと訴えているような、そんな情緒的・文学的な感想を抱いてしまう。往年のホンダ車は文学なのだろう。思えば、免許をとって最初に欲しかったクルマがシビックタイプRだったっけ(初代)。

あっという間の数時間でしたが、愉しませていただきました。
ありがとうございました。
試乗させていただいたのはご厚意による僥倖ですが、それとは別にまたまた皆で談笑しましょう。
いつでも多摩川を渡る所存でございます(笑)



Posted at 2023/06/02 02:11:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「ほぼ閉店状態 世田谷地域交流版 http://cvw.jp/b/730895/48571783/
何シテル?   07/30 14:39
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/6 >>

    1 2 3
45678910
11 121314151617
181920 21 222324
25 262728 2930 

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation