• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワルめーら@Terryのブログ一覧

2023年07月18日 イイね!

ファーストカーが一堂に会する

ファーストカーが一堂に会するこの記事は、ダイサンな奥多摩〜青梅鉄道公園〜晩飯について書いています。

日曜日のこと。二週連続で奥多摩へ。
首都高や茨城帰りの二時間睡眠でも案外余裕でしたが、朝っぱらから大渋滞。加えて、近頃の関八州名物である酷暑でございました。

それはともかく、しばしば会ってはいても、各々、複数台のクルマを持っている関係もあり、お互いのファーストカー(?)が一堂に会する機会ってなかなか無かったので、大変に貴重な機会でした(スープラは残念)。
移動や解散後のプチツーリングみたいなものも良かったです。
朝方の旧車交流会やリニューアル工事前の青梅の鉄道記念館に立ち寄れたのも良かったです。

さて、かような感慨もあり、ブログにしました。
トラバを利用していますが、時代はシェアが貴ばれる時代ですし、書いたり写真をあげるのが面倒なので、たまさんに甘えたいと思います(笑)

ちなみに、奥多摩湖畔に行く前に白丸ダムにも立ち寄ってきたのですが、あらゆることを詳らかに書くと、田中康夫の「東京ペログリ日記」のようになるので、割愛します(笑)

月曜日も酷暑で昼の外出は自粛。区の屋外プールも予約でいっぱいでした(土日祝日は予約制)。
夕方に外に出て、トライアンフやロータス、ハコスカなどを眺めながら、M16Aを点火。運動公園へと向かいます。

ベンチプレスで85キロに初挑戦。結果は二度とも失敗。自己タイ記録である82.5キロには成功。
めちゃくちゃ重いというわけでもないので、アップやインターバル、フォームや疲れなどの要素も大きいかと。腕の力だけでは絶対に上がらないんです。
たとえるならば、ステアリングではなく、タイヤも駆使して走る運転が必要とされるようなものでしょうか。つまり、身体の全体を使う必要があります。
既に足が筋肉痛ですもん。

その後は、併設の風呂に浸かり、多摩川を越えて、家内とディナー。
帰路はわざわざ第三京浜を利用。走行テストという名目を付けています。ここならば、羊さんにも目撃されません(笑)

なおも余談をば。
先週、吉川英治記念館で購入した「平の将門」はもう少しで読了。良くも悪くもあの時代の大衆小説だなと思いますが、吉川英治自体はものすごく勉強しているのだなと思いました。将門像が大きく変わったという意見やセンチメンタルでヒューマニスティックなアマゾンのレビューを見ると、致し方ないのかなという気持ちになります。無邪気であることはいいですし、感想に優劣は無いのは承知ではありますが。
加えて、それなりのレビューを書く人って、吉川英治を読まなそうな印象が確かにあるので、よくも悪くも吉川英治は偉大な大衆作家なのだなと思います。

Posted at 2023/07/18 02:34:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会

プロフィール

「ほぼ閉店状態 世田谷地域交流版 http://cvw.jp/b/730895/48571783/
何シテル?   07/30 14:39
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

      1
2 345678
910 1112 131415
1617 1819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation