• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワルめーら@Terryのブログ一覧

2010年09月02日 イイね!

About my p10 in this summer

About my p10 in this summerIt`has been very hot and muggy days here in Tokyo since last month.
After the rainy season had finished there are few rains.
That`how,
I went to some coasts for swimming,the mountains in order to feel cool wind on this summer.
I enjoyed and felt relax very much in such places.

Anyway,
The air conditioner of my p10 has not sent me cool air.
As soon as I get in my car,I always role down the windows to escape from "this wonderful sauna"
A mechanic told me that the hose to send the gas make the car`s room cool might have cut.
So the gas may ran away from the cut of the hose.
No way.
I wish the hose will be fixed completely.

By the way,
I joined the primera meet on August of 15th at Yokohama near Tokyo.
Watch the photo attached with this blog.
I felt the rear wings was a kind of symbol of p10,p11.
Of course some do not have or take off.
It`s not important for me to care for or not rear wings.
To make friends with each other and have a great time is most important.

-Terry
Posted at 2010/09/02 16:27:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | English | クルマ
2010年09月01日 イイね!

ついにECO導入

ついにECO導入横浜江田のコメダ珈琲にいる。このお店は私にとって、非常に懐かしく思い出深い場所。
良き友人であり先輩と初めて出会った場所なのだ。あれから二年が経つ。物凄く昔のような気がする。

川崎・横浜の郊外を道も知らぬまま適当に走ってきた。本当に適当にね。

川崎の玉川にあるカー用品店にてバッテリー交換を施したので、さっそく新しいこの偉大なる蓄電器具の慣らしをしようと思ったわけ(慣らしかよ・笑)

今回のバッテリー購入に辺り時代性を強く感じたのは、「ECO」と冠したバッテリーが多数を占めていたこと。いずれも古河電工ブランドだ。

因みに、ECOなんとかという名前の類いが、古河電工の登録商標らしく、この用品店ではBOSCHと古河電工のバッテリーを主に取り扱っているという。

シロノワールのような甘い期待を掛けるまでもなく、ECOなバッテリーはECOに相応しい働きをしてくれるだろう。

※訂正→電工× 電池○
Posted at 2010/09/01 21:23:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車プリメーラ(自動車) | クルマ
2010年09月01日 イイね!

山梨県道志 万古不変は邯鄲の夢か胡蝶の夢か

山梨県道志 万古不変は邯鄲の夢か胡蝶の夢か静寂な時。かすかに聴こえる虫の音、川のせせらぎ。天空は掬いとれば掴めそうなほどに近い。
ここに到着して、今夏初めて寒いなと感じた。それほどに山深い場所に私は来ている。ただし、標高は然程高くない。ただし、木々や渓流の恩恵か、涼しい空気をいつも運んできてくれる。

東京から至近の距離にありながら、未だ風情が大自然の中にひっそりと群落する村らしさを残しているのは、隣接の神奈川県とを隔てる大山や丹沢山系の鎮座と無関係ではあるまい。
未だにこれら山々を横断する道路は無く、都区内から道志の集落に至近で至るには、八王子から小仏の峠を越えて、奥相模の神奈川県旧津久井郡(現相模原市)から南下する方法がある。
或いは富士五湖の一つである山中湖を擁する山中湖村から北上する手もある。
近頃はキャンプ場や温泉が充実しているが、それまでは大自然そのものだけが、観光資源だったといってもよく、その色彩は実は今も変わらない。
私はこののんびりとした涼やかな気候と山々を縁取る緑、かつての村落共同体を想像できそうな、小ぶりながらも万古不変の様相を醸し出す集落を眺めるのがたまらなく好きだ。

邯鄲の夢。
長いと思っていた出来事も実は一睡の夢に過ぎぬほどの儚さ。往々にして、人間が自己の越し方を振り替えるときに、このような見方をしそうな気もするが(特に儚さを美に昇華させてしまう我が国においては)、道志においては、儚く泡沫に消える刹那さよりも、遠大・永遠な自然の普遍性を感じる。

都区内にいる私が現実か。道志において、根源を希求している今の私が現実か。胡蝶の夢のようにどちらが現実だろうかと些か戸惑いつつ、やはり両方とも現実なのだろうという妥当で健全な回答に帰着した。

さて帰ろう。

※画像は道志村に入る前のもの
Posted at 2010/09/01 01:03:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセイ | 旅行/地域

プロフィール

「OB会+フレッシュマン会
トレノも合流しましたー😆」
何シテル?   09/02 20:24
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

    1 2 3 4
5 67891011
121314 15 1617 18
19202122 23 2425
26 27 28 29 30  

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation