• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワルめーら@Terryのブログ一覧

2014年08月09日 イイね!

ティータイムオフ♪ A tea time meet

ティータイムオフ♪ A tea time meetI slept very well until in the early afternoon for a long time.I have the day off today. Staying at home is not bad but I prefer communicating with someone to just staying.That`s why,I sent some guys e-mails and then three guys got together all at once with each buddy car. Yes,it really had a great time. I`m more than satisfied now.

高速のパーキングで就寝し(前のブログを参照)、洗車・清掃・コーティング等をしていただいたのち、久し振りにお昼過ぎまで自宅ぐっすり寝た。
睡眠はとても大切だなと心から思った次第。
うん、マジな気持ち。

このまま家でのんびり過ごすのも良いとも思ったものの、 今日は黙然として自宅で過ごすよりも、誰かと交流したいと思った。
そんなわけで、例の如く迅速な行動により、迅速にご近所の人たちにメールを入れ、どこかでお会いできないかという旨の文章を記す。
電光石火の如く。風のように疾く。

まずは二日酔いから回復したての(笑)
アルファロメオオーナー(90BKさん)と合流。
147の前期モデルである。



早速おクルマを拝見。
147にしてはでっかいキャリパーが目立つ。
フェラーリ等で使われているらしいものの、アルファロメオでの使用例は珍しいとのこと。是非とも塗装をして、今後ともガンガン走っていただきたいと思います(笑)
バイエルンのメーカー車も早く買わないと○○ナンバーが取得できなくなっちゃいますよ(笑)

続いてお約束の集合写真のご紹介。




147前期のフロントの優しげな表情が個人的には好み。独特の楯型グリルとのバランスも良い。水色の色合いもこのクルマには似合うと思う。
大きさも手頃なハッチバックだし、独特の音(水平対向の音)がいい。
すぐにそれとわかる音で、この点はスバル車も同じかもしれない。

続いて、こちらは常時二日酔いかと推定される(笑)レガシィ乗りさん(セサさん)をお待ちしていたものの、思わずケーキオフ会場に向かわれてしまうなど(笑)、アクシデント連発でなかなかご本人がいらっしゃらないので、男二人でおもちゃを物色(笑)
その後、お腹が空いてきたので、先にレストランに入店。

入店後はティータイムらしく紅茶を飲みながら、風雅な会話を愉しむということはせず、がっつりメシを食べ、やがて今日は珍しくも二日酔いではないというレガシィ乗りさんが合流してからはスイーツタイム。



レガシィ乗りさんについてである。
新しいクルマの購入を検討しているらしいが、その前に新天地に赴く可能性もありとのこと。
大丈夫。新天地に赴いた際は、必ずうどんとそばを送ることを約束しよう(笑)
カントリーを愉しんでくださいね。

さて、彼のクルマといえばお日様が落ちた頃合いからが真骨頂。
だからというわけでもないが、6時半頃にお店を出て、三台のクルマをそれぞれ見回す。いや、その前に今度は男三人でおもちゃをしばし物色していたことは記さねばなるまい(笑)
心はいつまでも童心の如く無邪気で。





スバル車というだけあり、いくつか共通と思われる部品があったのが新発見であった。光りもので縁取られた点はスバル車だからというわけでもなんでもないが、お互いに共通(笑)しかし、彼には叶わない(笑)
光りモノの派手さも凄まじいが、何せゴルフバックの乗らないレガシィワゴンなのである(笑)





加えて、よくここまで来られたなと思うほどの車高の低さ。相変わらずである(笑)
帰路は一部坂道で蛇行運転されていたようだったが、大丈夫だったのだろうか(笑)
私はむろん何らの問題無しにストレート走行で快適に走行(笑)

お二方ともこの後予定があるらしいが、是非とも愉しんで欲しいと思います。
貴重な時間を割いて会っていただき、ありがとうございます。この場をお借りしてお礼申し上げます。

さて、私はといえば、家でまったりしているさなかである。
のんびりのんびりと過ごそう。
亀の如く緩慢な所作で良い。

そうそう、オフ会といえば、14日の8時にオフ会があるので、都合の付く方はどうぞご参加くださいね!
私も参加させていただきます。


8月14日平日夜オフ会開催♪ 旧盆の季節はオフ会をしませう(笑)


ご検討くださいね。

それでは皆さま、素晴らしい週末をお過ごしください。
Have a nice Saturday.

Posted at 2014/08/09 20:37:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年08月09日 イイね!

気付いたら高速道路のパーキング(笑)

気付いたら高速道路のパーキング(笑)おはようございます。
インプレッサのオイル交換も納車時を含めても早くも二回目。
今回も走行距離が伸びそうです。
今週は700キロを走りましたが、水平対向エンジンは元気そのものです。

関東地方は雨になりましたね。目覚めたときは豪雨でした。
はい、タイトルにありますように港北パーキングにおります。仕事帰りに休憩したら朝になっていました。
眼を覚ましたら、びっくりです(笑)
「ここはどこぞ」といった感覚を味わうこと約5秒(笑)

運転席のバケットシートをリクライニングさせたのですが、これが存外に快適なんです。車中泊は引退することに決めましたが(笑)、例えばユーラシア大陸の中央部の何もない広大な砂漠で遊牧民のテントの如く使用し、睡眠をとるのもありかな、なんて思いました。冒険家のようです。 そんな広大な構想のプチ実験をここ港北パーキングで行なったのかな、なんて思ってはおりません(笑)



写真は助手席のバケットシートです。たぶん、運転席と同じ寝心地なのでしょう(笑)

さて、最後に折角なので同じく過日に仕事の帰路に使用したヤビツ峠でのショットを載せましょう。険しい山々に覆われた神奈川県西部を南北に走るにはここしかありません(笑)
ヤビツ峠は年々道路がどんどん快適になってきていて、本当に走りやすくなっています。
それでも先輩から「おまえ大丈夫か?」なんていう、お褒めの言葉も頂戴いたしました(笑)














折角なので帰宅せずにこのまま何処かに出撃した方がいいような気もしています(笑)

それでは皆さまも情熱的なカーライフをお過ごしくださいね。

追記 パーキングエリアにあるお店で購入した全身用化粧水(画像)。これをどばっと塗り込ませれば、身体もひんやりし、このまま何処かに出撃する際の快適性が向上する(笑)




追記
東名川崎で降りて、現在、1190なアルファロメオさん宅のすごく近くにて、コーティングや室内清掃中等をしてもらっています。
某さん、オフ会でもやりませんか?(笑)






Posted at 2014/08/09 07:31:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年08月03日 イイね!

8月14日平日夜オフ会開催♪ 旧盆の季節はオフ会をしませう(笑)

8月14日平日夜オフ会開催♪  旧盆の季節はオフ会をしませう(笑)仕事からの帰路にヤビツ峠を使ってみたりする私です。迂回すること長征の如し。昨日はお風呂に入ってから帰宅。きんつばを食べて寝落ちしました。
皆さま、おはようございます(^^






さて、タイトルにもありますように近々の旧盆時期に開催される平日オフ会について記します。Brockenさんがご提案・段取りを進めてくださるオフ会です。

ご近所オフのご提案です。

ブログ本文以外の箇所も転載させていただきます。

>本日より8月となりました☆
毎日暑いですが、夏の夜を車談義で粋に過ごしませんか?
今回は、当コミュニティーの管理人である「ワルめーら@Terry」さんの
納車お披露目をメインイベントに、ウダウダ楽しみたいと思います。

日程ですが、8月12(火)~15日(金)の平日、20時頃~を考えています。
場所は、成城~横浜町田IC近辺で目下検討中。

皆さんの参加状況やご意見をもとに、調整したいと思いますので、
興味を持っていただいた方は、コメントをお願いいたします。
>初めましての方もぜひお気軽にご参加下さいませ~♪


私は参加する予定でおります。
コメ等がしにくい方も気軽にメッセ等をお送り差し上げれば良いと思います。
ちなみに、Brockenさんは聖人君子ここにありというほどのナイスガイです♪

より具体的なイメージを醸成させるために、いままで開催してきた平日オフのうち、
一つを下にご紹介したいと思います。

世田谷ご近所オフ ~ワルめーら欧州車を堪能~


こちらは別の回の平日オフでのワンショット

車種は毎回バラバラですが、このときは稀少で魅力的な欧州車が多かったですね。
そうそう、車種はおろか、常連・初見問わず、お気軽にご参加されると良いと思います。少なくとも私は統一性に関しては無頓着ですので(笑)、ご参加されたことのない方もどうぞお気軽にご検討ください。

開催日時ですが、14日(木)の20時以降に開催ということになりました。
開催場所に関しては、日曜日までに決定されるそうです。

是非とも、旧盆の季節に彼岸の世界から戻られたご先祖様と一緒に愉しみましょう!

以上、オフ会のご紹介でした。
本日も素晴らしい一日をお過ごしくださいませ~~








Posted at 2014/08/03 06:54:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年08月02日 イイね!

週末日記

週末日記朝やや遅い時間に都心経由で大黒。暑さのせいではないだろうが、
実に空いていた。夏場に気を遣う旧車群等がいないのはわかるが、皆さんどこへ行ってしまったのだろう?





大黒を堪能したのち、急ぎ多摩川を越え、都内に戻る。
家電屋でスマホ充電器購入。もう何台購入しているのだろう。
アンペア・機種対応について、店員さんに確認したが、今のところ充電されない(笑)
社外充電器マニアになりそうな予感(笑)
在庫一掃セールを始める必要があるかも。

さて、都心某地では骨盤矯正施術や揉みほぐし等をうけた(群馬方面の揉みほぐしも検討してます・業務連絡?笑)。
かなり変わるものだな。
施術前も相変わらず健康体ではあったのですが、身体がよりしゃきんとした。これなら二足歩行でも大丈夫だ(普段、四足歩行しているわけではありません・笑)
これだけの実感がすぐ湧くのなら安いものです。
自分が授かった身体ですから投資は惜しみません。
次いでレストランで居眠り(笑)
まあ、いいか(笑)

やおら眼を覚まし、荏原(だったかな?)から首都高二号線に乗り、ホテルのようなお宅に向かう。新居である。というか、ここは家なのだろうか。
ホテルのような空間が拡がり、眺望が非常に良いお部屋に案内されたのだけれど、こういう家もいいもんだな。
見晴らしのいい場所が好きなので、欲しいものリストに書き加えておくことにしよう。



奥さま共々、家の方とお会いするのは久し振り。娘さんと会うのも久し振り。前回はアンパンマンのパズルで遊んでいた記憶がある。今はお姫様のように着飾り、実際によく似合う。クルマにも関心を持っているようだし、今後が愉しみでありますな(笑)

この日はホームパーティがあり(欧米か!古)、ここでまた新しい三人のカーガイと知り合うことができた。
素晴らしい景色を眺めながら、舌鼓を打ち、英会話をした。
そうそう、二人はイングランドから来日した外人さんなのであった。

帰路はかのイングランド人(最近、イングランド人と知り合う機会が
多い)を乗せて、またもや自身本日二度目の大黒へ向かうが閉鎖。横浜の某ホテルで彼らを降ろした。
また来てもらう他あるまい。今日は早くもFISCOに向かっているはずだ。
元気いっぱいなカップルだった。

家路に着きました。
目覚めも快活。
今日もさっそくイグニションを捻ってきます♪



さて、そんなわけでイグニションを捻り、がらがらな首都高を邁進。納車一ヶ月目にして早くもエンジンオイル交換をする。10wの50だが固さは感じない。銘柄はWako'sの4CT。プリメーラの時にも入れたことがある。

なお、タイヤは空気圧を2.5kgに調整。
2.3だったのを高めたのだが、然程の差は感じないので、近いうちに峠にでも行くとしよう。

お店では、AMの受信状態が極めて悪いオーディオの症状を視ていただく。本当に良くしてくださったが、お目当ての局のノイズが改善されないので、暫くは携帯用のラジオを助手席に置くことにする(笑)




ピットでたべだべ話させていただいたり、かっこいいハスラーを眺めたりして、続いて向かった先は。

とりあえず、ガキたちと一緒に水浴びを楽しんだということだけを述べておこう。大人もやればいいのに。
恥ずかしさなんて当人が思うほど周りは意識していない。無邪気に戯れればいいのだ。少なくとも私はそうしている。






水浴びをおえたのちは、しばし時間軸が揺り戻されることになる。
このスプリンクラーが水をぶっぱなす素敵な空間は服飾店や食事処などが一同に終結していて、もう開業から20年は経つだろう。
という程に詳しい理由は何故かといえば、母校のすぐ近くにあるからである。
在学中にできた施設なのだが、ついぞ入る機会を逸してしまい、年月が過ぎた。

母校を訪問することにした。野球部の人たちが麦わら帽子を被った私に挨拶をしてくる。いい雰囲気だ。校内は当時からほとんど変わらないように見受けられた。段々とあの頃のことどもが明瞭に私の過去を司る電極を刺激しているかのようである。








Posted at 2014/08/02 22:26:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 思い出 | その他

プロフィール

「浅草の某神社にある飲食処にて夕ご飯🙆‍♂️
スカイツリーが一望できる好立地で、駐車場完備(無料。23区隅田川より内側では大変にありがたい)。
今年の春に隅田川舟渡祭以来の来訪かも。」
何シテル?   11/03 19:16
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     1 2
345678 9
101112 1314 1516
171819 202122 23
242526 2728 2930
31      

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
朝に自動車屋さんから受け取った情報をもとに、これはイケるかもと思い、仕事の合間に、とある ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation