• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワルめーら@Terryのブログ一覧

2015年12月07日 イイね!

近所の紅葉 沈黙する巨大銀杏

過日散策した砧公園以外にも色彩豊かな樹木が豊富なのが、この辺りの特徴で押し並べて大木が多い。戦災から免れたことも大きいのだろう。特に落葉する樹木が多い。

にも関わらず、特段にこれら大木の紅葉を鑑賞する人もおらず、例えば写真のような巨大な銀杏のようなものでも、特段に耳目を集めることはない。

小さなお寺の境内に屹立しているこの大木は、参詣する人たちもまばらな境内の中央に植わり、おそらく数百年の幾とせを過ごしている。
灯台下暗しという言葉を思い出した。



















2015年12月06日 イイね!

筑波山漫遊

筑波山漫遊近所の公園を散策してから、周辺の住宅街を縫い歩き、ようやく東急線の駅前に来ました。駅前のモスバーガーで寛いでいます。

公園は砧公園と呼ばれ、東名高速道路の起点に隣接しています。
広大な敷地に芝や木々が展開する様は欧米の公園のような装いを醸し出しています。
近頃は芝の上にふんわりとした落葉が降り積もり、足を踏み入れると、柔らかな心地良い感触が伝わってきます。

とはいえ、まだまだ鮮やかで目を見張るような美しい紅葉が爛漫と咲き誇っていて、そういう点では確かに今年の紅葉は遅いような気もしますし、クリスマスムードの街中の雰囲気とは様相を異にしているかのようです。













過日は筑波山で戯れてきました。
広闊な関東平野の中でぽつんと屹立した筑波山の威容は冬場であれば都内からでも眺める事ができます。また、遮蔽するものがないため、筑波山の中腹からでもスカイツリーなどの東京の名勝を遠望することができます。



















山頂を目指すなり、筑波山神社で参詣したりするのもよかったのですが、特に筑波山中腹を横断するかつての表筑波スカイラインを疾走していると、それが快楽となり、いったん温泉で休んだあとも、7時くらいまでほのかな街灯りをときおり眼下に収めながら、走っていました。







STIのインプレッサはご承知の通り、ターボを装填していますが、吹け上がりもとてもよくよどみなくレッドゾーンまで回るシャープなエンジンです。表筑波スカイラインではその本領を発揮することができます。

一方で山腹から駆け登り下りする道もありますが、麓からのアプローチとなると、狭路通行が愉しめて、これが私には面白いんですね。
とりわけ麓の北条集落から一気に中腹まで駆け登る道が好みで、まさに一直線に山を駆け上っています。登坂は相当なもので、一速だけしか使用せずに登りきりました。
ただ、そのあまりの勾配のため、車体をすることもあります。私もフロントリップを二度ガリっとやりました。
関西でいえば、暗峠に似た雰囲気の道路です。

近日中に冬タイヤに交換するので、ネオバのグリップ力を堪能するいい機会にもなりました。筑波山、ありがとう。
万葉の昔からの筑波嶺に感謝。




Posted at 2015/12/06 16:55:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ
2015年12月03日 イイね!

夢幻

夢幻眼前に見えている光景は幻なのかもしれない。

ある出来事がある時には好ましく思え、ある時には不快に感じることがある。また、同じ事物をみていても、それに対する評価は、個々人によってまちまちだ。
ならば、客観的に存在しているかのように思える世界と私たちが自明のものとして受容しているものは、私たちのそれぞれが作り出した主観的世界の投影に過ぎないとも思える。










以上のような考えには合致しないのではと思えるほどに世界は完璧に創造されているとも思うけれど、それでも私は世界は個々人の認識により出来上がったものと信じている。

生まれる前の記憶や産湯に浸かっていたときの記憶が私には多少ある。ただ、この世の原理が主観的なものであると、その時に認識していた記憶はない。だから、根源的には主観であろうと客観であろうとどちらでもいいのかもしれない。

幻であろうがリアリティであろうが、この世の様々な出来事を反芻するように味わってみようと思う。

さて、今年も残すところ僅かとなりました。
そろそろ冬タイヤに交換しようと思ってます。タイヤは昨年大活躍したブリザックの17インチ。インチダウンに伴い、ホイールはワンオフ塗装を施した冬仕様のものに交換します。





新雪の上をぐりぐりっと走る感覚が待ち遠しいなあ(^∇^)





Posted at 2015/12/03 17:14:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 思索

プロフィール

「ファイナルエディションの地味なカスタム完了!アクセルペダルの位置変化とシフトフィールの硬質化。前者はよくよく見れば、外見の変化がわかりますが、後者はバラさないとわかりません(笑)」
何シテル?   07/25 15:59
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12 345
6 789 1011 12
13 1415 16 17 18 19
20212223242526
2728 2930 31  

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation