• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワルめーら@Terryのブログ一覧

2021年04月29日 イイね!

言葉はどんどん単純になっていく

言葉はどんどん単純になっていくhttps://youtu.be/GZuFPJedcdY

ここのところ頻繁に動画を作成してみて思ったこと。構成や編集が複雑なのにも関わらず、表現を極めて簡素にしていくことが特徴であると思った。
今後、言葉というものはどんどんシンプルになっていくのかもしれない。近頃は難解な本ってないよな。
そして小難しいクルマもまた無くなっていった。
ボタン一つで手軽にどこにでもいける。
ある意味、思い描いていた未来予想図通りなのだが、私自身が過去回帰志向の人間になるとは思っても見なかった。
昔は新しいものを好み、時の経ったもの、すなわち、古いものには見向きもしなかったのだ。

I thought that our expressions like words were simpler than before throughout making videos.
You need to let viewers transmit something simply on videos. Conversely it’s complex to make videos.

Posted at 2021/04/29 04:17:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年04月23日 イイね!

私が簡単に文章を書かない理由(笑)

私が簡単に文章を書かない理由(笑)私が簡単に文章を書かない理由(笑)
まあ、日によるけれど、勝手に文字が浮かんでくるということも大きいのだけれども。

ラインで業務連絡をしたり、絵文字でやりとりするのはともかく、どこもかしこも、万人にわかりやすいように表現することが求められている。
動画は映画制作者でもない限り、本質的に伝わりやすさを求める方向になっていくのだなということが、ユーチューブの動画編集を通じて了解できたし、TikTokの動画編集は難しいといえば難しいが、勢いで載せてしまうことができるし、そういう媒体だと思う。




しかし、文字については違うんだよなという気持ちが私の中にはある。

https://note.com/nanbokucho/n/n8c0a58aa2591
Posted at 2021/04/23 02:01:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 思索
2021年04月20日 イイね!

ワルめーらさん、Tiktokにもデビュー

ワルめーらさん、TiktokにもデビューJDMTerryの投稿動畫を楽しみましょう!#TikTok https://vt.tiktok.com/ZSJkUmJ6f/

TikTokもデビュー😁
どういうわけか、通常の横動画が出てくることのあるユーチューブショートに比べて、こちらの方がお手軽感にアップロードできる印象です😙

Tiktok動画

なお、スマホの文字入力画面を簡体字(台湾中国語)にしていないときでも、入力した漢字が中国語になることが多くなっています😅

他のSNSにシェアするときもこちらの方がやりやすいですね。wechatもそうですが、チャイナアプリは便利なので、私は使っています(笑)

昨今、トレンドの動きが非常に早く、みんカラのまったり感も、長文をバシバシ入れたい私には好ましいとは思いますが、やはり画像加工がメンドイ😅

では、法務局に行ってきます。メンドイ。。
Posted at 2021/04/20 14:13:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | おしらせ
2021年04月20日 イイね!

初ユーチューブショートデビューです

初ユーチューブショートデビューですユーチューブショート(Tiktokのユーチューブ版のようなもの)が我が国でもだいぶ整備されてきたようなので、動画を上げてみてみました。今回は動画公開前のみに使用するパソコンすらも使いませんでした。すべてスマホでの制作です。
なんでもスマホかあ。。

初ユーチューブショートデビュー動画

縦画面だと、スピード感のあるものが必要かなと思い、今までは手を出さなかったのですが、そうでもないですね。
ライブ的に使用するのもアリだなと思いました。

もう一点、昨日、公開したF50シーマの誤記等ですが、まだ直していません(笑)
特に喋った箇所の訂正は非常に難しいので、気づいた箇所はひとまずコメント欄に書いてあります。

これもいずれは収益化のサービスが開始されるのでしょう。
先行者利益を求めて、次の次くらいのチャンスを狙う時代。
写真の結果すら現像するまで判明しなかったあの頃が懐かしいです。。

I tried to upload my video on YouTubeShort.
The video was satisfying more than I had expected.


※ユーチューブショート動画を共有してみたのですが、通常の横動画になってしまいます。関心のある方は、試しに私のチャンネルからご覧ください。縦長画面になっているのが、ユーチューブショートの動画です。

https://youtube.com/user/qny888



※うまく表示されないことがありますが(動画自体は出てくるのですが)、原因は今のところ不明です。
上のリンク先もなぜか無効化されてしまいますね。


Posted at 2021/04/20 02:25:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | おしらせ
2021年04月19日 イイね!

F50シーマとインプとのコラボ動画

F50シーマとインプとのコラボ動画A new video on YouTube is opened to you.
You can see Nissan’s luxurious car,Cima(Of course,JDM spec)and awesome Subaru(haha)on the video.

My story is spoken only inJapanese,but you can ask your questions to me.
Don’t hesitate to ask! It’s the best to ask for something in Japanese,though😁

Terry-

ユーチューブ動画にF50シーマと私の愛機であるGDBインプとのコラボ動画を載せました😊

F50シーマとインプとのコラボ動画

モノローグ型のしゃべりはだいぶ慣れてきたので、次回からは今すこしだけ具体的なことを話そうかなと思います(喋りの量と動画の尺度に差があり、調整を何度も測りました)。
もしくは、インタビュアーに徹したいと思いました。

コンセプトや構成、編集は文字も画像も変わりませんが、動画にはわかりやすさも求められますし、文字通り、動いているものを取捨選択するほかありません。
こういう点も実際にやってみるとよくわかりますね。昔からユーチューブ動画はやっていましたが(別アカウント)、今回は経験を積むために多角的な視点から様々なトライをしています。

まあ、お気が向いたときにでもご視聴ください😊
F50シーマの前期モデルなので、ある意味面白いかもしれません。エンジン型式が特殊だったりします。
エンジンルームを開けてもたぶんわかりませんし、雨で開けられませんでしたし、そもそも開けることなど忘れていましたが(笑)

Posted at 2021/04/19 09:46:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | おしらせ

プロフィール

「ほぼ閉店状態 世田谷地域交流版 http://cvw.jp/b/730895/48571783/
何シテル?   07/30 14:39
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/4 >>

    123
456 78 910
11 12 13 1415 1617
18 19 202122 2324
25262728 2930 

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation