• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月26日

GruppeM RAM AIR SYSTEM 取付 その1

GruppeM RAM AIR SYSTEM 取付 その1










ラムエアーシステムを取り付けます。



まずは、ボンネットを開けて、エア導入ダクト類を取り外します。

ボンテットを開けて、一番手前にみえるダクト類の取り外しを行います。


写真のように勝手に名前を付けていますが、

エア導入ダクトAエア導入ダクトBの取り外しです。


最初にエア導入ダウトAを外します。

黄色○のボルト(T20)赤色○クリップ、それぞれ2箇所を外します。

クリップは中央の突起部を引き抜いて外すタイプになります。


トルクスレンチ(T20)でボルトを外しています。


クリップは、内装剥がしを使って外しますが、

中央の突起部を引き抜く段階では、安物の内装はがしセットでは、

クリップの突起部の隙間に挿し込むことができないので、

大きなドライバーを使用して、少し浮かせたあとに内装はがしを

使って取り外しました。


トルクスネジ、クリップを外して、エア導入ダクトAを取り外します。



取り外して解ったことですが、

エア導入ダクトAとエア導入ダクトBは、トルクスボルトで連結して

固定されていますので、エア導入ダクトAを外した段階で、

エア導入ダクトBはフリーの状態になっています。


エア導入ダクトBを取り外します。



エア導入ダクトA・Bの取り外しが完了しました。



エンジンを掃除する場合も、ここまで分解するだけで、

手が入るスペースがうまれますので、良いかもしれません。

この続きは次回で。

ブログ一覧 | M3 | クルマ
Posted at 2019/08/26 19:27:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/1
とも ucf31さん

【シェアスタイル】明日8/2は「オ ...
株式会社シェアスタイルさん

またジジバカの話題で恐縮です
パパンダさん

ポールハプニング
ふじっこパパさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
軍神マルスさん

愛車と出会って2年!
青いトレーラーNo.IIIさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「BMW M3 m(_ _)m イイね! 85いただきましたあ〜  ありがとうございます。」
何シテル?   06/27 22:20
大学時代にブルーバード910をバイト地獄で手に入れてから、スターレット(KP61)、ソアラ2.0Twin Turbo、三菱Jeep J54(ソアラと同時所有)、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不幸な人!、この指と〜まれ〜 (^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/12 21:27:14
もめています...(>_<) 僕のエクスプローラーII 返して〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/08 22:33:34

愛車一覧

BMW M3 セダン 2代目白号(M3) (BMW M3 セダン)
念願のM3ですが、E30で無いのが残念です。 マニュアルが欲しかったんですが、奥さんが ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
奥さん初めての新車です。
フォルクスワーゲン ポロ 2代目赤号 (フォルクスワーゲン ポロ)
奥さんのクルマ 2代目のポロです。 アップ!と悩んだようですが、使い勝手で ポロを選ん ...
その他 BD-1 Birdy君 (その他 BD-1)
Birdy君にしていますが、 BD-1になります。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation