• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月26日

KONICA C35 レストア その2

KONICA C35 レストア その2









KONICA C35を分解していきます。

まずは、液漏れ痕のある電池ボックスを確認です。

予想通り、白い粉を吹いて腐食しています。

ボタン電池も変色して黒くなっていますね~

alt


次に裏蓋のネジ3本をはずして裏蓋を取り外します。

電池バックス周辺が特にひどいですが、何かの粉が吹き出ています (-_-;)

alt


電池ボックスを外してみると配線との接合部

完璧に腐食しています って言うか既に断線していますね~

alt

alt

配線も結構腐食していますので、

あたらしい電線に取り換える必要ありです。


レストアを行うには、シャッターユニットを取り出す必要が

ありますので、ほぼ全部分解する必要があります。


分解するには、Cdsが取り付けられているレンズまわりのカバーを

取り外します。

alt


カニ目レンチで、固定しているリングを外して、

Cdsに連結されている配線を外します。

alt

リングを回すときに、汚いカスのようなものが落ちてきます (-_-;)

配線はハンダで固定されていますので、ハンダゴテを使いますが、

ここのハンダが腐食しているため、ハンダゴテを当ててもハンダが

溶けてくれません。

alt

古い腐食したハンダの表面を削りとったあとにハンダゴテをあてて

配線を外します。


これでCdsが取り付けられているカバーを取り外すことができました。

alt

このカバーはフィルム感度を調整するダイヤルを備えていて、

フィルム感度に合わせてダイヤルを設定してやります。

仕組みは至って簡単で、ダイヤルを回すことによって

Cds前のプレート(大きさの異なる穴あき)が回転し、

Cdsに到達する光量をコントロールすることで感度調整を行っています。

ブログ一覧 | Camera | 趣味
Posted at 2020/05/26 21:25:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

【その他】眼科 定期受診
おじゃぶさん

全然動きません😇
R_35さん

調子こいて、ちっくと!歩き過ぎたぁ ...
S4アンクルさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「BMW M3 m(_ _)m イイね! 85いただきましたあ〜  ありがとうございます。」
何シテル?   06/27 22:20
大学時代にブルーバード910をバイト地獄で手に入れてから、スターレット(KP61)、ソアラ2.0Twin Turbo、三菱Jeep J54(ソアラと同時所有)、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6 78 9
10 11 121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不幸な人!、この指と〜まれ〜 (^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/12 21:27:14
もめています...(>_<) 僕のエクスプローラーII 返して〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/08 22:33:34

愛車一覧

BMW M3 セダン 2代目白号(M3) (BMW M3 セダン)
念願のM3ですが、E30で無いのが残念です。 マニュアルが欲しかったんですが、奥さんが ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
奥さん初めての新車です。
フォルクスワーゲン ポロ 2代目赤号 (フォルクスワーゲン ポロ)
奥さんのクルマ 2代目のポロです。 アップ!と悩んだようですが、使い勝手で ポロを選ん ...
その他 BD-1 Birdy君 (その他 BD-1)
Birdy君にしていますが、 BD-1になります。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation