• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月31日

KONICA C35 レストア その7

KONICA C35 レストア その7










今回は電池ボックスのリペアです。

腐食でひどいことになってましたからね~

ペパーミント色とかグレーに粉々が噴いちゃってます。

alt


勘の良い方ならお気づきだと思いますが、

実は、レストアその4の前に、この作業を行っています。

電池ボックス、使えなかったですから~


古いハンダを除去するため、古いハンダ表面をヤスリで削ります

青く腐食したハンダにハンダゴテをあてても、

熱が伝導しないのか溶けてくれません

alt


古いハンダが溶ける前に、まわりのプラスチックの電池ボックス本体が

溶けて変形してしまいます。

腐食部分をヤスリで削り落としました。

その後、ハンダゴテで古いハンダを取り除きます

alt


古いハンダを除去したら、電池のプラス側とマイナス側がそれぞれ接する

金属パーツが接しないように絶縁を含めて細工をします。

でも、このカメラの電池ボックスは、絶縁対策が必要ないようです。


電池ボックスも製造された年で、数種類あるようで、

電池とプラス・マイナスが接する金属パーツが1mm程度の隙間で

クロスして固定されているボックスの場合、電池の腐食などの外力で

金属パーツが外れ、ショートしてしまう不具合が発生します。


古いハンダを除去したあと、新しいハンダを金属パーツに流し、

alt

新しい電線をハンダ付けします。
alt


この金属パーツはステンレス製との情報なので、

ハンダもステンレス用のものを使っています。

alt


電池ボックスに配線をハンダ付け完了です!

alt


リペアした電池ボックスを本体にネジ留めして本日の作業は完了です。

ブログ一覧 | Camera | 趣味
Posted at 2020/05/31 11:12:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車イジリ、整備、油まみれのパーツは ...
ウッドミッツさん

モンスターサーベラスEVOをモニタ ...
pikamatsuさん

不思議なことに・・・
シュールさん

皆さん、こんにちは😃今日は、雨☔ ...
PHEV好きさん

3D♪ Exhaustって
ns404さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「BMW M3 m(_ _)m イイね! 85いただきましたあ〜  ありがとうございます。」
何シテル?   06/27 22:20
大学時代にブルーバード910をバイト地獄で手に入れてから、スターレット(KP61)、ソアラ2.0Twin Turbo、三菱Jeep J54(ソアラと同時所有)、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不幸な人!、この指と〜まれ〜 (^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/12 21:27:14
もめています...(>_<) 僕のエクスプローラーII 返して〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/08 22:33:34

愛車一覧

BMW M3 セダン 2代目白号(M3) (BMW M3 セダン)
念願のM3ですが、E30で無いのが残念です。 マニュアルが欲しかったんですが、奥さんが ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
奥さん初めての新車です。
フォルクスワーゲン ポロ 2代目赤号 (フォルクスワーゲン ポロ)
奥さんのクルマ 2代目のポロです。 アップ!と悩んだようですが、使い勝手で ポロを選ん ...
その他 BD-1 Birdy君 (その他 BD-1)
Birdy君にしていますが、 BD-1になります。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation