• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月18日

KONICA C35 レストア その14

KONICA C35 レストア その14










今回はファインダーをカメラ本体に取り付けます

取り付けは3本のネジで取り付けるのですが、

取り付けるのに、ちょっとした注意が必要になります。


まずはこれまで組み立てたカメラ、ファインダー、

それと細く短いシャフトを用意します。

alt


このシャフトは、ヘリコイドを回す操作を

ファインダーの2重像調整機能に伝達するパーツです。

ちょっと腐食しています。

alt


金属磨きでキレイにしました〜

alt


このシャフトをレンズユニットの裏側の穴に挿入します。

alt


ヘリコイドを回すと、このシャフトが前後に出入りします。

そして下のファインダーの赤○部分を押すことで、

レンジファインダーとしての機能である2重像を調整できます。

alt


ですから、ファインダーのセットは、このシャフトが

ファインダーの赤○にきちんとセットするようにします。

alt


位置がきまったら、3本のネジを締めて完了になります。

alt

次は、ファインダーの清掃と2重像の調整ですね〜
ブログ一覧 | Camera | 趣味
Posted at 2020/06/18 20:02:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

週末の晩酌🍺
brown3さん

雨色の残像
きリぎリすさん

夏休み〜😸
もじゃ.さん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2020年6月18日 20:20
こんばんは。
私のジャスピンコニカも分解すればこんなに精密な作りなのでしょうか…
ライカと比べても遜色ないのでは…
コメントへの返答
2020年6月19日 8:09
おやようございます。

時計とかカメラってすごく精工ですよね。ちょっとしたことで動作しなくなってしまいます。
LEICAも分解しましたが、KONICAは小さなバネがLEICAとくらべて圧倒的に多く、微妙な力加減で仕組みが成り立ってますよね。

プロフィール

「BMW M3 m(_ _)m イイね! 85いただきましたあ〜  ありがとうございます。」
何シテル?   06/27 22:20
大学時代にブルーバード910をバイト地獄で手に入れてから、スターレット(KP61)、ソアラ2.0Twin Turbo、三菱Jeep J54(ソアラと同時所有)、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6 78 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不幸な人!、この指と〜まれ〜 (^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/12 21:27:14
もめています...(>_<) 僕のエクスプローラーII 返して〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/08 22:33:34

愛車一覧

BMW M3 セダン 2代目白号(M3) (BMW M3 セダン)
念願のM3ですが、E30で無いのが残念です。 マニュアルが欲しかったんですが、奥さんが ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
奥さん初めての新車です。
フォルクスワーゲン ポロ 2代目赤号 (フォルクスワーゲン ポロ)
奥さんのクルマ 2代目のポロです。 アップ!と悩んだようですが、使い勝手で ポロを選ん ...
その他 BD-1 Birdy君 (その他 BD-1)
Birdy君にしていますが、 BD-1になります。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation