• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月25日

ライカの変態?カメラ LEICA CL

ライカの変態?カメラ LEICA CL


LEICA
のフィルムカメラです。

LEICA CL


現在、デジカメ版のLEICA CLが

販売されていますが、

こちらは、1973年発売ということなので

今から50年近く前に製造されたカメラ ってことになります。


このLEICA CL はLEICAとminoltaが技術協力して

生まれたカメラのようで、

日本ではLEITA minolta として、minoltaが販売し、

日本以外ではLEICA CL としてLEICAが販売しました。


alt


シャッターをチャージすると露出計の電源が入り、

露出計受光部がレンズど真ん中あたりに、

ニョキってでてきます。

alt


で、シャッターをレリーズするとともに、この露出計が

シャッター幕前から移動する仕組みになっています。

alt

LEICA M5も同じような露出計の仕組みとのことです。


こんなところに露出計の受光部が現われることから、

後ろ玉が後ろに大きく飛び出しているレンズは使えません。

Jupte-12や持っていませんがスーパーアンギュロンなんかも

ダメだそうです。


また、フィルムの装填もカメラの後ろ側と底面部が一緒に

ガバっと開けるタイプで、Rollei35なんかと同じような

感じでフィルムを装填します。

alt

LEICA としては異質のカメラですよね~

alt

1971年から販売されたLEICA M5 も異質でしたが、

同じような時代に製造されたカメラなので、

現状路線からの脱却?などを考えた時代だったのでしょうか?


そういう意味で、LEICAの迷走の時代だったのかもしれません。。。
ブログ一覧 | Camera | 趣味
Posted at 2021/09/25 16:27:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箭弓稲荷神社と足利織姫神社お詣り⛩
T19さん

ゴールデンウィーク旅行③兼六園
あつあつ1974さん

That's Journey
マツジンさん

日常への帰還
けんこまstiさん

試作と試着と撮影と
AXIS PARTSさん

雑誌 NAVI のこと
Paguroidea(ヤドカリ)さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「BMW M3 m(_ _)m イイね! 85いただきましたあ〜  ありがとうございます。」
何シテル?   06/27 22:20
大学時代にブルーバード910をバイト地獄で手に入れてから、スターレット(KP61)、ソアラ2.0Twin Turbo、三菱Jeep J54(ソアラと同時所有)、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 23
45 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

不幸な人!、この指と〜まれ〜 (^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/12 21:27:14
もめています...(>_<) 僕のエクスプローラーII 返して〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/08 22:33:34

愛車一覧

BMW M3 セダン 2代目白号(M3) (BMW M3 セダン)
念願のM3ですが、E30で無いのが残念です。 マニュアルが欲しかったんですが、奥さんが ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
奥さん初めての新車です。
フォルクスワーゲン ポロ 2代目赤号 (フォルクスワーゲン ポロ)
奥さんのクルマ 2代目のポロです。 アップ!と悩んだようですが、使い勝手で ポロを選ん ...
その他 BD-1 Birdy君 (その他 BD-1)
Birdy君にしていますが、 BD-1になります。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation