• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月22日

PHOEBUS 625 メンテ No6 塗装焼入れ

PHOEBUS 625 メンテ No6 塗装焼入れ ジャンクホエーブス 625

メンテナンスの続編Vol.6です。

耐熱スプレーでの塗装も何とか

満足のいく程度までキレイに

仕上げできましたので焼入れです。


オムニバーナーのホヤで失敗しましたの焼入れのときは、

できるだけ塗装した部分が他のモノに接触しないよう

注意します。


オムニバーナーのホヤで失敗したように、

このスプレーは熱を加えている段階で、

軟化して接している部分が粘着してしまうようです。

alt

焼入れは、今回もアラジンストーブの天板を外して、

金網状のプレートの上にホエーブスのタンクを置いて焼入れ
します。

といってますが、実はすでに焼入れは終了して、リムカバーを装着しています。

すぐに外せるように軽く接着していますので

写真もリムカバーが付いた状態です。

いつもの写真、撮影を忘れてしまってました〜

alt

焼入れ温度を測定してみるとホエーブスタンク底あたりは250℃程度

なっていますが、タンクのバーナー取付部では150℃ぐらいにしか

上げっていませんでした。


焼入れ温度としては、若干心配が残りますので

タンク下を2時間程度焼入れしたあとに、

タンクを引っ繰り返して、さらに1時間ほど焼いてみました。

alt

冷まして、表面の状態を確認すると

接触面の付着による痕も無いですし、

十分な強度も発揮しているような感じで焼入れできています。


ただ、なんとなくタンク下側は光沢が強く

タンク上側はつや消し感が強いような感じをうけます。

最初に焼入れした部分は光沢感が強くでるんですかね~


まあ、十分満足できる状態で焼入れもできました。
ブログ一覧 | Lantern & Stove | 趣味
Posted at 2025/01/22 19:53:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

オムニバーナー ホヤ塗装焼入れ
めちゃカワイさん

オムニバーナー ジェネレーターメンテ
めちゃカワイさん

オムニバーナータンクの塗装
めちゃカワイさん

オムニバーナーホヤの持ち手取付金具
めちゃカワイさん

オムニバーナーホヤ焼入れ…失敗
めちゃカワイさん

オムニバーナーホヤの再塗装
めちゃカワイさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「BMW M3 m(_ _)m イイね! 85いただきましたあ〜  ありがとうございます。」
何シテル?   06/27 22:20
大学時代にブルーバード910をバイト地獄で手に入れてから、スターレット(KP61)、ソアラ2.0Twin Turbo、三菱Jeep J54(ソアラと同時所有)、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6 78 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不幸な人!、この指と〜まれ〜 (^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/12 21:27:14
もめています...(>_<) 僕のエクスプローラーII 返して〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/08 22:33:34

愛車一覧

BMW M3 セダン 2代目白号(M3) (BMW M3 セダン)
念願のM3ですが、E30で無いのが残念です。 マニュアルが欲しかったんですが、奥さんが ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
奥さん初めての新車です。
フォルクスワーゲン ポロ 2代目赤号 (フォルクスワーゲン ポロ)
奥さんのクルマ 2代目のポロです。 アップ!と悩んだようですが、使い勝手で ポロを選ん ...
その他 BD-1 Birdy君 (その他 BD-1)
Birdy君にしていますが、 BD-1になります。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation