• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めちゃカワイのブログ一覧

2020年06月05日 イイね!

KONICA C35 レストア その10

KONICA C35 レストア その10
電池ボックスの修理、露出計のチェック、シャッター関係の調整、 シャッター羽根の洗浄の次に何をしようか。。。 と考えてしまいますが、 次は、レンズユニットの取付を行います。 ファインダーの取付とクリーニングを行っても良いですが、 せっかくベンジンで洗浄したシャッター ...
続きを読む
Posted at 2020/06/05 12:36:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | Camera | 趣味
2020年06月03日 イイね!

KONICA C35 レストア その9

KONICA C35 レストア その9
今回はシャッター羽根の洗浄を行います。 最初に、真鍮と思われるリングを取り外します。 リングをクリクリ回して、丸い切り欠きを合わせると、 取り外すことができます。 シャッター羽根を格納しているカバーをネジ2本緩めて外します。 シャッター羽根を取り外して ...
続きを読む
Posted at 2020/06/03 17:59:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | Camera | 趣味
2020年06月01日 イイね!

KONICA C35 レストア その8

KONICA C35 レストア その8
今日は、シャッターユニットをカメラシャーシに取り付けます。 シャーシとシャッタユニットを用意します。 シャッターユニットはネジ4本で固定します。 シャッターユニットを本体にシャーシに取り付ける段階で、 私的には右側2本のネジを軽くねじ込んで、 電池ボックス~露 ...
続きを読む
Posted at 2020/06/01 18:48:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | Camera | 趣味
2020年05月31日 イイね!

KONICA C35 レストア その7

KONICA C35 レストア その7
今回は電池ボックスのリペアです。 腐食でひどいことになってましたからね~ ペパーミント色とかグレーに粉々が噴いちゃってます。 勘の良い方ならお気づきだと思いますが、 実は、レストアその4の前に、この作業を行っています。 電池ボックス、使えなかったですから~ ...
続きを読む
Posted at 2020/05/31 11:12:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | Camera | 趣味
2020年05月30日 イイね!

KONICA C35 レストア その6

KONICA C35 レストア その6
露出計のチェック、シャッターの調整が終了したら、 メンテナンスも山を越えたことになります。 ただ、これからは時間がかかる作業になっていきます。 まずは、カメラシャーシの清掃と光漏れ対策です。 カメラシャーシの洗浄は、古いモルト除去から 始めます、って言っても別にモ ...
続きを読む
Posted at 2020/05/30 13:53:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | Camera | 趣味
2020年05月29日 イイね!

KONICA C35 レストア その5

KONICA C35 レストア その5
露出計がOKとなれば、次のステップは、 シャッター関係のメンテナンスです。 おおまかな仕組みは、巻き上げレバーの巻き上げ操作によって、 おおきなバネの反力に逆らって、トリガーが引かれ、 それに連動して赤〇で囲んだ部分の位置が変化します。 下の写真は、チャージ ...
続きを読む
Posted at 2020/05/29 19:33:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | Camera | 趣味
2020年05月28日 イイね!

KONICA C35 レストア その4

KONICA C35 レストア その4
今回は、レストア可能かどうか一番の問題を確かめます。 ここをクリアできないと正常に機能しません。 KONICA C35は、電子的に露出を検出して、 その露出に応じて、絞りとシャッタースピードを オートで決定しますので、露出計が機能していないと まともな撮影はできま ...
続きを読む
Posted at 2020/05/28 19:57:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | Camera | 趣味
2020年05月27日 イイね!

KONICA C35 レストア その3

KONICA C35 レストア その3
今回で全部をばらしたいと思います。 まずは軍幹部の取り外しです。 フィルム巻き戻しクランクは、フィルム裏蓋をあけて、 巻き戻しの金具を固定し、クランクを反時計まわりに まわすと外すことができます。 次に巻き上げレバーの取り外しです。 下の写真で、レバーは既に固定 ...
続きを読む
Posted at 2020/05/27 20:40:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | Camera | 趣味
2020年05月26日 イイね!

KONICA C35 レストア その2

KONICA C35 レストア その2
KONICA C35を分解していきます。 まずは、液漏れ痕のある電池ボックスを確認です。 予想通り、白い粉を吹いて腐食しています。 ボタン電池も変色して黒くなっていますね~ 次に裏蓋のネジ3本をはずして裏蓋を取り外します。 電池バックス周辺が特にひどいですが、何か ...
続きを読む
Posted at 2020/05/26 21:25:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | Camera | 趣味
2020年05月25日 イイね!

KONICA C35 レストア その1

KONICA C35 レストア その1
結構状態の悪いKONICA C35を入手しました。 コンパクトなフィルムカメラですが、 OLYMPUS PEN のようなハーフサイズではなく、 立派な35mmフルサイズとなります。 1968年から製造されたようで、 通称「ジャーニーコニカ」だそうです。。。 無 ...
続きを読む
Posted at 2020/05/25 18:44:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | Camera | 趣味

プロフィール

「BMW M3 m(_ _)m イイね! 85いただきましたあ〜  ありがとうございます。」
何シテル?   06/27 22:20
大学時代にブルーバード910をバイト地獄で手に入れてから、スターレット(KP61)、ソアラ2.0Twin Turbo、三菱Jeep J54(ソアラと同時所有)、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 2 3 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

不幸な人!、この指と〜まれ〜 (^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/12 21:27:14
もめています...(>_<) 僕のエクスプローラーII 返して〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/08 22:33:34

愛車一覧

BMW M3 セダン 2代目白号(M3) (BMW M3 セダン)
念願のM3ですが、E30で無いのが残念です。 マニュアルが欲しかったんですが、奥さんが ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
奥さん初めての新車です。
フォルクスワーゲン ポロ 2代目赤号 (フォルクスワーゲン ポロ)
奥さんのクルマ 2代目のポロです。 アップ!と悩んだようですが、使い勝手で ポロを選ん ...
その他 BD-1 Birdy君 (その他 BD-1)
Birdy君にしていますが、 BD-1になります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation