• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めちゃカワイのブログ一覧

2025年04月11日 イイね!

FUJIFILM X-E4 のハンドグリップ

FUJIFILM X-E4 のハンドグリップFUJIFILM X-E4サムグリップ

装着していますが更にグリップ感を

良くするためにハンドグリップ

入手してみました。

純正のグリップも考えたのですが、

非常にお高い (T_T)

なおで、割と質感のよい JJC MHG-XE4 グリップ を購入。

4,399円也


FUJIFILM純正のハンドグリップだと、安いショップでも

2倍以上の価格で販売されていますので、

なんか購入する気になりませんよね~

alt

そして純正より優れていると思われる点が2点ほど。

まずはカメラ本体に取り付けるのに純正は

コインなどでネジを回して取り付ける必要がありますが、

JJCのハンドグリップは折り畳める蝶ネジになっていますので、

装着にコイン等は必要ありません

alt

もうひとつは、これは人それぞれで好みによりますが、

ハンドグリップの長さ(高さ方向)がJJCの方が長いです。

純正は写真でしかみたことがありませんが、

5mm程度、JJCのハンドクリップの方が長いようです。

純正品の方がグリップ部が若干太いようで、

太い方が握りやすいのは間違いないですが、

短いと指を何本かけられるか ってことも気になります。


そんなんで、JJC製のハンドグリップを購入。

特に不満もなく、品質的にも良くできていますので満足です。


<Before>
alt

<After>
alt

<Before>
alt

<After>
alt
Posted at 2025/04/11 13:06:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | Camera | 趣味
2025年04月10日 イイね!

E101 ディフェンダーのアクスル換装1

E101 ディフェンダーのアクスル換装1DOUBLE E E101 ディフェンダー

アクスルを換装することに関して、

今回は新旧のアクスルを

比較してみたいと思います。

まずは新しいというか、

換装する予定のアクスルの寸法や重量から。


寸法は、大きなノギスがあれば正確に測定可能ですが

最も大きなノギスでも150mmなので、

今回はメジャーでおおよそのサイズを測ることにします。


幅の長さはフロントとリアともに同じ幅になってました。

シャフトの先端から先端までで約214mm
alt

六角ハブから六角ハブの外幅は約197mm
alt

次に重量を測ってみます。

フロントが260g
alt

リアが196g
alt

オリジナルアクスルの長さや重量を測ってみます。

シャフトの先端から先端までで約225mm
alt

六角ハブから六角ハブの外幅は約205mm
alt


重量は、

フロント 201g

alt

alt


リア 152g

alt

alt


ホイールを換装したことでタイヤが内側に入ったことに加えて、

アクスル幅が10mmほど短くなることで、

5mm程度さらにトレッドが小さくなりタイヤが内側に入ることになります。

今後、六角ハブに延長アダプターをかませて

タイヤを外側にシフトさせたいと思います。

alt

重量の変化ですが、

フロント:260ー201=59g

リア  :196ー152=44g

となり、合計103gの重量増ということになります。
Posted at 2025/04/10 17:41:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | DOUBLE E E101 | 趣味
2025年04月08日 イイね!

Coleman 502Aの火力の調整 その3

Coleman 502Aの火力の調整 その3 火力調整が全くできない

 Coleman 502A

 これまでの作業から

 燃料供給バルブあたりは

 問題なさそうなのですが、

 弱火にならない。


よくよく見てみるとバルブを最も締めても

ジェネレーター先端のニップルから

クリーニングニードルの針が顔をださない。


ニードルが出ていない状況 ↓
alt

ニードルが出ている状況  ↓
alt

これは変ですね~

ニードルになっている針金が短い? ようです。

弱火にならない原因は、これかもしれません。


燃料バルブの関係よりも最も初歩的な欠陥が原因で

火力調整ができなかったのかもしれません。


抜き取った不良ニードルを見てみると ↓
alt


別の用途で在庫していた0.28mmのステンレス針金

模型用に購入した真鍮パイプが使えそうなことが判明。

alt

不良ニードルを見本自作のクリーニングニードル

作成してみました。

alt


ステンレス針金は長めにカットして作成して、

ジェネレーターのパイプ長にカットすることにしますが、

この長さをどうすれば良いのかという疑問が生じます。

alt

燃料バルブを閉じたときにニードル先端が出て

燃料バルブを開いたときにニードル先端がジェネレーターに収まる

ような長さにすれば良いのでしょうか??

alt

508Aのジェネレーターを外してバルブの開閉に連動して動く

クリーニングニードルの状態を確認
して、

502Aも同じような感じになるようにステンレス針金の長さを

決めました。


元通りに組み立てて点火です。

火力をMAXにした場合に火力が大き過ぎ感があるのと

若干、片側の炎が大きくなる状態を色々と調整しましたが

修正しきれませんでした。

alt

8割程度の火力では、ほぼ均等な炎となり火力も十分なので

この位置で使用すれば全く問題ありません。

もちろんMAXでも問題なく使用はできますが、

見た目がイカさないですが鍋を載っけるとわからないので

全然大丈夫です。

それにしてもMAXで火にかけると、あっと言う間に沸騰するので

すごい火力です。


弱火、とろ火も調整範囲が広くなり、とても使いよくなりました。

alt

これで、一応火力調整のできないColeman 502A のメンテナンスは

終了ということにしておきます。
Posted at 2025/04/08 08:16:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | Lantern & Stove | 趣味
2025年04月04日 イイね!

FUJIFILM X-E4 のサムグリップ

FUJIFILM X-E4 のサムグリップ
FUJIFILM X-E4ですが

ミニマムなスタイルゆえに

グリップ感がイマイチ。。。

というより悪い。


前の世代のFUJIFILM X-E3までは、

申し訳程度のグリップがありましたが、

X-E4になって、グリップが無くなって一層心もとない。。。

小さいし、軽いのでなれると大丈夫ですが、

それでも、落下などに対して心配は払拭できません

XF27mmなど軽量コンパクトなレンズであれば全く問題ないですが、

装着するレンズが、大きなものになるとグリップ感が悪く

長い時間撮影しているとストレスになりそうです。


そんなんで純正のサムグリップ、入手しました。

お気に入りのLENSMATEのサムグリップは

オリエンタルホビーで販売されていますが、バカ高いので、

FUJIFILM純正のサムグリップを購入。

品番は F TR-XE4 B になるらしいです。

alt

装着すると、

やはり若干スタイル的にはスポイルされてしまいますが、

グリップに安心感が出てきます。


見た目も重要ですが、ここは使用感を優先して、

装着することにします。


<Before>
alt

<After>
alt


<Before>
alt

<After>
alt
Posted at 2025/04/04 16:38:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | Camera | 趣味
2025年04月02日 イイね!

E101 ディフェンダーのアクスル

E101 ディフェンダーのアクスルDOUBLE E E101 ディフェンダー

アクスルの素材はプラスチックで

チープなのでメタル製のものに

換装したいと思います。


E101 ディフェンダーは一般的な

1/10サイズではなく、1/8とのことなので、

ポン付けはできないでしょうし、

そもそもE101 ディフェンダーのアクスルとは

サスペンションアームの取り付け位置も違うのだと思います。

よって、加工を前提に、何の根拠もなく購入してみました。

いつものAliExpress で。


購入した1/10のクローラー用アクスルはこちら。

alt


Axial SCX10-II用に造られた商品だと思われます。


フロントとリアがセットになって、送料込み8000円程度。

同じような商品をAmazonでは15,000円程度で

売っているようなので半額程度で購入できたことになります。


造りは結構良いのではないでしょうか?

デフのアンダーガードに切り抜きがされていて、

このデザインは微妙というより、無いな~ 変?

alt

この商品ではないですが、

く前後アクスルで回転方向が逆になっているとのウワサを

目にしたことがありましたので、一応回転方向は確認して

大丈夫でした。


次、オリジナルと換装するアクスルを比較してみたいと思います。
Posted at 2025/04/02 17:58:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | DOUBLE E E101 | 趣味

プロフィール

「BMW M3 m(_ _)m イイね! 85いただきましたあ〜  ありがとうございます。」
何シテル?   06/27 22:20
大学時代にブルーバード910をバイト地獄で手に入れてから、スターレット(KP61)、ソアラ2.0Twin Turbo、三菱Jeep J54(ソアラと同時所有)、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6 78 9
10 11 121314 1516
1718 19 2021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不幸な人!、この指と〜まれ〜 (^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/12 21:27:14
もめています...(>_<) 僕のエクスプローラーII 返して〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/08 22:33:34

愛車一覧

BMW M3 セダン 2代目白号(M3) (BMW M3 セダン)
念願のM3ですが、E30で無いのが残念です。 マニュアルが欲しかったんですが、奥さんが ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
奥さん初めての新車です。
フォルクスワーゲン ポロ 2代目赤号 (フォルクスワーゲン ポロ)
奥さんのクルマ 2代目のポロです。 アップ!と悩んだようですが、使い勝手で ポロを選ん ...
その他 BD-1 Birdy君 (その他 BD-1)
Birdy君にしていますが、 BD-1になります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation