• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めちゃカワイのブログ一覧

2025年01月05日 イイね!

新しいプリンターを買ってみた。。。

新しいプリンターを買ってみた。。。中古で長年使用していたEPSON

カラリオプリンター EP-804AW

調子が悪くなっていましたので、

新年の年賀状をプリントするために

買い替えました。


色々と調べて迷いに迷ってこのプリンターを選んでみました。

CANON PIXUS TS8630

過去からデータを記憶しているCDとかDVDが結構あって、

きちんと内容をレーベル印刷したくて、レーベル印刷機能は必須

EPSONCANONブラザーなど色々と調べたのですが、

最後はデザインで決めちゃいました〜


機能とか、ほとんど差が無いようですし、

実際に印刷結果を目で確認することもできないですし。。。

alt


CANONでも TS8630より新しい後継機種が2つも出ているのですが、

正直、その性能差はそれほど無いような感じでした。

なので、古い機種で価格も安いPIXUS TS8630を購入

alt

ちょっと心配なのは、MacにParallels DesktopでWindows11

インストールしている年賀状作成ソフトで印刷できるかということ。


EPSONの EP-804AWは古い機種ということもあって、

すごく苦労してセットアップした記憶があります。


実際に、MacでWindowsを介して年賀状ソフトを使って印刷してみると、

あっけないほど簡単に印刷できました〜 \(^o^)/

alt

なんか、技術の進歩ってすごく便利になるんですね〜


昔、DOSでメモリの割当などいろいろと設定を繰り返して、

また、それが楽しくて、いかにもパソコンを設定しているんだぞ〜

って半ば自己満していた時代なんて、何だったのかな?

DOSなんて、今になっては死語ですしね〜


時代は変わっていくんですね〜
Posted at 2025/01/05 09:23:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | Life | 暮らし/家族
2024年12月31日 イイね!

早っ! 恐るべしAmazon 配達員さん、お疲れ様です。

早っ! 恐るべしAmazon 配達員さん、お疲れ様です。年末に札幌の自宅に帰省して、

例年通り年賀状を作ろうとして

あることに気づきました。。。

DVDドライブを単身先に忘れた〜

年賀状の裏面の素材はすべて

CDメディアなのでNG

やってしまった〜


近くのデンキ屋さんに行けばすぐに手に入れられると

思いますが、面倒だし、何よりもお値段が高い。。。


急ぐときはAmazon頼みだよな〜 と思いつつも

年が明けてからの到着と半ばあきらめてDVDドライブを物色していると、

「本日配達」などと信じがたい、そしてありがたいサービス。

すぐさま、ポチッ です。

alt

でもさすがに、発送したとのステータスにはなっていますが、

年末ということもあり、なかなか届かない


まあ、時期的も無理だよな〜 と諦めたんですが、

就寝前にAmzonの注文履歴をみると、なんと配達済みに。。。

alt

宅配ボックスをみてみると。。。ありました〜 m(_ _)m


恐るべしAmazon

そして、23:00頃に配達してくれた配達員さん、

本当にお疲れ様です。

ありがとうございました。
Posted at 2024/12/31 09:54:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | Life | 暮らし/家族
2024年12月27日 イイね!

燃焼しないColeman 502

燃焼しないColeman 502非常に状態の悪いColeman 502

整備して使おうというのではなく、

部品取りとか研究用にゲット。

研究といっても以前紹介したとおり、

構造的には難しいものではありません。


ジェネレーターまわりをちょっとイジってみたくて購入。

未使用のジェネレーターだと、状態がイマイチなストーブ全体を

購入できる価格ですし、そんな高価なものをイジる度胸もないので、

ジャンクをさらにレベルの高いジャンク?にした方

良いですからね~

入手して、すぐに燃焼させてみました。

ポンピングすると圧はかかるようなのでポンプまわりは大丈夫そう。

燃料をいれて、点火しても全く火がつきません


シューって音はするのでバルブから空気は排出されているのですが

どうやら燃料を吸い上げることができないようです。

alt


面倒ですが、フューエルチューブを含むバルブを外して点検します。


大きなモンキーレンチで外すと。。。


はずれない (-_-;)


なので、大きなバイスがある知り合いの工場まで出かけて、

バルブアッセンブリをバイスで挟んで固定し、

タンクを回し込んでなんとか外すことができました~

外してみると、錆で全体がみごとに緑色に変色

alt


バルブを分解してフューエルチューブはクエン酸に1日浸け込みました。

alt

そしてパーツクリーナーで内部を洗浄。

一応、重曹で中和させてから、元通りに組み込んで

点火すると元気に炎をあげて燃焼してくれました。

alt


何かあったときの部品取りに保存です。

どこに置いておくかな~
Posted at 2024/12/27 14:04:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | Lantern & Stove | 趣味
2024年12月25日 イイね!

電動精密ドライバー

電動精密ドライバー電動精密ドライバーなるものを

購入してみました~

あまり期待していませんでしたが、

お値段が4,000円程度の割には

質感は高かったですね~


実はもうひと種類、精密ドライバーを購入してみたのですが、

そちらは高トルクと低トルクの2種類の強さで締めることが

可能なタイプでしたが、質感がどうも。


こういう製品は用途の他に使っていて楽しいかという

気分的なものも重要と考えています。



なので、用途的にはもう一方のドライバーの方が良いのかもしれませんが、

ワタシ的にはボツです。

alt

で、使用感はと言いますと、

正直締め付けトルクは弱いですね~


そして回転速度も、もっと速いのかと思ってましたが、

さほど速くもなく、ちょっと「えっ」って感じが素直なところ。

alt

ボツにしたドライバーの回転速度もこんなものでしたので、

このへんの回転速度が一般的なのかもしれません。

alt

M3などのネジでもタッピングビスでは、ほぼ無理です。

なので、このサイズの精密ドライバーであれば、

ある程度までは電動で締め込んで、

最後は手動で増し締めする って感じですかね~


まあ、こんなもんでしょう。

Posted at 2024/12/25 18:51:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | Life | 趣味
2024年12月24日 イイね!

E101 ディフェンダーの身体検査

E101 ディフェンダーの身体検査DOUBLE E E101 ディフェンダー

色々とイジる前に(イジるの?)

寸法だとか、重量だとか、質感などを

調べておこうと思います。

タイヤのサイズなどは交換するときに

測定することにして全体を測定します。


全長はバンパーからバンパーで約600mm

スペアタイヤを含むと約645mmでした。

alt

全幅はタイヤの端々で260mm

車体の最も出っ張っている部分だと240mmでした。


全高は約290mm

alt

重量は、バッテリー、スペアタイヤを含んで4336g

さすがにサイズが大きいだけあって重量級です。

alt

alt

各部のディテールは、良くみるとそれなりの感じもありますが、

全体的には良いのではないでしょうか?


ただ、サイドガードは裏からみると肉抜き状態ですし、

表面のチェッカープレートもシールだったり。。。

alt

フロントのカンガルーバーも横から覗き込むと

肉抜き状態のまま
のようですし。

alt

ドアパネルも良くみると、おそらくドアパネル裏のヒンジあたりの

部分が微妙に凹んでいたり。。。


まあ、クローラーというか、オフロードカーですから、

細かなことを気にしても ってことですかね~
Posted at 2024/12/24 07:18:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | DOUBLE E E101 | クルマ

プロフィール

「BMW M3 m(_ _)m イイね! 85いただきましたあ〜  ありがとうございます。」
何シテル?   06/27 22:20
大学時代にブルーバード910をバイト地獄で手に入れてから、スターレット(KP61)、ソアラ2.0Twin Turbo、三菱Jeep J54(ソアラと同時所有)、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6 78 9
10 11 121314 1516
1718 19 2021 2223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

不幸な人!、この指と〜まれ〜 (^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/12 21:27:14
もめています...(>_<) 僕のエクスプローラーII 返して〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/08 22:33:34

愛車一覧

BMW M3 セダン 2代目白号(M3) (BMW M3 セダン)
念願のM3ですが、E30で無いのが残念です。 マニュアルが欲しかったんですが、奥さんが ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
奥さん初めての新車です。
フォルクスワーゲン ポロ 2代目赤号 (フォルクスワーゲン ポロ)
奥さんのクルマ 2代目のポロです。 アップ!と悩んだようですが、使い勝手で ポロを選ん ...
その他 BD-1 Birdy君 (その他 BD-1)
Birdy君にしていますが、 BD-1になります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation