• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めちゃカワイのブログ一覧

2024年10月24日 イイね!

MN-128 JEEPラングラー オイルダンパーの購入 

MN-128 JEEPラングラー オイルダンパーの購入 MN-128ラングラーの固い足回りを

改善するためにAmazonから

オイルダンパーと商品名にあるものを

購入してみました。

明らかに中華製です。


注文後、約10日で到着したのと中華特有の梱包でしたので

間違いなく中国あたりからの発送だと思われます。


このオイルダンパーは情報によるとオイル注入部に

ネジ切り加工過程で発生する切りくずが混入していると

いう噂がありましたので、その確認とネット情報であった

グレードアップを施してみようと思います。

alt


まずは、オイルダンパーの分解です。

分解後、オイルが付着していますのでキレイに洗浄しました。

alt

もともと装着されていたOリング

タミヤ製のものに交換しましたが、効果のほどは?です。。。

alt

alt

ダンパーオイルはこれまたタミヤの

シリコンダンパーオイルをを使用、

フロント#500リア#700を入れてみましたが、

違いはほとんどわからないですね~

alt

alt

まあ、伸縮させると、なんとなく引っ掛かりのような感じが

あったのが、スムーズになったかな~ と

根拠のない感想です ^^;

alt

次、取り付けてみます。
Posted at 2024/10/24 07:15:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | DEERC MN-128 | クルマ
2024年10月22日 イイね!

PHOEBUS 625

PHOEBUS 625ジャンクPHOEBUS 625 を入手。

ホエーブスはオーストリアの

キャンプ用ストーブのメーカー。

ホエーブスのストーブのラインナップは

至ってシンプルで、箱型以外では、

この625とより小さい725の2種類です。


通称、大きい625を大ブス

小さい方の725を小ブスと呼んでいるようで、

女性と一緒にいるときには、このような呼び方をすると、

思わぬケガ? に遭遇しそうです ^^;


それにしても、状態が悪いですね~

最も困った問題はサイレントバーナーキャップがない

それと三脚(五徳)が2本しかない

とんでもなく錆びている などなど。

写真では三脚の1本を他のストーブから拝借してます ^^;

alt

でも、このホエーブスはアタリかもしれません。

今年の運を使い切ってしまったような嬉しい驚きです。


ホエーブス625には、旧旧型旧型新型と製造時期によって

大きく3つに分けられます。

そして旧旧型は、初期型、中期型、後期型に分けられるので、

6種類に分けられることになります。

そのほか、よくわかりませんが復刻版なるものもあるようです。


で、このとんでもなく状態の悪いホエーブスは、

非常にレアな旧旧型の初期型になると思われます。


まずはバーナーヘッドの取付部が六角ナットとなっているので、

これは旧旧型であることの「あかし」です。

通常、タンクにネームシートが貼られているのですが、

このタンクには、ネームが刻印されています。

タンクに刻印があるのは旧旧型の初期のものなので、

思わぬ幸運を拾った感じです。

alt

火力調節ハンドルも旧旧型である証があります。

ハンドルのディレクションディスクにPHOEBUSの文字

プリントされています。

alt


それにしても、

錆がひどいのでタンクに穴が開いてなければ良いのですが。。。

レアな初期型なので錆を落として、

オリジナルの状態(なんとも中途半端なオレンジっぽい色)のまま

とも考えたのですが、

錆を落とすとほとんどオリジナルの塗装は残らならい結果に。。。


今後、メンテを行います。
Posted at 2024/10/22 18:10:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | Lantern & Stove | 趣味
2024年10月17日 イイね!

蕎麦の旅 その35 北見市 源吾

蕎麦の旅 その35 北見市 源吾北見市にある蕎麦屋さんです。

北見市の中心街から常呂に通じる

道道7号線を北に向かって

2kmぐらい走る、北見市中心街から

だいぶん外れた場所に位置しています。

そばの源吾 です


もう30年以上も前に、ここに店舗を構えており、

開店当時は良く食しに行った記憶があります。


そのときの感想も、「蕎麦が太くて、かたい」 と

思った記憶があります。

毎年、年越しそばを食しにいく「板そば なみ喜」の

蕎麦も結構な「太さ・かたさ」ですが、

それを凌ぐのでは。。。

なみ喜は太いが平たい(断面が長方形)

でも源吾は太くて四角い(断面が正方形) って感じです。

alt


でも、この「かたさ」が良いという人も多いようですが。


そう少し、細くて柔らかくても良いかな。。。

と個人的には。。。

alt

ちなみに注文したの冷やしたぬき たっだかな?
Posted at 2024/10/17 07:04:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | Gourmet | グルメ/料理
2024年10月15日 イイね!

BD-1 の GRADE UP Vol.76 BB軸長をどうする?

BD-1 の GRADE UP Vol.76 BB軸長をどうする?
ここにきて悩ましい問題が。

フロントシングルからダブルに

することで、ボトムブラケットの

軸長が長くなります



ちょっと名称が長いのでボトムブラケット=BBとしますね~

純正BBは軸長110.5mmでした。

アウターとインナーの差は8mmなので、

アウターとインナーの中間が

BBのセンターになるように考えてみます。

alt


(110.5mm÷2+8mm÷2)×2≒118mm が良いのかな?

alt

駄目だったら買いなおせば良いっか。。。

さずがに、BROMPTON T LINE URBAN LOW には及ばないですが、

ミディアムクラスの新車を買ってもお釣りがくるくらいの費用注ぎ込んで

きましたので、いまさら多少の出費は。。。です。
Posted at 2024/10/15 13:12:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | BD-1 | 趣味
2024年10月13日 イイね!

FUJIFILM X-Pro3 ハンドグリップ

FUJIFILM X-Pro3 ハンドグリップFUJIFILM X-Pro3

ハンドグリップ

購入してみました。

FUJIFILM 純正の

MHG-XPRO3 です。


装着するとデザイン的には

 でしょうか。

機能的には、間違いなくホールドしやすくなり、

非常に効果があります。

FUJIFILM 純正品なので質感も良いです。

でも、ただでなくても大柄なX-Pro3

ますます大きくなってしまううえ、

デザイン的にもどうなんでしょう??

alt

グリップ部が若干カメラ横幅より大きくなって、

サイズ感がより大きくなってしまう結果になっています。


カメラの幅でピッタリ収まるようにすると、

ホールド感が不足してしまう結果なんでしょうか?

alt

カメラの幅で収めてくれたほうが見た目では良かったかな~

と思わず呟いてしまう残念さが残ります。


ホールド感良くなったんで仕方ないか~
Posted at 2024/10/13 13:47:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | Camera | 趣味

プロフィール

「BMW M3 m(_ _)m イイね! 85いただきましたあ〜  ありがとうございます。」
何シテル?   06/27 22:20
大学時代にブルーバード910をバイト地獄で手に入れてから、スターレット(KP61)、ソアラ2.0Twin Turbo、三菱Jeep J54(ソアラと同時所有)、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6 78 9
10 11 121314 1516
1718 19 2021 2223
24 2526 27282930
31      

リンク・クリップ

不幸な人!、この指と〜まれ〜 (^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/12 21:27:14
もめています...(>_<) 僕のエクスプローラーII 返して〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/08 22:33:34

愛車一覧

BMW M3 セダン 2代目白号(M3) (BMW M3 セダン)
念願のM3ですが、E30で無いのが残念です。 マニュアルが欲しかったんですが、奥さんが ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
奥さん初めての新車です。
フォルクスワーゲン ポロ 2代目赤号 (フォルクスワーゲン ポロ)
奥さんのクルマ 2代目のポロです。 アップ!と悩んだようですが、使い勝手で ポロを選ん ...
その他 BD-1 Birdy君 (その他 BD-1)
Birdy君にしていますが、 BD-1になります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation