• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めちゃカワイのブログ一覧

2024年06月18日 イイね!

ガソリントーチ 武井バーナー その2

ガソリントーチ 武井バーナー その2
武井バーナー(貝印)トーチ

ざっくり掃除してみました。


前回の書き込みで紹介しましたが、

できるだけ汚れや変色をそのままにした状態で

使えるようにしたいと思っています。


掃除に使ったのは真鍮製のブラシで、

できるだけ優しく表面の汚れだけを落とすようにしました。

なので、掃除をしたBefore & After は微妙なので

比較しないことにしました ^^;

alt

ざっくりと掃除したあとに、ポンピングしてみました。

alt


バーナー本体と予熱バーナーからエアが

吹き出していることが確認できましたので、

alt

空気圧縮の機能には大きな問題はないように感じます。

alt

あとは、ニップルの孔などに問題なければ使えそうです。

alt

次は、分解して各パーツを確認したいと思います。

固着していなければ良いのですが~
Posted at 2024/06/18 17:40:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | Lantern & Stove | 趣味
2024年06月14日 イイね!

稚内のチャーメン はま・わっかないラーメン

稚内のチャーメン はま・わっかないラーメン稚内のソールフードがチャーメン

いう情報を聞きましたので、

せっかく稚内に来たんだから、

チャーメンを食べていったらいいさ

バナナマンのせっかくグルメ!!風に

決めてみました〜


調べてみると、数件のお店がヒットしますが、

一風変わったチャーメンに味噌味のチャーメンがあります。

大概、正油や塩ベースのスープが多いようですが、北海道は味噌でしょう!

という変な思いコミで、お店をチョイス!

はま・わっかないラーメン

alt

お店正面に2箇所の入り口があるので、

別々のお店なのかな? と入ってみると中では一緒になってました。

alt

で、味噌チャーメンを頼もうと思ってメニューを見てみると、

あまりにメニューの数が多い。

なやむ〜

そして結構お高めな価格設定。。。

alt

ここは100円安い塩チャーメンだろう!

味噌チャーメンはどこに行ってしまったの??


塩チャーメンが運ばれてきてビックリ。

食えねえ〜 ( ´∀`)

alt

量が多すすぎ。


塩だけあってアッサリした味なので、量は多いですがなんとか完食。

おいしかったです


具材というかスープというのか、量が多いので、

まずは、麺を中からほじくり出して先に食べた方が良いです。

食べるのに30分はかかるので、麺がのびちゃいますから。。。

Posted at 2024/06/14 16:27:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | Gourmet | グルメ/料理
2024年06月12日 イイね!

ガソリントーチ 武井バーナー その1

ガソリントーチ 武井バーナー その1昭和レトロトーチを入手しました~

武井バーナー製のようです。

貝印? 

武井バーナーと貝印の関係性が

よくわかりません。

でも、貝印と銘うったバーナーやトーチは結構、

目にしたりします。


その他、この手のトーチは新富士とか、サカエ富士とか、

日本ハッピーとかレッキス工業とか、とかとか。。。

いっぱいあるようです。

alt

また、こちらのトーチは、予熱バーナーが付いていますが、

予熱バーナーが付いていないタイプとかもあったりします。

alt

こんなものを一般の人が持っていることは無いと思いますが、

昔、鉄工所などの前を通るとこんなバーナーで

何かを炙っていたのを見かけたような気もしてきます。


入手したバーナーは燃料にガソリンを使うバーナーのようですが、

ポンピングして内圧を高めたり、

alt

バーナー下部にプレーヒートを行うための皿が用意されていたりとか

ケロシンバーナーと同じような仕組みにみえます。

alt

これ、灯油入れて使えないのかな??

alt


入手したバーナーは、

お世辞にも綺麗とは言えない状況です。

alt

長年、放置されていたのかホコリというか、色々なカス?

言ってよいのかわかりませんが、結構な汚れ具合です。

alt

経年による汚れや変色を完璧に落として、

真鍮を出して、鏡面仕上げのようにするのも、

なぜか違和感を感じますので、

汚れや変色をそのままにした状態で使えるようにしたいと思います。

alt

ただ、パーツがどうなることやら。。。

alt

ゴムパッキンリードパッキン程度であれば自作できますが、

ニップルとかはどうなんでしょうね~

alt

調べてみっか~
Posted at 2024/06/12 11:59:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | Lantern & Stove | 趣味
2024年06月03日 イイね!

BD-1 の GRADE UP Vol.71 アウターチェーンリング

BD-1 の GRADE UP Vol.71 アウターチェーンリングBD-1アウターチェーンリング

換装のお話になります。

オリジナルのチェーンリングは

54T になります。


なので、換装するチェーンリングも

バランスを考えて、このあたりのチェーンリングに

換装した方がよさそうです。

オリジナルのチェーンリングは、盤を抜いてありますので、

結構軽量そうです。

alt

今回、BD-1に取り付けるアウターチェーンリングは、

Dura Ace TT Aero 56 Chainring 130mm

です。

alt

こちらは、換装したクランクDURA-ACE FC-7400  よりも

今となっては超レアな商品ではないでしょうか。


このチェーンリングは7~8年前にeBayで、

日本円換算で18,000円程度で入手しました。

今だと、どの程度の値段が付くのでしょうか。。。

alt


オリジナルチェーンリングは、99.0g

alt

Dura Ace TT Aero 56 Chainringは、155.0g

alt

予想通りチェーンリングの交換で

56.0g の重量増という結果です。

前回のクランク換装時点で

1252.0g の軽量化となっていましたので、

今回でトータル

1252.0gー56.0g=1196.0g の軽量化となっています。


Birdy君の現在の重量は、

7892.5g+155.0g=8047.5g です。
Posted at 2024/06/03 18:57:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | BD-1 | 趣味
2024年05月31日 イイね!

MN-99S レンジローバー ディフェンダー ルーフキャリアの改造5

MN-99S レンジローバー ディフェンダー ルーフキャリアの改造5迷走しています。。。

MN-99Sルーフキャリア

オリジナルを加工したのですが、

納得感がありません。


どうもルーフ幅いっぱいの

ルーフキャリアが見た目気にいりません

やはりメタル製のルーフキャリアを使うことにします (^_^;)

alt

ボディの手間暇かけてパテで塞いだ穴は開け直します。


メタル製のルーフキャリアも改造します。

まずは、ルーフライトを取り付ける

ブラケットのようなパーツを外してしまいます。

<Before>
alt

<After>
alt


ルーフキャリアを上載するベースキャリア

流用できそうなので多目的接着剤で

メタル製ルーフキャリアに接着します。

alt

ルーフの前側がフロント側に傾斜がついていますので、

ルーフキャリアを水平にすると前側の取り付け箇所が

浮いてしまいますので、真鍮棒で延長します。

<Before>
alt

<After>
alt



alt

それとともにルーフキャリア前後端下側が変な処理で終わっていますので、

横断方向下段に水平なパイプを取り付けます。

alt


エキスパンドメタルの両サイドがカットされたままなので、

プラ棒を接着してエキスパンドメタル端部を処理します。

下手すると手にメタルが刺さりそう。。。

alt


あとは塗装して終わりですね~


もうこれで終わりにします。

と自分に言い聞かせる。。。
Posted at 2024/05/31 13:41:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | DEERC MN-99S | クルマ

プロフィール

「BMW M3 m(_ _)m イイね! 85いただきましたあ〜  ありがとうございます。」
何シテル?   06/27 22:20
大学時代にブルーバード910をバイト地獄で手に入れてから、スターレット(KP61)、ソアラ2.0Twin Turbo、三菱Jeep J54(ソアラと同時所有)、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 2 3 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

不幸な人!、この指と〜まれ〜 (^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/12 21:27:14
もめています...(>_<) 僕のエクスプローラーII 返して〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/08 22:33:34

愛車一覧

BMW M3 セダン 2代目白号(M3) (BMW M3 セダン)
念願のM3ですが、E30で無いのが残念です。 マニュアルが欲しかったんですが、奥さんが ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
奥さん初めての新車です。
フォルクスワーゲン ポロ 2代目赤号 (フォルクスワーゲン ポロ)
奥さんのクルマ 2代目のポロです。 アップ!と悩んだようですが、使い勝手で ポロを選ん ...
その他 BD-1 Birdy君 (その他 BD-1)
Birdy君にしていますが、 BD-1になります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation