• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月21日

ブレーキランプの4灯化は本当に安全か?

ブレーキランプの4灯化は本当に安全か? エスティマに限らず、トヨタの4灯テールランプの内側もブレーキに連動させる改造する人が多いですよね.

改造する人いわく、明るくなるので安全性が増すと言う事らしいですが、私自身はそうは思いません.

夜間走行してる時に、ブレーキランプを内側も点灯させてるクルマとそうでないクルマの両方を見比べた感じ、テールが全部同じ明るさで点灯してると、ブレーキを踏んでるのか踏んでないかの判断がし辛いのではないかと思います.

クルマによって、テールランプの明るさはまちまちで、明るさだけではブレーキを踏んでるかそうでないかの判断はできません.

テールランプを全て同じ明るさで点灯させるよりも、光度の違うランプを並べたほうが安全性が高いのではないのでしょうか?




まぁ、ぶっちゃけ、安全性云々とか言っても結局それは改造するための取って付けた口実に過ぎないんでしょうけどね.
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2010/11/21 23:36:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

美しい造形と、清らかな恵みに心洗わ ...
tompumpkinheadさん

Superfly - Hi-Five
kazoo zzさん

富士山は見えませんでした.🗻
すっぱい塩さん

オロロンラインと利尻富士 2025 ...
kitamitiさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2010年11月24日 0:47
はじめまして。

確かに一理あるかも。
4灯化によって、昼間の視認性は上がるでしょうね。
夜間は確かに言われている通りかも???

私は、後期で寒冷地仕様なので外側しか光らない寒冷地仕様ですので、4灯化はしてませんが、あまり多く光らない方が私としては好きですね。。。

少しお知恵を拝借したいのですが、最近地デジチューナを取り付けたのですが、幅4X長さ10cmくらいのリモコンをどこに設置すれば使いやすいか模索中です。

ハイブリを含む30系のセンターコンソールはなかなか場所がなくて苦労しますよね。。。
コメントへの返答
2010年11月24日 20:38
はじめまして.
コメント有り難うございます.

光度の変化よりも面積の変化のほうが視認性は高いと思うんですよね.
おそらくメーカーでもそういうテストをしてるでしょうし.
そうすれば、無駄に明るすぎるテールランプじゃなくても良くなりますしね.


リモコンの設置場所は、自分の場合はセンターコンソール下の収納スペースの蓋にポケットを貼付けまして、そこに入れておいて必要な時に取り出して使うようにしてます.

過去こういったリモコン類を常に操作出来るようにどこかに設置してみたりもしましたが、実際は運転しながら手探りで操作するのもかなり難しいですし、割り切って簡単に取り出しが出来そうな場所にまとめて収納しておくほうが楽だという結論に達しまして・・・

ただ、自分は後付けカーナビのリモコンだけはセンターコンソールに貼付けていまして、その場所は助手席用のシートベルト警告灯の窓部分です.

少なくとも、自分のクルマの助手席に乗る人は何も言わずともシートベルトはしてくれますし、その警告灯は不要だろうと思ったもので・・・

あとは、取り付けるとしたら、助手席のアームレスト部分でしょうか.

プロフィール

sensuiの適当なクルマいじりのきまぐれ日々記録.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ S2000] S2000 アースケーブルの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 21:54:17
[ホンダ S2000] ヒューズ&リレー交換しました。(一部除く) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 21:48:24
[ホンダ S2000] S2000 AUTO-VOX V5pro 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/01 23:15:58

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
2015年5月にお迎え 2005年式の後期型 初年度登録平成17年9月 Gセレクション ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
生涯初のセカンドカー 2020年10月3日に中古でお迎え 1999年式、一番初期のベース ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2014年1月に導入. BP5のB型 先代の愛車の致命的な不調発覚により急遽導入. 先々 ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
2009年8月に中古で購入. 標準グレードの7人乗り仕様. 購入時の走行距離は約133, ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation