• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sensuiのブログ一覧

2012年03月21日 イイね!

このクルマ最大の危険箇所

このクルマ最大の危険箇所
この太いAピラーがかなり危険. 画像からも判断できるかも知れないが、角度や距離によっては自転車1台が隠れてしまうくらい太い. 右側から人や自転車が移動してきたら、角度や速度によっては衝突する寸前までこのAピラーの陰になる事があるので本当に危ない. ACR/MCR30、40系とAHR10系にお ...
続きを読む
Posted at 2012/03/21 21:27:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年07月22日 イイね!

GOODYEAR GT-Eco Stage 205/65R15

GOODYEAR GT-Eco Stage 205/65R15
タイヤを4輪交換した. 溝はまだあるんだけど、なにせ交換前のタイヤはこのクルマを中古で購入する際に、元々付いてたタイヤが丸坊主だったという事でサービスしてもらった中古の5分山タイヤ. なので、性能云々は全く関係無し. まぁ、自分自身あんまりブランドにこだわりは無いので、安全に走れれば問題無いんだ ...
続きを読む
Posted at 2011/07/22 13:59:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年03月24日 イイね!

JVCS再取り付け

JVCS再取り付け
JVCSとはマフラーエンド部に取り付ける流体物理で強制排気をするシステム. 以前、環境危機管理という会社で燃費向上グッズとして販売されていたものなのだが、現在その会社は無くなってる. 前の愛車のレガシィにも取り付けていて、その時にも効果は感じていたので(BGのGT-Bツインターボで普通に7〜8k ...
続きを読む
Posted at 2011/03/24 08:41:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2011年03月13日 イイね!

東日本大震災

東日本大震災
とりあえず当方の被害は無し. 電力供給の不安があるのみ. こういうとき、エスティマハイブリッドは100ボルト電源があるから心強いです. 画像は、実は先月26日に行った福島県南相馬市の国道沿いのコンビニ. ルーフボックスが乗っているが、それをヤフオクで落とし、現物を実際に引き取りに行ってそこで ...
続きを読む
Posted at 2011/03/13 13:14:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月11日 イイね!

損傷状況

先週追突された際の損傷具合. バンパー、全体的に塗装の割れや傷. マフラーカッター変形、センターパイプ当りに排気漏れあり. バンパーと排気管とタイコ部分の交換になりそうだ. 実は、リアバンパーはこのクルマを中古で購入した時に穴があいていて、販売店に無理をいって修理してもらったもの. 購入時 ...
続きを読む
Posted at 2011/02/11 18:33:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月04日 イイね!

おカマ掘られた

バンパー破損. マフラーエンド変形(タイコは無事の様子) リアハッチの変形は無し. テールランプ等の樹脂パーツ類は割れ無し. 乗員、頸椎捻挫、全治10日前後?
続きを読む
Posted at 2011/02/04 18:55:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月17日 イイね!

タイヤとホイールは純正サイズが一番

タイヤとホイールは純正サイズが一番
随分前に購入しておいた中古のスタッドレスをやっと取り付けた. 色々ドレスアップ的な色気も考えて、インチアップ等もやってみようかと考えてみたが、結局は純正と全く同じサイズで落ち着いた. ホイールも30&40系の純正ホイールなので、オフセット量も同じ+50. 自分も若い頃に乗ってたクルマで、ドレ ...
続きを読む
Posted at 2010/12/17 20:31:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2010年11月21日 イイね!

ブレーキランプの4灯化は本当に安全か?

ブレーキランプの4灯化は本当に安全か?
エスティマに限らず、トヨタの4灯テールランプの内側もブレーキに連動させる改造する人が多いですよね. 改造する人いわく、明るくなるので安全性が増すと言う事らしいですが、私自身はそうは思いません. 夜間走行してる時に、ブレーキランプを内側も点灯させてるクルマとそうでないクルマの両方を見比べた感じ、 ...
続きを読む
Posted at 2010/11/21 23:36:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2010年11月07日 イイね!

クルーズコントロールテスト

クルーズコントロールテスト
クルーズコントロールのテストと、オイル交換後の効果を試してみたいという事で、中央高速を片道150キロほど往復してきた. まずクルコンだが、速度維持性能が思ったより良くてビックリした. 一度指定すれば、上り坂でも下り坂でもその速度で走行しようとする. 高速の長い下り坂も全くブレーキを踏んだりシフト ...
続きを読む
Posted at 2010/11/07 05:48:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2010年08月11日 イイね!

洗車

洗車
昼間は暑いので、日が暮れてから洗車. ちなみに、このクルマを買って10ヶ月経つが、今回が初の洗車だったりする. シルバーは汚れが目立たない色なので、洗車後の感動が薄い.
続きを読む
Posted at 2010/08/11 22:46:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

sensuiの適当なクルマいじりのきまぐれ日々記録.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ S2000] S2000 アースケーブルの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 21:54:17
[ホンダ S2000] ヒューズ&リレー交換しました。(一部除く) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 21:48:24
[ホンダ S2000] S2000 AUTO-VOX V5pro 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/01 23:15:58

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
2015年5月にお迎え 2005年式の後期型 初年度登録平成17年9月 Gセレクション ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
生涯初のセカンドカー 2020年10月3日に中古でお迎え 1999年式、一番初期のベース ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2014年1月に導入. BP5のB型 先代の愛車の致命的な不調発覚により急遽導入. 先々 ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
2009年8月に中古で購入. 標準グレードの7人乗り仕様. 購入時の走行距離は約133, ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation