• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

crown131のブログ一覧

2013年06月08日 イイね!

自動車の乗り心地について雑談

今日は珍しくウチの家内とお茶を飲みながらクルマの乗り心地に関して話しておりました。

家内「先日の会津旅行以来いろいろ忙しくて疲れが取れないねぇ~」

私「ウチには長距離走行で疲れにくいクルマが無いから、この次のお出掛けは特急寝台あけぼのを使って快適なホテルに泊まろう」

家内「そういえば激しく揺れるクラウンバンの後席では長距離で子供が疲れていたようだし自分も目が回る、15クラウンHTの後席ではシートの座位が低く腰が痛くなるし絶えず揺れていて目が回る。ヴェルファイアも後席では縦横に揺れ乗り心地が悪かったし」 

私「Eクラスで気ままに飛ばす人の後席では同様に目が回ったが560SELではクルマの挙動がゆったりとしていて加減速時にもお尻が沈んだり持ち上がったりしないし終始フラットで気持ちがいいよ」

家内「それは体験してみたい気もするなぁ」 

※私と家内が出会ったとき私の日常車はA160Lで後席で縦揺れに辟易だったのです…
 560SELはサスペンションの機構にアンチダイブ、アンチスクォートジオメトリーが仕掛けてあるのでコーナリング時に結構ゆったりロールする以外は不快な挙動変化が少なく、素晴らしい設計と素材で仕立てられたシートと相俟って快適無比な移動時間を味わうことが出来るんです。油圧式のレベルアジャストメントの動作も絶妙です。私も加齢により疲れが取れにくく体のあちこちにガタがくるようになりV126の確かな作りが恋しくてなりません。

私「いまなら560の良い出物があっても200万以下、140万くらいでそこそこのものがあるかも、でも探し出すのが大変…」「もし良い出会いがあって再所有することになったら末永く乗りたいし仕事先へは乗って行きたくない」「リッター5km、税金は10万、メンテナンスは年4回」云々

維持費はかかるもののイニシャルコストはそこそこ…
いいタマに出会えるなら300万円~の国産高価格帯を購入するよりいいんじゃないか?

当面日程が厳しい長距離旅行には今のうち乗っておかないと乗れなくなる寝台特急を利用することになりました。日常の足として仕事先へも乗りつけるにはぼろいクラウンバンで充分と…

また少しずつ啓蒙してゆくことに…
Posted at 2013/06/08 21:11:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車一般 | クルマ
2013年05月30日 イイね!

強い高級車での旅行は楽しかった

強い高級車での旅行は楽しかった普段1台のクルマに5人も乗車して旅行することはなかった。

近い場所なら合計5人以上なら車を2台出して対処していたが、1台にまとまればどちらかが信号につかまったり、何かの用事で停車して連絡を取り合ったりといった手間が省けるし、家族一緒に楽しみを共有できるのも良いと思います。

想像以上に運転しても楽しい車だった。時速100kmまでなら走行もスムーズで力不足も感じませんでした。ゆったり悠々、家庭用観光バスといった味わいですね。同乗した家族も喜んでおりました。

後部客席もノアやヴォクシー、セレナなどより広くゆとりがあって実用的ですね♪
同クラスとされている幾分上品でカッコいいエスティマよりも四角くドンガラがデカい分車室が広々しているので私には是で充分。

最近のトヨタ車の常で見た目は超豪華でも乗り心地の煮詰めが甘かったり、シートそのものが駄目だったりといった欠点はありますが300万円~で此処まで出来ていると納得できるものでもあります。

しかしね~ 座席はただ固めに作れば良いのではなく面全体で体重を受け止める設計でないと…
通気が良く蒸れない設計でないと… 股間が湿り肛門付近の感覚が鈍くなるのはヤバいです。

初日、私は見た目だけ豪華で駄目な座席のお陰で疲労困憊、折角の豪華料理も肩こり頭痛や臀部うっ血にやっとでしたが宿泊先が温泉旅館だったのでリフレッシュできました。こりゃ「温泉クルーザー」の称号をあげちゃいましょ。

総じて良いクルマだったのですが自社の利益確保のために座席をケチるとは本道に反しますね。人に最善の技術で造るならもっと「強い高級車」に成る事請け合いですが…

メーカーには、がめつくなりすぎず、もう、ひと頑張りして欲しいところですね。

憧れの「強い高級車」ヴェルファイアを堪能できてよかった~
つまらないクルマが多い時代、「家庭用観光バス」はそれなりに楽しめました。
また多人数で乗るときは使用してみます。
Posted at 2013/05/30 11:04:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車一般 | クルマ
2013年05月30日 イイね!

強い高級車 後席の住人として

強い高級車 後席の住人としてこのクルマの室内はとても上品で豪華な設え。

ホンモノの高級車を思わせる大きな座席が迎えてくれますし、夜間にはご覧のような間接照明でムーディーな演出も楽しめます。家内や母、子供は大喜び♪

帰路のラストスパートに家内にハンドルを譲り後席を楽しみました。

しかし、残念な事に運転時に感じた「最近のミニバンはいいんだなぁ~」という満足感は引っ込んでしまいました。

意外にもこのクルマ、運転席での好印象とは裏腹に豪華な客室の高級椅子での居心地があまりよろしくなかったのです。

新幹線のグリーン車を連想するほどの豪華な椅子で足元広々なのはいいのですが、座席の基本設計が良くないのか、モニッとお尻がめり込み、面で身体を支えるのではなく結果的にめり込んだ部分的なところに体重が集中してしまいます。これは運転席のシートも同様…

あとは車体が丈夫になったのはいいのですが結構ロードノイズが篭るんですね。前席では巧く処理されていましたが2nd、3rdシートでは風切音とともに昔ながらの貨物ベースのミニバンそのもの。

更にはトーションビームサスペンション特有の安い揺れ感が付きまとい腰が落ち着きません。
後部席の要人のためにもっともっと「強い高級車」になるように設計を見直してほしいところです。
Posted at 2013/05/30 10:31:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自動車一般 | クルマ
2013年05月30日 イイね!

強い高級車 ドライブフィール

強い高級車 ドライブフィールこの強い高級車を長距離ドライビングしてみると…

私はこの手のピープルムーバーというか、
マイクロバスのような車種には著しい偏見があった。




その偏見とは、
・捩れ剛性に弱い緩々なボディ、
・がさつなエンジンにギクシャクした駆動系
・高重心で重いボディーを受け止める事のできない足回り
・脆弱なブレーキシステム
・見た目だけ豪華で薄っぺらな座席

しかしこの強い高級車はこういった偏見の数々を覆してくれるほど
随分リファインされたいて期待以上の良いクルマでありました。

特に静かでスムーズなエンジンと一体になって常に最適な変則比で即応する
秀逸なCVTは非力さを感じさせずこの巨体を滑るように動かします。
将にトヨグライド♪昔の製作者はこういう感じを連想し命名したのでしょうね。

良路100km/h以下でのスピード感のマイルドさはSクラス並みです。

ボディーもしっかりと作られていて嘗てのキャラバンやハイエースのような
ぐにょぐにょ感はありません。コーチワークのフィニッシュも完璧で、
昨今品質を落としたメルセデス級かそれ以上です。

ブレーキもしっかりしていますし、
座席も餡子がたっぷり詰まっています。
空調システムも完璧です。

運転席に於いてはどのファクターも想像以上に及第点で、
結構快適で楽しい移動時間でした。

Posted at 2013/05/30 10:13:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車一般 | クルマ
2013年05月27日 イイね!

強い高級車とメーカーが自慢する車を借りてみました

強い高級車とメーカーが自慢する車を借りてみました世界のトップメーカーが、
「その高級車は強い」と豪語する、
その高級車を借りてみました。

法事があり家内と子供と私の両親の計5人一緒で
秋田から会津への長距離旅行をすることになり、
急遽借用させていただいたのですが、

なにぶん予てから憧れだった「強い高級車」ですから、
嬉しさ余ってちょっと素敵に撮影させていただきました。

強い高級車(爆)

私にとっては、
560SEL以来の強い高級車です。
ほんとうはカッコいい仕様2.4Zの色はボルドーがよかったのですが、
法事へのお出かけと伝えておいたためか、
フォーマルな低グレードの黒塗りが用意されておりました。

ちょっと走ってみるとなかなか滑らかでいい感じです。
どんな旅行になるかとても楽しみです(^^)
Posted at 2013/05/27 21:21:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車一般 | クルマ

プロフィール

crown131です。2台の旧いクラウンと暮らしています。2015/4 ピンクのアクアも仲間入り。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-30 ハイブリッド マツダ CX-30 ハイブリッド
奇麗なマツダの赤 ソウルレッドクリスタルメタリックです 「日本の美」を感じるクルマです ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
このクルマはいろんなクルマを乗り換える傍ら、新車購入時よりず~っと23年間車庫に温存して ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2015/04/10 毎日の生活を彩り豊かにしてくれるかなと期待のピンクアクアが納車され ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
メルセデスを降りてちょっとブランクがありましたが、同社から面白い小型車が出たというのであ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation