みなさんはどんなフロアマットを使っていますか?
13系クラウンの仕様やグレードは現代に比べ多岐に渡り、
それに合わせフロアマットの種類も素材や色など多種多様。
とても全てを紹介しきれるものではありませんが、
ここでは私が入手することの出来た比較的上位グレード用の
モノたちを紹介します(^o^)/
私はシート生地とともにフロアマットも気になるので、
高級タイプのものを何種類か揃えてみました。
時代によって高級の表現も少しずつ変わるものですね。

■13#系前期の後期用シャギー風マット ※画像1
これは私が13セダンを新車で購入したときから使っていた、
ねじったような毛足の長いフロアマットです。
シャギーカーペットというのですね。
70年代の高級なホテルやレストランなどで
見られたようなものをイメージして作られた
ものなのでしょうか?

■13#系前期の後期用サキソニーマット ※画像2
前述のマットとよく似ておりますが少し違います。
更に高密度に織り込まれており中央の足が乗る部分の
毛が短く刈り込まれたものです。
織りの密度からして先程の毛足が長いものより
1ランク上のものと思われます。
私がクルマを商っていた頃の経験からロイヤルサルーンGや
Fパッケージなど最高クラスに推奨された品と思います
(マットのランク詳しい方教えて下さい)

■131V8ロイヤル専用?!お洒落なマット ※画像3
ロイヤルサルーンG・V8に推奨されていたマットらしいです。
(詳しい方教えてください)
毛がかなり高密度に織り込まれているのは勿論ですが、
従来のクラウンのマットからするとカジュアルというか、
モダンで欧風な柄ものです。
豪華なオーナーカー用としていいかな?とお気に入りの一枚です。

■13#系後期14#系用お洒落なマット ※画像4
最後に、これも新しく入手したものです。
140や130後期セダンの時期の高級マットです。
これも最上級の高密度かつ厚みのある織りのものです。
この模様は石畳をモチーフとしたものでしょうか?
それともティファニーグラスかな??
◇他にも、川島段通の更に高級なマットもありました。
※注釈
ここでの13#系 前期・後期 についてはセダンの
長~いモデルライフでご説明しております。
前期の前期 昭和62年FMC~
前期の後期 平成 元年 MC~(意匠変更V8エンジン車が追加となる)
後期の前期 平成 3年 MC~(ルーフ後端が丸く・HTは14#系に)
後期の後期 平成 5年 MC~(フロントグリルなどの若干の意匠変更)
Posted at 2011/09/23 22:51:47 | |
トラックバック(0) |
クラウン | クルマ