2011年05月20日
先日ディーラーに預けた15HTが車検整備を済ませ帰ってきました。
整備一式と法定費用、エンジンオイル&フィルター交換とATFフラッシング交換込みで
13万円弱と問題なく安価にすみました。
それはそれでよかったんですが…
ウチの15HT。
いっけん綺麗でコンディション上々なのですが、
数年間賃貸生活をした折の、
過酷な気候のこの地での青空駐車が堪えたか、
ウインドシールド上部のと右後部ドアプロテクタ部の
銀色のモールテープに劣化が進行してしまいました。
そんなもんで交換をと思ったところ…
ウインドシールド周辺の黒いゴムの部分は部品あり安価で出るものの、
取り付けがガラスと一体化しており、一旦ガラス共々はずして
付け替える必要があることから工賃が相当高価になるとのことでした。
ガラスの脱着とは大袈裟な…
事故したわけでもないから飛び石でも喰らった時に交換しよう↓っと
ちょっと諦めムードに…
それまでの間、不自然に見えない程度の代品を探してみることにします。
ドアプロテクタ部のモールも専用品は出ないとのこと。
純正の汎用品を探してくれるとの事でした。
まだまだ新しい?と勘違いしていた平成10年車も、
もうメーカー的には古~いクルマなのですね。
Posted at 2011/05/21 22:22:47 | |
トラックバック(0) |
クラウン15HT | クルマ