• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazu93453のブログ一覧

2012年04月21日 イイね!

MT車ならではのプチ不具合(ドリンクホルダー)

MT車ならではのプチ不具合(ドリンクホルダー)運転姿勢が悪いのかシフトチェンジの際に
ドリンクホルダーに置いたペットボトルに
手が当たってしまい、シフト操作が邪魔
されています。
もう少し低ければいいのですが、削るのは
少し抵抗があります(でもこれがベストな案
なのかも)

他の場所にドリンクホルダーを増設する
事も考えましたが、
○エアコンの吹き出し口 → 見た目が...
○ドアガラスに掛けるタイプ → 窓の開閉
   時にガラスに傷が入りそう
○その他パネル周辺 → 既に小物で一杯

室内が広いパジェロですが、ドリンクホルダー
1つを増設しようと思っても中々良い場所が
ないものです。

Posted at 2012/04/21 16:33:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 改善提案 | クルマ
2011年06月11日 イイね!

電流計 設置検討

電流計 設置検討いろいろと電装品が増えてきた事と、走行距離が26000kmを
超え,更に夜間走行も多めである事からバッテリー管理を
強化する事にしました。

※電圧計だけでバッテリーの劣化やオルタネーターの故障
 を判断する事は困難


そして、もう1つの目的としてヴァンガード後期型2WDに
採用されている充電制御(2WD専用)の作動状態チェック♪

※ヴァンガードオーナーなら誰でも気になる??


加速中は充電量を抑え,減速中に充電量を増加させる等、
4WDと共通項目もあるけど、低燃費&加速感向上の為の制御
がどう行われているのか知る事が出来ます。
(仕事柄か制御については興味深々)

まず初めに考えたのが純正センサーを利用する方法。

1.バッテリーマイナス端子に付いている電流センサー
  から電流信号を分岐させる
    → 変化量が0.2Vと小さくそのままでは使えない。
      電圧も2.4~2.6Vと中途半端で扱い辛い

2.オルタネーターへの発電指令信号から分岐
    → 発電指令信号はデューティー制御なので変換回路
      が別途必要になり面倒

3.オルタネーターからの発電量信号を分岐
    → こちらも変化量が2V程度と少ない。
      又、こちらはTTLレベルの信号なのでもっと厄介
      テスターもデジタルなら問題ないけど、アナログ
      テスターを繋いだら電圧降下でECUに誤った
      信号が入り、エンジン回転数が急上昇するトラブル
      が起きた
      なので、ここはリスクが大き過ぎる

という訳で、最終案は車両にある既設のセンサーを使わずに
新たにセンサーを設置して測定する事としました。

注文したのは200A 200mVの分流器(シャント抵抗)
とお馴染み秋月電子のデジタル電圧計(±200mV品)

後はホームセンターか電子パーツ屋で150A流せるケーブルと
接続端子類をそろえるだけです


※画像は200A 200mAの分流器(シャント抵抗)
Posted at 2011/06/11 13:02:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 改善提案 | クルマ

プロフィール

kazuです。 現在、活動休止中です... (-.-)Zzz・・・・ ☆メール通知をオフにしていますのでお返事が遅くなってしまいます。メッセージ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ウォーターポンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/06 06:03:16
"トヨタ アルファード"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/15 11:29:34
まとめて発注したアルファードの新車が入庫中・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/16 21:55:39

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
DBA-AGH30 2.5L X 8人乗り ノア,ヴォクシーやステップワゴン等と迷い ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
キネティックイエロー/ブラックトップ2トーン ※ブラック2トーンルーフを契約したつもり ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
2012年4月1日から2016年7月30日までの相棒でした♪ 【MOP】 有料色 H ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
初めて乗った車です。 車に全く興味が無かったんですが このヴィヴィオに出会ってから電気 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation