• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazu93453のブログ一覧

2012年06月20日 イイね!

配線図集の記載ミス?

配線図集の記載ミス?先日のテストを行う際、クラッチスタートを解除しようと
してて気付いたのですが、回路図通りであればクラッチ
ペダルを踏む事によりスターターリレー(D-133)が
ONとなり、キー操作によるイグニッションONでのセル
始動が許可される仕組みになっているはずです。

しかし、実際はクラッチペダルコネクター(D-12-1)を外す
とクラッチスタート解除状態となり、1,2番端子を繋ぐと
常時クラッチ”接”状態となってセルが始動しなくなります。

テスト時の状態はまさにそれで、カプラーが外れると始動
不可では無く、OKとなってしまうのです。

単純に配線図集の記載ミスなのかもしれませんが、配線
の切断、カプラーの外れ、接触不良、クラッチペダルスイ
ッチの故障を考えると、現在の配線図集に記載されている
回路が”正”だと思います。


問題なのは、この状態で走行してもエンジンチェックランプ
が点灯しない為、ドライバーが故障に気付く事は困難であ
る事です。
配線図の記載ミスは危険ですし、安くない物なのに信頼性
が低いというのも納得がいかないところです!!


ヴァンガードの配線図でも記載ミスがありました。
一般の人が目にする機会が無いので問題にならないのかも
しれませんが、本来、記載ミスは重大トラブルに繋がる非常
に危険な事なのです。

※ヴァンガードの配線図集での記載ミスの1つは充電制御で
  使う電流センサーの場所が+、-側が逆という、有り得ない
  ものでした。
  まっ、現物を見れば記載ミスに気付くのでしょうが...
 (配線図は-側にあるべき電流センサーが+側となっていま
  したが、イラストは正しく、-側に書かれていました。何故
  作成時に気付かないのだろう...)
Posted at 2012/06/20 12:57:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 調査事項 | クルマ
2012年06月19日 イイね!

MT車へのエンスタ取り付けに関する調査&実験

冬までにエンジンスターターを取り付けたいと考えています。
しかし、MT車に対応するエンスタは極わずかです。
その昔はMT車対応(当時はクラッチスタート無し、Nチェック
無し)が殆どでしたが、このご時勢、危険な装置は売れない
のでしょう ← 事故も起きてますからね

今回は昔の様に「気を付ければ良いじゃないか」という考え
は止め、確実な安全対策が立案出来れば実行しようと思い
ます。

【安全対策案】
①ニュートラル検知(ECUより) → パジェロにはN信号無し
②ニュートラル検出スイッチ取り付け(マイクロSW) →
              誤検知及び作動音がうるさいのでボツ
③ニュートラル検出(フォトLED) → 太陽光による誤検知
                       の為、ボツ
④上記センサーをシフトブーツ根元に設置 → 静音対策
  のシンサレートを撤去する事になり、うるさくなるのでボツ
⑤振動センサーを使い、エンジン始動時にギヤが入っていて
  車が動いたらセルを遮断する
    → 振動値がどの程度か分からないがいける?
⑥車速スイッチを使い、エンジン始動時に車速を検出したら
  セルを遮断 → 10Km/H以下では信頼性が低いらしい
             ので相当走ってからの検出となり、手遅
              れになりそうなのでボツ


いろいろ想像してるだけではダメなので実際にギヤが入った
状態でセルが回るとどうなるかを実験してみました。

準備として、邪魔なクラッチスタートを解除します。

①1速でサイドブレーキを強めに引く
   → 少し苦しみながらも車はグングン動いていき、エンジン
      も始動! そしてセルを止めるとエンスト

   非常に危険です

②2速度でサイドブレーキを強めに引く
   → かなり重そうですが、それでもなんとか動く
      エンジンは始動しないが、けっこう動くので危険です

③Rでサイドブレーキを強めに引く
   → 余裕で動き、エンジンも直ぐに始動
    
    非常に危険です

以上の実験からN検出を使わずにサイドブレーキだけにすると
非常に危険である事が分かります。


※実験は人や車の無い、広い場所で行っています



パジェロのMT車でエンスタは無理なのかな...

検討してたフォレスターはMT車でも純正でクルコンもり、N信号も
有ります。
パジェロの電装関係は10年前のレベルなので仕方が無いです><;


【追記】

~ N信号なしでもいけそうな案 ~

案1:ターボタイマー付きのエンスタを使用する

案2:予約スイッチ&ドア開監視システムの併用

 ※エンジン始動中(L端子)にクラッチ接(クラッチスイッチ)状態で
   予約スイッチをONにすると自己保持リレーON
   そして、降車遅延タイマー起動(降りる時にドアが空いても無視
   させる為

     ↓
  
   自己保持リレーがONの状態であればエンスタ使用可能

   このシステムなら誰かが乗ってギヤを入れてたなんてトラブルも
   防げそう
   駐車場で車のキーを預けた場合は予約スイッチが入っていない
   のでエンスタは使用出来ない。
   又、予約スイッチをONにした後に誰かが車に乗った場合は自己
   保持リレーがOFFになるのでエンスタ使用不可

   ※自己保持リレーON状態でドアが開けられるとリレーOFF
     なんらかの理由で常時12V電源が切れてもリレーOFF
     なのでラッチングリレーは使わない
Posted at 2012/06/19 00:23:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 調査事項 | クルマ
2012年06月17日 イイね!

pivot 3drive α 発注

MT車を選んでおきながら高速クルーズ時の快適性を
求めてクルコンの購入を決意しました。

※MT車なので純正クルコンの流用は不可能です

いろいろあって悩んだのですが、設定出来る最低速度
が35Km/hと空いてる一般道路でも使用可能で評判も
良いpivotのこの製品にしました。
ただ、メーカー欠品中という事で入荷が今月末になるそ
うです><;

スロコン機能も付いていますが、こちらは使う予定はあり
ません。MT車なのでアクセルの踏み込み量が変わると
エンストや空吹かしをしちゃいそうです^^;

最後まで迷ったのがTCメッセンジャーです。
ハーネス込みで21800円というプライスと喋る機能に魅か
れましたが、レビューを読むと喋り過ぎてうるさいという
意見が多いです^^;
そして、最低設定可能速度も60km/hという事で完全に
高速道路仕様となります。
※田舎の一般道路40~50km走行時はクルコンが欲し
  いです。

あっ、そういえばメイドさんボイスというマニアックな機能
もありましたね^^
ただ、あれは恥ずかし過ぎでしょ!!
Posted at 2012/06/17 20:58:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ購入(取り付け未) | クルマ
2012年06月11日 イイね!

町内放送で熊の目撃&注意放送!!

きんりゅう公園及び小瀬川沿いで熊の目撃情報があり、注意して
下さいとの放送が流れています。

都会では無いけど、熊が出るほどの田舎ではないのですが...

出会うと流石に怖いな~
Posted at 2012/06/11 13:35:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月07日 イイね!

エアコン買い替え

エアコン買い替え購入から12年のエアコンですが、シーズン中に2,3回ほど
運転中にコンプレッサーがトリップする不具合が起きていま
した。
いつ停止するか全く予測出来ないので冷や冷や物です(
実際には冷やではなく熱ですが...)

起きている時にトリップする分にはリセットして再起動すれば
いいのですが、夜勤で昼間寝てる時にトリップされると地獄
が待っています。
※真夏の昼間に締め切った部屋でエアコンが停止すると
  冗談抜きで死にます><;

過負荷で落ちるのなら電流値や異音が発生しているハズ
ですが、普段は全く異常ありません。
昼間のカンカン照りにフルパワーにしても電流値は定格
内ですし、冷えます。

対策のしようが無いので去年までは予備のエアコンを窓枠
に付けて2台運転としていましたが、電気代がとんでもな
い事になるので今年はシーズン前に買い替えを決意しま
した。
結構、良いグレードにしたので部屋の温度を下げずに除湿
したり、吸引式のフィルターお掃除ロボが付いてたり、いらな
いけど、空気清浄器のナノイーまで付いてます♪

サイズも部屋が木造6畳に対して10畳用を購入したので
能力に余裕を持たせてあります。
冬でもいけるらしい


楽しみ~なんて余裕でかまえていたら問題発生!!
うちのエアコン用コンセントは小型のエアコンを使ってきた為
15Aの普通のコンセントなのです。
しかし、今回購入したエアコンは20A仕様

工事を依頼すると5000~10000「円もするそうなので自分で
交換する事にしました。
と言ってもブレーカーとコンセントを15A→20Aに交換する
だけなので簡単で費用も1500円ちょっとでした。
Posted at 2012/06/07 19:00:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

kazuです。 現在、活動休止中です... (-.-)Zzz・・・・ ☆メール通知をオフにしていますのでお返事が遅くなってしまいます。メッセージ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
3456 789
10 111213141516
1718 19 20212223
24252627282930

リンク・クリップ

ウォーターポンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/06 06:03:16
"トヨタ アルファード"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/15 11:29:34
まとめて発注したアルファードの新車が入庫中・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/16 21:55:39

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
DBA-AGH30 2.5L X 8人乗り ノア,ヴォクシーやステップワゴン等と迷い ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
キネティックイエロー/ブラックトップ2トーン ※ブラック2トーンルーフを契約したつもり ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
2012年4月1日から2016年7月30日までの相棒でした♪ 【MOP】 有料色 H ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
初めて乗った車です。 車に全く興味が無かったんですが このヴィヴィオに出会ってから電気 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation