• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タヌ尾のブログ一覧

2017年12月02日 イイね!

KnightSportsさんの本社に突撃!

KnightSportsさんの本社に突撃!11月に仕事で東京出張したので、"ついでに"城南島にあるナイトスポーツさんの本社を訪問しました。羽田空港からモノレールとバスを乗り継げばクルマが無くても行けるんです(^^) って空港から直行してますやん(爆
メカニックさんも忙しそうで、ピットも大盛況な感じでした。

オートサロンの時にCX-3のデモカーは見たことがありますが、今回は実車に試乗する事が出来ました。ノンアポにもかかわらず、ご対応頂いた営業さんに感謝です。やはりというか4BEAT-D SPORTS ROM にヤラれてしまいました。マジで沖縄帰ったら愛車のROM外してゆうパックで送ろうかと思っちゃいましたよ(笑
他にもココでは書けないようなおハナシを色々と教えて頂き、短い時間でしたが楽しく過ごさせて貰いました。

勿論手ぶらで帰る訳ありません。
①リフレクターエンブレムとSブラックエンブレム

リフレクターエンブレムは福岡で仕入れた物を前後バンパーに貼っていましたが、フロントバンパーを再塗装した際に剥がして破棄してしまったので補充用として購入しました。Sブラックエンブレムは衝動買いてます。どこに貼るか思案中です。

②オリジナルキーケース(ブラック)

アドバンストキーケースばっかり買ってる気もしますが・・・ひと昔前の大きなキー用なのかな?

③ショルダーパッド

お布施も兼ねて買い占めましたww

④レーシング・ホイールナット

ホイール新調したのでナットもね♪

帰りの飛行機で、ナットが機内持ち込み出来るかチョット不安でしたが大丈夫でした(^^;)
Posted at 2017/12/02 09:45:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-3
2017年08月17日 イイね!

DPF再生間隔メモ

DPF再生間隔メモ最近3か月間のDPF再生間隔の記録です。
torque proとかできちんと測ったものでは無いのですが、ブースト計の針の動きで検知するようにしていましたので、そこそこ正確かと・・・

DPF再生が始まってから、次のDPF再生が始まるまでの距離を記載しています。

入院
日付  距離orイベント
05/11  ※エアフィルター清掃
05/25  ※TDI サブコン取付(設定4→6)
05/30 138.8km
05/31  ※マグチューン取付
06/02 151.4km
06/07 165.7km
06/09 117.4km
06/09  ※ディーゼルワン注入
06/13 107.4km
06/16 125.5km
06/19 124.9km(高速道路65km)
06/22 140.2km(高速道路65km)
06/26 193.3km(高速道路100km)
06/29 146.9km
07/02  ※TDI サブコン取外し
ここまで10回の平均距離は141.2kmですが、例の"ガクブル"が発症すると100km未満でもすぐにDPF再生モードに入る事が多く、その場合の距離はメモしていなかったので実際の間隔はもっと短かったと言えるかも知れませんね。

退院
日付  距離orイベント
07/06  ※インジェクター交換・.排気側バルブスプリング・DPF強制燃焼×3セットを実施
07/13 225.0km
07/20 248.6km
07/24 258.4km(高速道路140km)
07/29 266.2km(高速道路130km)
08/03 223.5km
08/10 225.5km
08/16 253.8km(高速道路100km)
ここまで7回の平均距離は243.0kmで、距離比72%の改善が見られました。DPF再生時間も明らかに短くなってます(距離にして概ね10km以下)
それぞれの距離にばらつきが無いのも良い傾向だと思います。

そこで、いよいよ封印していたTDI サブコンを再取付しました。
"ガクブル"が起きていない車両でも『TDI サブコンを装着してDPF再生間隔が急激に低下した。』とのレビューを拝見して、二の足を踏んでいましたが、どうにも我慢できなくなりました(爆
デミオ乗りの方が、まさかの設定3(7段階の下から3番目でエコノミー設定の領域です)でイイ感じ!とレビューされてたので、真似させて頂きしばらく設定3で乗ってみようと思います。

今後、どう変化していくか?
追いレポをお楽しみに(^^);
Posted at 2017/08/17 15:15:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | CX-3 | クルマ
2017年07月15日 イイね!

ガクブル入院処置忘備録

ガクブル入院処置忘備録7月3日から7日まで、諸々の不具合対策のためディーラーさんにCX-3を預けてました。入院時の走行距離は40,248kmでした。

ガクブル振動での度重なるエンジンチェックランプ点灯と、DPF再生間隔短縮の対策として、
1.インジェクター交換:対策品では無く、単純に新品交換となったそうです。
2.排気側バルブスプリング交換:バネの強力なCX-5(2.2D)用のスプリングに8ヶ所全て交換したそうです。
3.DPF強制燃焼×3セット
4.オイル交換:前回交換後5,000km弱の走行距離でしたが、目盛り上限値を超えるくらい増えていたそうです。ディーゼルエンジンって時間が経つとオイルが増える(希釈される?)って、恥ずかしながら知りませんでした(^◇^;)

その他、
5.メーターフード交換:メーターパネル上部の隙間と、ダッシュボード境界部のフェルトはみ出しの為。対策品が出てたみたいです。
6.リアゲートダンパー交換:リコール対応品ですね。
7.マツダコネクトアップデート:5月末の24ヶ月点検の際に59.00.448にして貰いましたが、交差点案内の表示ブラックアウトが発生した為、今回59.00.502にして貰いました。

入庫の際にTDIサブコンを外したので、比較データを取る為当分の間はそのままサブコン無しで行こうと思います。スロコンもノーマルモードに戻してますが、リプロのせいなのか吸排気系をイジってるせいか、思ってたほどモッサリ感は感じませんでした。

とりあえず、トリップメーターリセットしてからの〜最初のDPF再生開始距離は、225kmで、処理中の距離も短くなってました。問題はこの先どう変化していくかですね〜
ひとまず高速でガクブルやパワーダウンを心配せずにアクセル踏めるの久しぶりです(^^)

最後に次回作の予告写真を)^o^(


Posted at 2017/07/15 14:47:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | CX-3
2017年06月13日 イイね!

フロントバンパー再塗装のついでに・・・

フロントバンパー再塗装のついでに・・・高速道路で飛来物により傷ついたフロントバンパーを、ディーラーさんで取り外し→再塗装→再取り付けまでして貰いました。
修理から戻ってきたら、フロントグリルの金網が変形して隙間が開いていたので、面倒ですが自分でバンパー外して修正しました。こういうのは気付いた時にやっとかないと(汗

外したついでにアンダーガードゴムも新品を貼り直しました。バンパーが装着された状態で貼るより格段に楽でした♪

牽引フックも取り外してknightバンパー付属のカバーを貼りました。

牽引フックは劣化した訳では無く、かなり目立つアイテムだったようで、クルマに興味無さそうな人にもガン見されて恥ずかしくなったのが原因です(^^;)

一緒に塗装して貰ったアイラインリアゲートウイングも取り付けました。



この状態で3度目のボディコーティングに出しました。
エクステリアのモディファイ第2章は完了、次はサイドとホイールに着手したいなぁ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
Posted at 2017/06/13 16:01:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | CX-3 | クルマ
2017年06月11日 イイね!

嗚呼! アイライン

嗚呼! アイライン昨年の2月にeBayで"CX-3専用 艶ありリアルカーボン製アイライン"なるモノを見つけて装着していました。本命が決まるまでの"つなぎ"として半分ネタ的に仕込んだモノでしたが、質感も良く1年以上経っても剥がれも劣化も見られず、意外な掘り出し物でした。


その後フロントバンパーを再塗装する事になったので、一緒に塗れば経済的じゃん!と思いつき、本命を決めて交換する事にしました。


という経緯で、2ヶ月程前にKNIGHT SPORTS製のアイラインを装着しました。この時点でKNIGHT SPORTS製とSILK BLAZE製の2択(と勘違い)でしたが、フロントバンパーにマッチしそうなこちらを選びました。
目尻の垂れ下がった独特の形状は好みの分かれるところですが、同じKNIGHT SPORTS製のフロントバンパースポイラーとはマッチしてイイ感じです( ^ω^ )


ところがこのアイライン、ボンネットとの境目が切りっ放しなので、隙間からヘッドライトの光が漏れます。(*´Д`*)

正面からのアングルでは目立ちませんでしたが、やっぱり変ですよね~
この点はSILK BLAZE製も同じみたいですが、何か対策した方が良さそうですね~

と思ってた矢先、TREE VILLAGE/カーショップナガノさんから、ワゴンスターブランドのアイラインが発売されてるじゃありませんか(T_T)
こちらのブランドの製品、実はBLアクセラのほうで装着してまして、フィッティングとコスパが良いのでお気に入りでした。CX-3用が発売されないかまめにチェックしていたつもりでしたが、見落としてしまっていた様です(≧∇≦)
未塗装品も安いですが、塗装済品も安い!
こちらの写真を見ると、ボンネット裏にも折り返しがあるので、光漏れも無さそうです。
形状はオーソドックスな感じですが、こればっかりは装着状態を実視してみないとわかりませんね~
さすがに今すぐ買う気にはなれないので、どなたか人柱いかがですか(毒
Posted at 2017/06/11 16:05:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | CX-3 | クルマ

プロフィール

「@じろっちゃさん
沖縄本島は強風域ギリギリでしたが、物凄い雨量でした。秋雨前線が刺激されると進路が外れても雨がヤバそうですね〜

何シテル?   09/14 17:31
2009年に横浜から沖縄に引っ越し、マイカー必須の生活環境の中、まさかのクルマ2台持ち(BLアクセラ&CX-3)となってしまいました。 沖縄は塩害を受けや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

インナードアガーニッシュにカーボンシート貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/19 18:59:46
ビデオ入力ハーネス VIK-U65取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/03 21:56:38
海外製 カーボン調インテリアパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/31 20:40:46

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
2015年5月納車の新色『セラミックメタリック』です。 奥さんのクルマとして購入したので ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2010年7月11日納車のMAZDA90周年特別色『ガンメタブルーマイカ』です。 沖縄の ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
2010年2月に走行距離83,724kmの中古車を購入。 およそ5年ぶりのマイカー所有で ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation