• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月21日

BOSEの性能を発揮した。

BOSEの性能を発揮した。 世間では『BOSE』と名を聞くと、「高額」や「音が良い」という
イメージがあると思います。



RX-8前期の“Type E”と“Type S”には
標準装備のBOSEサウンドシステムですが、
評価があまり良くないですね(ー_ーゞ

音が悪いとも言えないですが…疲れない音ではあります。
自分も音はいまいちだと思っていました。



BOSEとは、どんなスピーカーが付いているか見てみると…

フロントにこんな大きなスピーカー付いているし…(画像わかりずらいです。)



トランクにこんな大きなアンプ付いているし…




センタースピーカーなど小さいスピーカーもあり、高音も鳴りそう…( ̄o ̄)



世界のBOSE、こだわって作った物だと思いますし、
BOSEの本気の音だとは思えなくなってきました。

純正デッキが問題だと思った為、デミオの時に使っていた社外オーディオを、
取り付けてみることにしました。





すると、セッティング前の音出しの確認の時点で音があきらかに違いました!

BOSEは低音が効きます。
思い切り高音を重視したセッティングにしました。
それでいてクリアな音で驚きです。



スピーカーとデッキ交換、バッ直、デッドニングをしたデミオで経験した事だからわかる事ですが、
良いスピーカーには良いデッキが必要です。

これはデッキを良い物に替えたからだけでなくBOSEのスピーカーも良い物だからです。



時間と費用がかかりましたが、納得の仕上がりです。
見た目もキレイにまとめることができました。



ポータブルナビも付け、装着後はこんな感じです。(タイトル画像)



これで快適なドライブができます(^▽^)











~パーツレビュー~

Pioneer / carrozzeria CD/USB/SD/チューナーメインユニット DEH-P760

Panasonic SSDポータブルカーナビステーション Gorillaゴリラ 5v型 CN-SL320L

NAPOLEX Fizz Fizz-790 VTメータークロック

kanatechs / カナック企画 TBX-T003R

kanatechs / カナック企画 TBX-X001

YAC VP-D1 DINBOX フリータイプ

YAC VP-T15 DIN BOX取付TV基台

YAC VP-82 マルチアタッチメント



~整備手帳~

社外オーディオ&ポータブルナビ取り付け① ~取り外し編~

社外オーディオ&ポータブルナビ取り付け② ~取り付け編~
ブログ一覧 | マイカー RX-8 (& ミラカスタム) | クルマ
Posted at 2013/05/21 21:47:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

佐渡ヶ島に向かいます♪
紅の狐さん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

たまには1人も
のにわさん

この記事へのコメント

2013年5月21日 23:19
 ボーズは良いですよ。 イベントとかでゲーム機くらいのサイズのスピーカーなのに良い音してますもん♪

 他社でもアンプまで組めばイイ音しますが、デッキ出力のみで体感出来るのはボーズとカロだけだと思ってます@
コメントへの返答
2013年5月22日 8:42
さすが世界のBOSEですね(゚▽゚)

カロッツェリアの音が好きなので、デミオの時はスピーカーとデッキをカロッツェリアにしていました。
2013年5月22日 0:57
かなりスマートにナビゲーション付けてますね♪
私もボーズ仕様なのですが、個人的にやはりウーハーの出力が弱いって感じます。たしかリヤボードの所ってウーハーも仕込まれてたような…
ノーマルデッキがよろしくないのですねφ(..)
でもカナックさん高価です(^_^;)
コメントへの返答
2013年5月22日 8:53
ありがとうございます(^-^)

リアはアンプの隣にスピーカーが2つ付いていますね。

オーディオレスパネルが他社からでてるだけでも良いです。
作らないと無いような車種は大変です。
でもやっぱり、カナックさん高価ですね(^^;)
2013年5月22日 3:02
昔はこだわって色々しましたねぇ・・・

音質に拘ればNAKAMICHIが一番バランスが良かったなぁ

力強さならロックフォード
パンチならキッカー

質ならORION

カロッツェリアとか当時の国産は弱かった(つд`)

高音ですか(・∀・)ニヤニヤ
その昔ナカミチから出てた真空管ヘッドユニットが良かった[ジャズやオーケストラなら]

コメントへの返答
2013年5月22日 9:09
デミオの時は色々やって、やっと満足の音になったので、デッキ交換だけでBOSEは良い音がでたので良かったです(・ω・)

BOSEは色々なセッティングに合う印象でした。
どちらかと言うと低音向きなのですが、超高音とまではいきませんが、高音も出ますよ(´▽`)

デミオの時、愛用していたカロッツェリアが一番好きです。

プロフィール

「[整備] #アクセラスポーツハッチバック スタッドレスタイヤ→サマータイヤへ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/804751/car/2593933/5764007/note.aspx
何シテル?   04/18 13:08
ベロ赤のBLMSアクセラに乗っています。 [愛車遍歴] DYデミオ(青)、RX-8(青)、ミラカスタム(白) よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
ベロシティレッドマイカのマツダスピードアクセラ(6MT)です。 個人的に名機だと思って ...
ダイハツ ミラカスタム miraくん (ダイハツ ミラカスタム)
パールホワイトIIIのミラカスタムRS(CVT/4WD)です。 冬期の通勤やドライブを ...
マツダ RX-8 エイトくん (マツダ RX-8)
ウイニングブルーメタリックのRX-8 Type S(6MT)です。 長年の夢のスポーツ ...
マツダ デミオ デミオくん (マツダ デミオ)
スターリーブルーマイカのデミオ スポルト(5MT)です。 免許を取得するずっと前から、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation