• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月05日

身長が低くなります

身長が低くなります 前回から約1ヶ月後のブログですねorz

今日は6ヶ月点検の予約と部品注文のためディーラーに行って来ました。

注文した部品は

AutoExe ローダウンスプリング
AutoExe アジャスダブルスタビライザーリンク

純正 フィラーホースプロテクター

です。


そこで気になったことが…
アジャスダブルスタビライザーリンクはフロント用、リア用があり両方注文したのですが、リア用はCREW-340789以降の車台番号だと装着不可とのこと。
自分のプレは35万代…(゜口゜#)
とりあえずフロントだけ注文しましたが、乗り心地はどうなるんだろうかちょっと不安(-_-;)

フィラーホースプロテクターは説明が面倒でしたが付けてないと不安ですね。

装着は1日かかるそうなので代車を借りることになりました
個人的にはアクセラに乗ってみたいんですが何になるかはお楽しみですね(^^

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/09/05 01:58:21

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

昨日も・・・🥵
よっさん63さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
HIDE4さん

実録「どぶろっく」179
桃乃木權士さん

今日のiro iroあるあーる53 ...
カピまこさん

0731 🌅💩🍱🍱🥛🥛 ...
どどまいやさん

ヴィッツ用のチューンナップスピーカ ...
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2010年9月5日 12:31
ローダウンですか!   w( ̄△ ̄;)wおおっ!

スタビライザーリンクもつけたら走りに安定がでますね♪

自分も下げたいのですが、するのが怖いもので・・・・

myプレは今週ディーラーに出張中。。。。。   ε=ε=ε=ε=ε=(o゚ー゚)oブーン!!

そろそろ帰宅するかな???

i-stop体験したいですね~アクセラも運転は楽しいでしょうね♪

フィラーホースプロテクターって純正装備じゃないんですね~

勉強になりました♪   (□。□-) フムフム

コメントへの返答
2010年9月5日 15:04
車高を下げて乗り心地がどう変わるかチョイ不安です
それとフロントにエアロが付いてるので雪道では除雪車になるかも(-_-#)

でも見た目はいいでしょうね(^^


i-stopはやっぱり気になりますよね
個人的には路線バスのアイドリングストップのイメージなんですが、実際はどうなんでしょう?
夏場だとエアコンの設定が低いと効きにくいそうです。自分は最低でも27度なので大丈夫らしいのですが
春や秋が得意みたいですよ
人間と同じで、暑すぎず寒すぎずの季節がいいんでしょうね(^^

フィラーホースプロテクターは営業の方も知りませんでした(゜д゜;)オイオイ

プロフィール

「気温39度の中、高崎線 岡部〜本庄 に来ております

八高線用 HB−E220系 の甲種回送の撮影にやってきました
沿線撮影地は人がすごい」
何シテル?   07/26 14:01
kuromaといいます。 2010年4月11日にプレマシーが納車されみんカラに登録しました。 素人なので詳しいことにはお答えできないかもしれません、逆にいろ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【実験】ワイトレが走行に及ぼす影響について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/16 23:12:52
さくらぢま( DIMA COLOR ) 
カテゴリ:萌え鉄
2011/08/15 12:02:53
 
モンハンどうでしょう Official Web Site 
カテゴリ:その他
2011/05/09 01:41:29
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック 黒ごまプリン号 (マツダ MAZDA3 ファストバック)
15万キロ走ったプレマシーから乗り換えです。 令和3年4月4日11時45分頃に納車されま ...
スズキ Kei 銀シャリ号 (スズキ Kei)
おにぎり号とか塩おにぎり号とか、ヒネった名前を考えるのが面倒で面倒で なので分かりやすい ...
三菱 トッポBJ 塩おにぎり号サイズS(仮) (三菱 トッポBJ)
就職後、千葉県民となりバス→電車→バスと乗り継ぎ通勤をしてました しかし、片道1時間半の ...
マツダ プレマシー 塩おにぎり号 (マツダ プレマシー)
初めて見たときから一目惚れ、少ない給料をコツコツ貯めてるうちにマイナーチェンジ、何とかエ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation